
「関関同立」「関学or立命館」
高3愛知の文系受験生です。関学か立命館どちらを志望するか迷っています。
どちらも受験しようとは考えているのですが…
関学の方が有名企業就職率も良いのに加えて、少なかった一般の枠も近年は増加傾向にありますが、立命館に比べると全国的なネームバリューは低いと感じてしまいます。偏差値もサイトで見ると拮抗していてあまり2校に差異がつけられません。
みなさんならW合格した場合どちらに進学しますか?理由も添えて教えていただきたいです!
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
関西人なら関学でも良いでしょうが、関西以外なら立命でしょう。
関大と関学はいまや関西ローカルです。区別がつきません。同志社と立命館は他の2校に比べると「まだやや全国区」。大阪や兵庫には興味がなくとも京都なら一度住んでみたいと思う人も多い。立命は必ずしも京都にあるわけではないですが。
No.7
- 回答日時:
就職が気になるなら関学でしょ。
青学か法政かと言う質問と同じだと思えばいいですよ。
或いは神戸大か工繊大かという選択に近い。
ジャージ系大学へ行きたい場合は迷わずに立命です。
No.6
- 回答日時:
たとえば法学部で法曹行きたいなら立命の方が数字ある。
最近は知らんけど、司法試験に受かったらカネくれるとか、学費免除、卒業後もしばらくは図書館利用させてくれるとかあったはず。もちろん明治中央とか東京の方が数字が良いからそちらを薦める。
関学は資格試験は強くない、公務員も。
公務員志望ならそもそも、県外に出る必要はない。愛知県の私大でよい。
理系は関学は強くない、偏差値低いから入りやすいてのはあるけど。それもあってトヨタとか関西以外のメーカーなら立命の方が強い。
外資とか東京の会社もそう。関学はあまり得ではない(でも受かる奴は受かる。それは当たり前)。
そもそも関学は神戸の金持ちの子が多いから、あまりいない。あるいは東京でたいけど、そこそこな進学校やお嬢様学校で、
推薦で関学貰ったみたいなタイプ。だから初めから関西以外は考えてないみたいな感じ。
サークルとかは知らんけど、関学は伝統的に女子多いし、それなりに西宮本校は充実してるはず。
その辺の嗜好とかによるかなあ。
広島、徳島なんかも地元により近い(関西の中では)有名私大の関学は人気と聞いたことはある。
僕はそんなに関学は好きではないかなあ。
でも、ともかく自分に合ったところがいいとおもうよー。
他の大学も含めて(2校しか行かないとかはないとおもうけど)。
ちなみ、僕自身は関西から東京の私立に行って今は関西で働いてます。
当時は東京に出る奴は少なかったし、迷いもあったけど、出てよかったと思ってます。
No.5
- 回答日時:
立命かな。
けど、キャンパスとかによるくない?
立命なら衣笠、大阪、BKCだよね。
BKCはたしか理系メインだから理系ならむしろそこしかないし、文系が少ないてことで、サークルとかは寒いんじゃないかな。田舎で学生しかいないから、住めば都というか、それはそれで楽しいかも。
後、部活する子はBKC行かなきゃならないはずでは?
たぶんサークルとか就活バイトしやすいのは梅田も近い大阪のとこかな。
でも近くに関大あるしなあ。みたいな感じかなあ。
関学も確か西宮の別キャンパスだからこじんまりしてる。
理系とか多い三田キャンパスは、車で通えたはず。
逆に言うと車で通える程度に田舎なので、地元民以外は楽しみは少ないのでは?とおもう。
(通常、田舎のキャンパスの方が都会のキャンパスより偏差値は低く入りやすいです)
で、愛知で推薦とかでないなら、同志社とかの方が帰省しやすいし(京都駅から地下鉄で一本、立命衣笠は京都駅からバスで40分もかかるので、けっこう移動しづらいです)、
もっと言うと就職を言うなら黙ってMARCHとかの方がいいわけで。
あと、学部とか、将来何したいかでかなり変わるから、それ次第なとこはある。
そんな詳しくは知らないけど、
元々関関同立では立命が一番下で、いろんな改革をして伸ばしたんだけど、最近は伸び悩んでるかな。
たぶん神戸の子は立命は選ばない、関学の方が人気ある、京都の子は同志社の方がほかの私立より好きかな、だいたい大阪公立、神戸なら私立より上、
和歌山、滋賀県立いくなら関関同立やらみたいな感じ。
立命も京都なら人気ある。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
大学に関しまして。京都にある、立命館 、同志社と、岡山大学。どちらがおすすめですか?就職活動する時、
大学・短大
-
立命館大学はある程度勉強すれば
学校
-
関関同立は高学歴?
