プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

現在大学2年生です
就活に漠然とした不安を感じています
早稲田大学政治経済学部でTOEICは850点です
「早稲田で初TOEICで850とれんならよほど油断しない限りそれなりの大手いけると思うよ、性格もいいし」
と身近な人には言ってもらえる一方、やはりネットでは「早稲田ごとき」「TOEICごとき」と厳しいかつ悲観的な意見を非常によく目にします。そして、それらの意見がどちらかといえば正しいと感じています。
考えても仕方がなく、やってみないとわからない…ということはわかっているつもりでも、どうも不安になって、就活を始める前から極度に悲観的になっています。

なので、同じような境遇でありかつ無事ホワイト企業様に就職できた先輩方に質問です。

就活は大体何月に何をどのくらいのペースでしていましたか?
また、安心して就活を楽しく進めるためのチップなどありますか?
就活の期間中、バイトはどうしていましたか?辛くなってきたらチャッと辞めて就活に集中するべきだと思いますか?それとも多少無理しても続けるべきですか?

長文乱文で申し訳ないですが、もし心優しい方いらっしゃいましたら教えてください。
自分でもある程度考えて、プランは練っているのですが、やはり基盤となる意見は多いほうが安心できるので、何卒。

A 回答 (2件)

>>就活は大体何月に何をどのくらいのペースでしていましたか?



僕はもう若者ではなく、なので基本は、
最近の若い子で「うまくいってるな」という身近な人をピックアップして挙げますね。あと「受かりやすさ」は素質みたいなものなので、そこ悩む必要はないですね。
それよりは「受からだろうと言う企業を推測できる能力、実力を発揮したら受から企業できっちり受かり切る能力」が大事です。

コロナなのでその通りには行きませんが、
1,2年は留学、簿記、資格など、あとバイトとか、インターンですね。
早い人は2年から遅い人でも、3年の春夏までには希望企業へのインターンか、公務員予備校司法試験予備校など、自分の進路を歩んでるとうまく行きますね。
とりあえず資格、とかではなく「俺は金融界に行きたいから、とにかく三月の簿記二級を取るんだ」の方がモチベ的に高いし、相手からも好印象です。
カッコつけないでいいです。
外資金融なら非モテや私大文系、リクルートなら早慶落ちとか、電通落ち、そーゆーコンプとか、カタルシスある奴が多いです。むしろカタルシスあって良いんですよ。信仰が強まるから。
就活せずに卒業した金持ちの女の子とか、親元で暮らしたいからと地元の市役所行った奴とかいて当時は小馬鹿にしてましたが、結局その手の人が今は1番幸せそうです。
別に夢を持つな!とか言ってるのではなく、マスコミとかYouTubeに踊らされて乗っかってしまってる時点でそいつの動機はふわふわしてるし、負け確かなと。
融通の効かないのもアカンですから、AやるならAやるって方向性はあって、そこからaやる、bやる、cやるって細かいとこ現実に合わせて変えてくのが良いと思われます。

YouTubeとかだと就活や受験だとやたら変な感じの成功者な人が多いですが、その手の人はだいたい失敗しますね。ドツボはまって借金にまみれてフィリピンでルフィやる確率の方が高いです。
普通にやって普通に勝て!って思います。

ある程度のイメージ(内定とか、25歳、35歳の成功イメージ)あると良いです。これは人それぞれ違います。
地元かどうか?とか、女の人は結婚生活とかの理想像です。
これは思い通りにならなくても良いし、これはあとで変わっても良いです。でも具体化されてないと何年もしてから、「なにもしてないやん!!」ってなりがちです。

ただ受験なら私大文系と決めてる人が「ネットを見て不安になったから」と数学や物理の勉強しまくるのって無駄無駄無駄無駄ァ!ですよね。
見てるとコントですが、そーゆー動き方してる大学生さん割と多いですよ。

色々やっておくことは人生の糧になりますが、自分軸をもたないひとはビジネスに必ず負け確率は増えますよね。公務員と決めてるなら、公務員試験に向けて動くべきだし、
体育会で先輩と同じ会社に行きたいなら、部活して、先輩と仲良く毎晩飲み歩いたほうが人生で前に進みます。

例えば学生さんには人気のコンサルとかは、
僕の体感では、8割くらいの学生さんにはそもそも向きません。命削るに値するほどの仕事内容とも思えないし、せいぜい年収1000万超えるくらいで、一生涯心身にダメージが残るリスクやる理由が理解できません。
実際にやってる人は何人も知ってますが。つまらない下新人は仕事多いですし(本来当たり前ですが)、結果なんてそんな易々とつきません。
コンサルあかんで!とかではなく、そもそも受からないのに受けるのも時間無駄やし、コンサルなるために糖質やうつ病とかなるリスク抱えに行く奴の気持ちが理解できないです(ここまで言ってもやる奴はやるけど)。

>また、安心して就活を楽しく進めるためのチップなどありますか?

