dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私には姉妹がいないのでどんな感じなのかわからないんです。
想像すると一緒に映画行けたり、お茶を飲んだりできるのかな・・・?
やっぱり、友達より姉妹の方が気を使わないですか?

A 回答 (13件中1~10件)

こんにちは。


2歳10ヶ月離れた姉がいます。

昔はそこそこ喧嘩もしましたが、そんなに仲の悪い姉妹ではないです。
でも、私は何だか姉と合わないです。
合わないっていうのは変かな??そんなに親近感ないし、二人っきりだと変な感じがするんです。話す事もあまりないし・・・。
だから、二人でどこかに出かけるなんてめったにありません。今はお互い子供がいるので(子供は1歳半違い)、良い育児仲間かなぁという感じがします。

私の友達ですが、3歳ぐらい離れた妹がいるんですがとっても仲が良いです。今でも、友達みたいに買い物行ったりとかしてるみたいですし、前は一緒に暮らすなんて話もしてました。

仲が良い姉妹というのが逆に私には想像つきません。
身内に友達がいるみたいで、良いだろうなぁと思います。

そこの家の育てられ方にもよるのかもしれません。
私の母は、いつも姉と私を比べていました。姉を可愛がりいつも不満だらけの子供時代でした。
勉強もスポーツも姉よりは頑張っていましたが・・・。
多分、うちみたいな育てられ方をするとあまり仲が良くない姉妹になってしまうんだと思います。小さい頃良く遊んだ実の姉なのに、比べられる事を意識し始めた頃から姉という感覚がなくなってしまったようです。
でも、姉(妹)がいるというのは良いもんです。
頼りになりますし、子供のお下がりも全部姉の子供のをもらいましたし。やっぱり姉妹なんだなぁと思う事もたくさんありますよ。

余計な話が長くなってしまいましたが、私の場合は友達の方が全然気を使わないですね。
    • good
    • 0

2才違いの姉と妹がいます。



小さい時は喧嘩を良くしていて親にも翌怒られていましたが、今は一緒に住んでいないし、お互い大人になったのか、喧嘩もあまりしなくなりました。
一緒にいても気楽で、同じ習い事、高校まで同じ学校に行っていたのでお互い共通の知り合い・思い出も沢山あるし、色々な感覚も似ているから(金銭的・あと時間に対する感覚や仕事と家族に対する理解)とてもやりやすいです。一緒に住んでいた時にはカラオケとか食事とか一緒に行っていました。今はあまり一緒に出かけたり出来ないけれど、時間が合わせられるときは一緒に出かけて近況報告&愚痴を言ったりしています。
姉妹ではいいできごとも無条件で一緒に喜んでくれるし、いいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さんありがとうございました。
姉妹のいらっしゃる方の意見は貴重で、とても参考になりました。

お礼日時:2004/06/02 11:36

父の完璧なる家族計画技のためか?生年月日が恥ずかしくて言えない位、ぴったり2年6ヶ月上の姉が居ます。



悲しい点:
プライバシ尊重家庭なんで、恋愛相談が出来ないんが悲しいです。部屋に遊びに行き難い。

幸いな点:
金銭感覚・好み・協調性感覚が近いため、旅行に同行し易いです。

生まれつき、私の健康状態が悪かったため、母が2人居る感覚で育ちました。最近姉は、高価な指輪、自分自身で買ったんですが、心の居心地が悪いらしく、私に対しても、「安いけど良い指輪買ってあげる。」と、息巻いてます。

回答歴見て頂ければ、察して頂けるんですが、ちょっとごたついた家庭出身なため、仲良い部分と悪い部分が極端に存在してます。
そのせいか、私はシスコンみたいです。

他人から、お姉ちゃんぶって接して来られると、大激怒してしまうという自分に、今年になって、初めて気付きました。30歳です。姉は32歳直前です。

知り合いに、男性を取り合った姉妹がいたんですが、死ぬまで仲直り出来ない御様子でした。
そんな姉じゃなくて良かった・・・

お姉ちゃんが結婚が決まったら、はっきり言って、恐いです。大悲しみです。母をもぎ取られる感じで。

でも、恋愛相談が気楽にしてみたいから、姉の幸せ、いつも願ってます。姉に対して失礼な輩(男)が発生したら、出来る範囲で退治したいと思ってます。

私みたいな妹は、超疲れる妹なんで、姉妹が居ないのも又、幸せだと思います。

私は、兄が欲しい・・・弟も欲しい・・・
母は59歳なんで、無理な話です・・・無念。
    • good
    • 1

こんにちは。


2歳と4歳離れた姉が二人います。

小さい頃は姉とよく比較され辛い思いもしましたが、大人になった今では暇が合えば一緒に出掛けたり、何でも相談し合える仲です。
特に2歳離れた姉とは一緒に海外旅行へ行ったり、趣味が似ているので週末には買い物や映画にも出掛けますよ。

やっぱり、友達と違ってほとんど気は使わないですね。血が繋がっているから…とか家族だから…というよりも、「ずっと一緒に生活してきた仲」という部分が大きいです。
良くも悪くもお互いを理解し合ってますし、価値観や笑いのツボが同じなので一緒にいて楽です。

歳の差はありますが、妹の私が姉に説教する…なんて事もあります(笑)
親友はいますが、姉はその存在と似てますね。
尊敬もしてます。
    • good
    • 0

