gooサービスにログインしづらい事象について

同志社と関大って就活では関関同立で一括りにされるってよく聞くんですけど本当ですか?
大手企業の就職率を見たら同志社の方が余裕で高いですが、これって単に関大よりも同志社の方が優秀な人が多いから数字が高くなってるってだけですか?
それとも大学名で優劣を付けられた上での結果ですか?

A 回答 (3件)

首都圏と関西圏で、温度差がありますよ。


すなわち首都圏では、「関関同立で一括り」と言う傾向はありますが、逆に関西圏や関西発祥の企業では、同志社と関大を同列に置く企業は、少ないと思います。

また、学生数は立命館や関大が上回りますが、上場企業の社長数は、同志社や関学が逆転します。
このことからは、同志社や関学は、いわゆる「学閥」を形成している傾向が伺え、それが就職にも影響している可能性はあるでしょう。
    • good
    • 3

関関同立の場合、採用の場合はひとくくりです。


大学名で優劣はつけません。

学力的には同志社が頭一つぬけているという事実があり、結果的には同志社の学生の方が採用率が高いです。
    • good
    • 4

大学に企業が求人を出します


いつもの大学にいつもの人数を募集しますと就職課に依頼します
その企業に先に努めている人を紹介して面接をしてもらいます
先に努めている人が保証人のような形になるから採用率が高いのです
同志社のある京都は一流企業が多いから
地元で通いやすい会社に行く人が多いというだけです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報