大学・短大
-
-
4
お金に制限がないなら 兵庫県立大学か立命館大学だったらどっちをめざしますか! また、数学が苦手(校内
大学受験
-
5
関西学院大学と立命館大学だとやはり立命館大学の方が評判は良いのでしょうか。 関西学院大学は推薦学院だ
大学受験
-
6
立命館大学の入試について
大学・短大
-
7
立命館大学に合格するには、何割くらいとればいいですかね・・??
大学・短大
-
8
南山総合政策か立命館経営か
大学・短大
-
9
同志社大学と奈良女子大学に両方合格したらあなたならどちらへ行きますか? 理由もお願いします。 男性の
大学受験
-
10
関学と立命館はどちらが上ですか? 同志社>>>>>>立命館関学>>関大 みたいなイメージなのですが、
大学・短大
-
11
浪人かFランか 現役、偏差値65程度の高校3年生、関関同立文系志望の女です。 閲覧いただきありがとう
大学受験
-
12
関西学院大学と近畿大学w合格したんですけど、近畿の方が上ってまじですか?関学が推薦大学とか出願後に知
大学・短大
-
13
立命館大学理工学部の卒業生です。当時、同じ学部の先輩(島根県出身)が「島根大学なんかに進学したら、同
大学・短大
-
14
1浪して関学全落ち、春から滑り止めの大阪経済大学です。正直、大経大でも大学生活は楽しめそうなんですけ
大学受験
-
15
就活で地方国立はMARCH・関関同立より下扱いされてて驚きました。 何故受験の時と立場逆転するのです
大学受験
-
16
関大か立命館か
大学・短大
-
17
広島大学ってMARCHや関関同立よりもレベルが低いんですか?
大学受験
-
18
どれだけ良い大学院に行っても結局学部の学歴で判断されるのは何故ですか? 立命館から京大の院に行ったY
大学院
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東京都立大学に行かれると恥ず...
-
東京理科大って相当な負け組で...
-
褒めてくれるのですが、他の男...
-
早慶って東大京大の次に頭いい...
-
東北大学のレベルを教えて下さい。
-
私は広島大学に通っているので...
-
阪大と九大では
-
理科大って地方旧帝大の滑り止...
-
筑波大学、東北大学、北海道大...
-
〜京大と慶應の難易度について...
-
地方旧帝大(名大、東北大、九大...
-
明治大学卒って世間ではどう評...
-
東工大と早慶理工ってどっちの...
-
京大受験者の早慶併願成功率が...
-
院試で入り易い難関大学を教え...
-
阪大と早慶ではどちらが合格難...
-
昔林修先生が、関東の秀才で東...
-
阪大生などの旧帝大の学生にと...
-
広島大学ってMARCHや関関同立よ...
-
北海道大学ってかなり過小評価...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
東京理科大って相当な負け組で...
-
私は広島大学に通っているので...
-
院試で入り易い難関大学を教え...
-
東京都立大学に行かれると恥ず...
-
広島大学ってMARCHや関関同立よ...
-
早慶って東大京大の次に頭いい...
-
東工大と早慶理工ってどっちの...
-
神戸大vs九大 どっちに行きます...
-
京大受験者の早慶併願成功率が...
-
阪大と早慶ではどちらが合格難...
-
阪大と九大では
-
東工大に落ちて早慶に受かる人...
-
阪大生などの旧帝大の学生にと...
-
千葉大と神戸大ってどっちがレ...
-
褒めてくれるのですが、他の男...
-
早慶って国立大学だとどのレベ...
-
理科大って地方旧帝大の滑り止...
-
一浪です。 京大に落ちました。...
-
京都工芸繊維大学は難関大学で...
-
東北大vs早慶ならどっち?
おすすめ情報