僕の場合は「楽しいこととセット」にしましたね。
例えば面接受けたら、その後は無駄に?麻布とか六本木のスタバに行く、とか。
あとナンパではないですが、可愛い子とか、男でも声かけたら連絡先交換とか、お茶は普段より楽にできるので(みんな不安ですから)帰り道で声かけて、お茶したり。人と話すことがストレスなる人は向きませんが。
就活を軽く捉えて、なるべく楽しいこととセットにする感じです。

次はゲーム感覚ですね。
例えばKエンスでは、3月選考、4月選考、それも大阪、東京と大きく4回に選考時期が分けられるみたいでした。当然25%ずつ取るとは思えなくて、なんせ最後の選考で取れないと必要数にいかないはずですから、1回目の選考で70%とか50%とか取るだろうと。だから1番前のやつにエントリーしてやろうとか。
あとウェブテストは仲間内でチームでやったり(お金もらってやって捕まった人いますけど、昔からありますよあんなの)、友達が月曜に受けて自分が水曜面接なら、大体同じ質問だから、友達のアドバイス受けて対策するとか。

>就活の期間中、バイトはどうしていましたか?辛くなってきたらチャッと辞めて就活に集中するべきだと思いますか?それとも多少無理しても続けるべきですか?

人によるんじゃないですか?
とくに女の子は「就活が嫌だったので、週1,2のバイトで気休めになってた」と言う人が多かったです。
でも苦学生とかならそもそもやめるという選択肢はないでしょうし。
僕は教育系バイトでしたけど、楽しかったし、融通が効く範囲でやってましたね。

就活と言っても広いので、今からはある程度決めていくことが大事かなと思います。
いわゆる記念受験的な奴は落ちやすいですし。
企業HP見たり、そこの会社の人と話す機会があれば、
自分はこれが足りないな、
とか自分はここ合ってるかも?って少しはわかるじゃないですか。
そういう連続ですね。
初期に年収を見る、株価を見る、就職偏差値表を見るのはいいですが、
就活始まってから見たりするのでは、見通しが甘すぎて痛いし、落ちやすいと思いますよ。
「就活社」なんて会社はないわけですし。ある程度、人気の人材は決まってるけど、会社や面接官によって求めてる人材って変わるのが普通ですし。
早慶は終活強いですけど、どっちがいうと「その場力」


ちなみに僕は第一希望に行けましたが、
あ、ここちゃうわ!
ってなって失敗しましたね。
悩んだけど転職して、うまく行きました。
ですから失敗しないのが1番でそのためのに準備すべきだけど、
大事なのは失敗したときにそこから立ち直る力かと思います。

メンタル的には「せっかく知らん人と会って話すんだから、好印象の方がいいよね。そのためにちょっと準備しよっか」くらいの感覚で良いですよ。僕は履歴書とか受験先企業のHPをプリントアウトしてファイリングしてカバンに入れて、電車とかで面接のイメトレしてました。
同じ会社で3-5回面接、少なくとも数社は受けて、多い人は100社とか受けるのだから、
何十回と面接するわけで、その度に受かったり落ちたらするわけです。一喜一憂することもないかなと。
受かる時は受かるし、ダメな時はダメなので。

あと迷ったら大手で!
目に見えないところでいい面があるし、転職とかでの潰し効きますからね。

がんばってね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

今更ながらベストアンサーに選ばせていただきました。
3年の8月に入ってから本格的に就活を始めて、この回答込みで色々考えた結果やっとこさわかってきました。
というのも、就活ってそれまで培ってきた知識とか能力あまり関係ないんだな〜って気づきました。よほど人としてヤバい行動しなければ、率直になぜその会社がいいと思ったのか、なぜその仕事がいいのかを経験混ぜながら話せば大丈夫だし、合否は能力値の高低ではなくマッチ度にすぎないと思えるようになりました。インターン参加有無も直接合否に関わるものではなく、インターンに参加して自己分析の一環にしたり面接で話すネタにできたりすればプラスだし、インターンに参加したからと安心してたらむしろ時間の無駄でマイナスになることに気づきました。
秋冬インターンや本選考はこれからですが、虚勢をはらず、誠実に嘘をついて就活を乗り切ろうと思いました。
ありがとうございました!

お礼日時:2023/08/31 13:40

早稲田大学の就職課に相談しましょう。


彼らの方がプロです。

>ネットでは「早稲田ごとき」「TOEICごとき」

こんなの信じてはだめです。ポジティブなことはネットにはでません。
東大、京大だってネットではボロクソにいわれているじゃありませんか。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A