好きな和訳タイトルを教えてください

就活活動について

24卒の就活生です。
3月から就活が解禁されて今は説明会に参加したりエントリーシートを提出したりしています。元々、したい仕事がなく興味のある業界もあまりなかったので、消去法や将来性を考えたうえで、メーカーやインフラ業界を志望しています。

ですが、就活をしていく中で本当にこれでいいのかという見えない将来に対しての不安が凄く、不安から涙が出そうになったり寝れなかったりする日が続いています。


この理由として、単に私が内定を頂けるのかという不安だけではなく自分に自信がないことが挙げられるのですが、改善方法が分からないです。アルバイトをしていた時も物覚えが悪くミスが多かったので、社会人になった時に私なんかに仕事が務まるのかという不安です。また、性格上営業は向いていないと思っているのですが、文系で営業をしないとなると企業の幅も狭くなってしまいます。そもそも働くことに対しても不安があるので、中々就活に向き合えないです…


ネットを見ていたら新卒カードでの就職を失敗すると、その後の転職は厳しいなどあって余計に本当にこの会社でいいのか?とかこの業界でいいのか?と考えてしまいます… 新卒で入った会社は3年は続けないと、転職が決まらないとか逃げ癖のある人だと思われるとかもあるし、だからこそちゃんと今の時間に考えなきゃと思うのですが、正直自分に何の仕事が向いているのか分からないし、正解が分からなくて辛いです。

就活中の方や就活を経験されたことのある方にアドバイス頂きたいです。まとまりのない文章ですみません。

A 回答 (1件)

私もそんな感じでしたよ。


志望の職種も向き不向きも分からず、手当たり次第にあちこちエントリーしたり、説明会に参加しました。

周囲の子たちは内定が決まり出して、焦り始めた頃にようやく自分の方向性が見えてきたんです。
面接に慣れてきて、スムーズに話す余裕が出てくると、就活生の側が、面接官や採用担当者をこっそり吟味する余裕も出てきます。

採用担当者や会社、周りの就活生の雰囲気を見て、「この人たちと一緒に働きたい」と思った会社を選びましょう。
「ある程度将来性があって、自分を採用してくれる会社なら、どこでもいいや…」みたいなメンタルでいるうちはなかなか決まりません。
「この会社に入りたい!この仕事がしたい!」という積極的な気持ちが出てくると、不思議と通過しやすくなりますよ。


とりあえず、面接や就活は「慣れ」が必要です。
就活の相談所などを積極的に利用して、面接の練習をさせてもらいましょう。

長文失礼しました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報