私は2つ上の姉がいますが性格も好みも見た目も似てて仲いいと思います。


姉が実家にいた時はよくどうでもいいおしゃべりとかしてました。
わざわざ一緒に遊ぼうとかはあんまりないけど、ライブにはよく一緒に行きます。まわりに同じ趣味の人がいないので・・・
あと共通の知人もいっしょに遊ぶとか。

育ってきた環境が一緒だから金銭感覚も似てるし、体裁とかどうでもいいしそのへんはまったく気を使わないです。その髪型やばいとか足太いとかおたがい言いたい放題でラクと言えばほんとラクなんだけど、友達と遊ぶほうが楽しいです(笑)ラクすぎてはしゃぐ感じじゃないというか・・・
    • good
    • 0

年子の妹が居ますが、友達とは違う意味で気楽です。


だらしのない格好をしていてもお互い気にしないし。馬鹿な冗談を言ったりもするし。
でもあまり二人だけで出掛けたりはしません。弟もいるからみんな一緒に出掛けることはあるけど。
お茶も家でならするけれど、わざわざ出掛けてまではしないです。
でも困ったことがあると、相談してきますね。昔から判らないことがあるとわたしに聞いてくるような子でしたから。
ですから良くも悪くも「お姉ちゃん」です。対等には接していないと思います。こっちからあれやって、これやってとはあまり言いません。言われる方、甘やかす方。
だから友達でも甘やかしてくれる人の前の方が、本音を言えるし、気を遣わないことも多々あります。
    • good
    • 0

1歳下と7歳下に妹がいます。

(兄もいますが)
めちゃ楽ですよ。一緒に旅行とか行ったり遊んだりもしますし、年近いので共通の友達もいますから私と妹と友達と遊ぶってこともよくありますね。
正直、兄弟にはまったく気使いませんね~o('∀'*o)♪
友達なら少なからず気を使わないといけないから正直しんどいです。姉妹に限らず兄弟、家族全員仲いいので(笑)家はマジ楽です♪ついでに、年上の従姉が近所にいるのでそっちも楽ですね(^^)身内は何かと楽です。
    • good
    • 0

3姉妹の末っ子です。


長女とは6歳・次女とは3歳離れています。
うちは喧嘩しませんね。
子供の頃から仲が良かったです。

買い物も良く一緒に行きました。
コートなどは、3人で買いに行って、みんなで交代しながら着ていました。
大人になってからはお酒を飲みにいったり、カラオケに行ったりもしましたよ。

今は離れて暮らしていますが、ほとんど毎日メールしています。

友達と姉はまた別ですね。
ある意味、気を使わないですが、我が家では「家族は他人の集合体」という感じで、プライバシーを大切にする家庭で育ったため、姉の部屋であっても勝手に入ったり、物を勝手に使ったりということはありませんでした。

友達にも、そこまで仲がいいのは珍しいと言われます。
    • good
    • 0

仲が良いかと思えば、そうでもなく、しかし親が知らない秘密(弱み)を握っていた。

なんてのはお互い結婚するまでのおはなしです。

現在は親には怒られないけど姉には怒られます。
友達は言わないだろうということを、言いますよ。

映画などは趣味が合わないので行かないし、買い物もあまり行った記憶がないです。
が、昨年父が入院したことでちょっとづつ変わって来たかなあ・・。二人だけなので両親の老後のこととか、一応姉が実家に戻る(家族で)計画を徐々に実行中というところです。
実家に兄嫁や弟の嫁がいたら帰りにくいし、気を使いそうだけど実姉なのでその点は気が楽です。

義母が4姉妹なのですが、いまだに仲良しで、一緒に旅行いったりしてますし、入院とかすると付き添ったりしてます。年をとると同姓の兄弟は良いと思います。
    • good
    • 0

4才離れた姉がいます。


気を使わないです。
買い物とかも昔はよく行きました。
今近所に住んでて、毎日子連れで遊びに来ます。
友達って何かあった時に、縁が切れる可能性が高いって思うのですが、姉妹とか兄弟、家族って縁が切れないですよね?
なので、安心です。
人間的な系統が違う、人種が違うなって思う姉ですが、y-tomoと仲良くしてくれるので、まぁまぁありがたいですかね?
それに、洋服とか借りれるし、姉が高校でバイト始めた時とかお年玉くれた事があって、結構感動しましたね。「かっこいい~」って。
友人とかに話すと、もしかしたら引かれるかな?って言う相談とかも出来るし、ムカつきながら、喧嘩しいしい話を聞いてくれたり、他の人がハッキリ言ってくれない事でも言ってくれますからね。
ちなみに、先日相談の中で、「y-tomoは馬鹿なのかな?」って聞いたら、凄い優しく「馬鹿なんじゃない?」って言われてかなり!!ショックでした。
それを母に言ったら、姉をたしなめたんですけど「だって、『馬鹿なんじゃない!』って言ったらy-tomoが傷付くと思って、優しく『馬鹿なんじゃない?』って言ってあげたんじゃん」て言われました。
二人(母・姉)揃って笑ってましたが・・・・。(泣)

けど、妹は欲しいとは思えないけど(自分みたいな妹だと結構?かなり嫌です)、姉が居て良かったって思いますね。
友達とは又違う感覚ですよ。良い部分も悪い部分も。
やっぱり家族ですから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!