プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

関学と立命館はどちらが上ですか?
同志社>>>>>>立命館関学>>関大

みたいなイメージなのですが、立命館と関学はどちらがうえなんですか?

質問者からの補足コメント

  • 文理で違いはありますかね?

      補足日時:2018/02/18 21:17
  • 理系というくくりでお願いします。

      補足日時:2018/02/19 18:13

A 回答 (6件)

関西限定では昔のイメージもあって



同志社>関学>立命>関大 または 関学>同志社>立命>関大

という声も根強いですが、関西以外では

同志社>立命=関学>関大

というあなたの認識が一般的だと思います。あるいは関大=関学=同志社=立命館(差別化されない)。

規模については関学が少なめなのは確かですが、学生数で
立命:関大:同志社:関学=1.37:1.20:1.12:1.0 程度となっており、決定的な差はありません。
    • good
    • 1

難しいですよね。


河合塾偏差値 ※3科目

法学部 http://www.keinet.ne.jp/rank/18/ks03.pdf
同志社60 立命57,5 関学、関大 55

商学 経済学 http://www.keinet.ne.jp/rank/18/ks04.pdf
同志社60  立命、関学57,5 関大55


同志社62,5  南山、立命、関大60
※関学は非掲載

国際
同志社65 関学62,5 立命60 関学57,5


偏差値的に見ると関学と立命は同じぐらいなんですけど関学は規模的に小さくて単科大に近くて(東京で言うところの上智)、
場所も神戸だったり歴史的な面での評価が関西では高いです。
上智が関東圏外で割としられていないように関学も関西以外だとあんまり知られていません。
しかしメガバンクや商社に2桁行かせるぐらいなので、ふつうに評価は高いですね
(そもそも神戸や北大阪はは学力や所得が高いので地域私大トップの関学は優秀層が行きやすいんですよ、お金持ちの子は
わざわざ勉強して阪大や神戸大に行かなくてもスポーツとか趣味も頑張って大学は関学でええやん、みたいな人たくさんいますし。
東京だと学習院とか立教がそんな感じですよね)。


だから偏差値以外も含めると今の40歳以上の人だと圧倒的に関学かなって感じです。
場所も神戸と滋賀・京都なので比較されづらい感じですね。



立命館は10年前ぐらいは偏差値65ぐらいあったのでちょっと落ち目かもしれないです。
もともと立地が悪いのと、改革派の大学が珍しくなかったのでユニークさを出しづらくなってますね。
あと学費が高いので...
良い面も多くて悪い大学とは思わないですけど、上の世代的にはそうですね。
いまの受験生はそんなに差をつけて考えないように思いますよ。

ちなみに文系です。
理系は関関同立は弱く、特に関大や関学は弱いです。
同立はまあまあですけどそれ以外は圧倒的に国立(と言っても市大や府立大ぐらいまでですけど)が上です。


実際
偏差値や歴史の面では同志社がちょっと抜けてて、関大が少し落ちるぐらいですけど、この4校に加えた市大、府大、工芸繊維そんなには社会評価とか進路実績では大きな差があるようには思えないですね。
50歩100歩みたいな感じですね。
大学としては京阪神大や早慶とはけっこう差がある感じですね。
神戸もふつうに難しいです。偏差値では文系は帝大ぐらい難しいですよ。これも関西以外の人はあまり知らないんですけど。
    • good
    • 3

関学が上です。

 関学⇒同志社⇒立命館の順です。 関関同立とは言うものの、関大は上記3校とはかなり開きがありますね。 ポンキンカン(日大、近大、関大)の範疇です。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

関学と同志社は同志社では?

お礼日時:2018/02/18 19:56

関学が上かと。

    • good
    • 4

学歴マニアを除き関関同立はどれも同列です。

    • good
    • 0

関学>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>立命



比べては可哀相かと・・・
    • good
    • 5
この回答へのお礼

理系だとどうですか?

お礼日時:2018/02/18 21:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています