
彼はムスリム教徒で親の言い分が絶対だそうです。
2016年なら認めると言われたみたいですが、彼は今にもしたいみたいです。来年結婚しようと言われました。今年は私側が認めなかったため。来年したい!と言われました。
結婚前は同棲などもできやしないし、同時に結婚するしかないんです。
彼は2015ねんしたいと言いますが、彼のご両親がなんと言うかです。
彼にはしっかりしてもらいたい。
親に言われた日を守らず結婚したら日本人の私は名誉殺害されたりするんでしょうか?
ムスリムの教えや決まり事をご存知の方、おしえてください
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.7
- 回答日時:
大丈夫ですか?
自分の人生を自分で幸せにしないといけませんよ。
せっかく素晴らしい日本に生まれて宗教で苦労していないのにこれからの一生苦労するの?
本当に彼が好きで、彼は本当にあなたが好きなの?
ちょっと思い直したら?
先進国から発展途上国に嫁ぐようなものでしょう・・苦労は目に見えているよ。
No.6
- 回答日時:
No.5です。
「ムスリムの教えや決まり事をご存知の方は」とあったので、もうちょっと書きます。
イスラームでの結婚は、男性がムスリム、女性はムスリム(女性形はムスリマ)かクリスチャンかユダヤ教徒でないと成立しません。それは生まれながらの信者でなくとも、大人になってからの入信で構いません。
そして、実際には、「結婚が(イスラーム的に)成立しない」だけでなく、ムスリム側(妻であれ夫であれ)の結婚生活が罪になってしまいます…お役所的にではなく、イスラーム的に。
しかし、世の中にはこの条件に合わない相手との結婚生活(役所が許可したため)を続けている人もそれなりにいます。
たとえば、パキスタン人なら知っている、インドの有名俳優アーミル・ハーン(カーン)はムスリムですが、奥さんはヒンドゥーです。
ただし。
日本人がパキスタン人ムスリムと結婚する場合、絶対にイスラーム式の結婚(ニカー)が条件です。日本のお役所的に。
ということで。彼はあなたに「ムスリムになって」という話はしていますか?
そんな重要な話をせずに「結婚して」を連呼しているのならば、要注意です。
女性がムスリムにはなりたくない、あんな面倒臭そうな(←そんなことありませんよ♪)宗教したくない、と言う場合に、「これがないと結婚できないんだから、式を挙げる時だけそう『装って』よ。結婚式が終わったら、ムスリムみたいに礼拝も断食もしなくていいなら」とムスリム男性が「そそのかす」ケースがあります。
でもこれ、間違っています。
アッラーの名において結婚を誓うのに、アッラーの命令に背いて、結婚を執り行う人達を欺いて「お役所の為に」結婚の体裁を保つだけなのですから。
それに。
これが理由でいろいろ問題が起きます。
なんかかんやで祖国の女性とも結婚することになった時に(夫の意思であれ、家族の強制であれ)、「あなたはムスリムじゃない。私や私の将来の子供達にはムスリムの妻が必要だ」と言い放って重婚するケースがあります。
もしかしたら重婚はマシかもしれません。同様の理由で離婚されて、旦那さんは祖国で妻を娶って日本に呼ぶ、ということもあります、旦那さんが永住権を取得した後に(※配偶者ビザであれ、永住権取得後に離婚しても、永住権は失効しません)。
奥さんの手前では「君はムスリムみたいにしなくていい。今のままでいい」と言いつつ、内心「妻がきちんとしたムスリムになってくれたらなぁ」と望むようになる男性も結構います。
そういう男性はモスク等で女性の勉強会がある時に、奥さんに「今日あそこで『イベントがあって』、僕の国の女性や僕の友達の日本人の奥さんたちが沢山集まっているから、君も参加して楽しんできなさい」と言って、その勉強会に奥さんを送り込みます。勉強会の主催者には「妻にイスラームを教えてください」と懇願して。
主催者側は旦那さんから頼み込まれたからその奥さんに四方山話をしながらイスラームの話を始めたりするのですが、その時に何度もあった奥さん側の反応が、
「主人は、ここでみんなと楽しく過ごしてきなさい、とだけ言っていました。イスラームの勉強会だなんて私は聞いていません」
「主人は私に、『イスラームはしなくていい』と言っているので、私はしません」
旦那さんからそう頼まれたんです、とお伝えすると、「主人はそんなこと私には言っていません」と驚きつつも、また今度ゆっくりお話し聞かせてください、と帰られる方もいますが(旦那さんが外で待っていて、すぐ帰らなくちゃならなくて)、中には「それでも、主人は私にしなくていい、と言っていますから私はしません」と答えて終わる人もいます。
そういう奥さんは、再度同じモスクには来ません。私の経験上。
奥さんが来ない、のではなく、旦那さんが連れて来ないのでしょう。
多分帰りに旦那さんに「今日あなたがあそこの人にこうこう頼んだ、って聞いたよ」と言っても、旦那さんは「そうなの?(僕はそんなこと頼んでいないのに)ヘンだね」とか言いつつ、「このモスクは役に立たない。他のモスクに頼もう」と思って別のモスクに頼むのでしょう。
でも、どこに行っても同じです。旦那さんが二枚舌外交(笑)をやめて、奥さんに直接「あなたもイスラームの事を勉強して。ムスリムになってくれたら僕は嬉しい」と言わない限り。
話がかなりそれましたが。
勿論生まれながらのムスリムでも、全くムスリムらしからぬ人は沢山います。
それこそ日本で言うところの「盆と葬式だけの仏教徒」みたいな。
しかし。
私はムスリムになって20ウン年経ちますが、イスラームの教えには間違いが無いと確信しています。
男尊女卑だとか暴力の宗教だとか言われていますが、あれはアンチイスラームの人が婉曲させた情報だったり、自分に都合のいいように「信徒自身」が捻じ曲げたりするからです。それに関して書いていくと更に長くなるので省きますが…(笑)
私はイスラームに入信する事、ムスリムとして生きていくことは絶対プラスだと確信しています。
でも一番いいのは、良いイスラームの本をご覧になり、ちょっとでも「あぁ、いいかも」と思われてから入信されることだと思います。軽い内容の日本語の一般書籍(文庫等)でも良い書籍は沢山あります。
nanakoさんのお悩みが解決しますようお祈りしています。
No.5
- 回答日時:
「彼氏自身」が「親の言い分が絶対だ」と言っているならば、何ともおかしな話です。
もし絶対だとしたら、親の言い分を無視して結婚できるでしょうか?
そして、もしそれで彼が無理矢理結婚したら、親御さんは彼を勘当するか、その話自体を破談(離婚)させるか、はたまた「結婚したのは仕方ない。しかし言う事を聞かないならば」と、祖国の別の女性との結婚を強制するかもしれません(日本的には違法ですが、日本人妻と現地妻を持っている人は沢山います)。
その時、彼はこう言う可能性大です。
「親の言い分は絶対だから仕方ない」と。
それじゃあ何で親の言い分を無視して結婚した?と思うのです。だから何ともおかしな話。
親御さんは彼の結婚自体を許しているのならば(単なる挙式?の問題ならば)、分かる気がします。
彼は学生さんですか?
それとも仕事で来日しているのでしょうか?
どちらにせよ、親御さんの言い分は、多分「目的をきちんと達成してからにしなさい。それには少なくとも2016年まで結婚は待ちなさい」ということでは?
それを無視して結婚したら、学生さんの場合は学業が疎かになるか、酷い場合は中退でしょう。それはそれこそ親不孝です。
親の言い分云々以上に問題です。
仕事での来日の場合は、足場がしっかりしていない(と親御さんが思っている)今結婚したら、あなたも彼の仕事を手伝わなくてはいけないかもしれませんよ。
あるいは…あちらの家族でいろいろあるので、「せめて2016年まで待って」と言っているのかもしれません。
きょうだいの進学、とか、どなたかが入院中とか。あるいは「今度某の結婚式があって、それの準備(いろんな手配や資金繰り等)で大変だから」という理由かも。
とにかく彼の親御さんと話すべきです。
たとえ「両親は現地語しか話せない」としても、あちらの若者の多く(今の30代以下の多く)が現在英語で小学校から授業を受けているので(公立学校で英語を習うのは小6ぐらいからですが、多くの子が幼稚園から英語で授業をする私立学校に通っているので)、そういう現地のご両親のお家のだれかに英語で通訳をお願いすることで、どうしてダメなのか、とかいろいろ話し合えると思います。
彼は通訳にしない方がいいです。親御さんの言い分を無視してでも結婚したがっているんですから(笑)。
それから。
詳細は長くなるのでざっくりとしか書きませんが、名誉殺人。
あれは「万が一名誉殺人がある」としても、それは妻側の家族・親族が殺人をします。夫側の家族・親族はしません。
「女(妻)の結婚(あるいは恋愛)によって、女の家族の名誉が傷ついた」と感じた妻(女性)側の家族・親族が怒って殺人を犯すからです。
だからこのケースで彼の家族とかが「名誉殺人」を起こすことはないでしょう。
No.4
- 回答日時:
教えや決まり事を何故?彼自身に聞けないのでしょうか。
彼にしっかりしてほしいならそのような結婚は出来ないと、貴方の親を立てに白紙にしては。
宗教うんぬんよりも彼が彼のペースで、日本人の貴方と来年結婚したい背景があるようにしか見えません。
No.3
- 回答日時:
イスラム圏でも今はそこまで厳しくはないと思います。
彼の母国に実は奥さんやいいなずけがいるって事は日常茶飯事ですが…
豚肉を食べないくらいと言うのが普通だと思います。
名誉殺人なんてどこから出て来たんですか?
国によりイスラムが厳格か否か、後は個人がどれだけ戒律を守ってるかです。
インターネット等でパキスタンのムスリムの暮らしなどを参考にして下さい。
確かに結婚については考えが古い所があるとおもいます。厳しい家庭ならば親の決めた相手とそのまま結婚する人もいます。
都会では無く、村の人も親の決めた相手とそのまま結婚する事が多いらしいです。
日本にあるモスクにキチンと通っている方が寧ろ厳しく戒律を守っていますよ。
ウズベキスタンの人とお付き合いをしていましたが、ファッションも普通で、男性の前でビシャーブで髪を覆うとそんな事しないって言われました。
お酒も良く飲みますし、断食もする人はする、しない人はしない。特にモスクに通う訳でもありませんでした。ムスリムは浮気等許されない様ですが、日本にいるムスリムは女遊びを満喫している人も多いです。奥さんがいても彼女はいてそれでも「
私は家庭を大切にしてる」なんてぬけぬけと言うヤツもいます。女遊びがヒドイのはト○コ人(^_^;)かなりヒドイです。
ウズベキスタンにも行ってみましたが、かなりゆるーいイスラム圏でした、宗教熱心では無く逆に古い体制を
恥ずかしがっていました。
先ず殺されるなんてアラビア位厳しい所でもあるかどうかです。
後は彼に婚約者が居ないか、現地に奥さんや子供が居ないか、キチンと確認してから
結婚の話を進めた方がいいですよ。
VISA目的の日本人との結婚が後を絶ちません。
独身証明書を持っているか聞いてみて下さい。
それが無いと結婚出来ません。
同棲しようと思うのならば出来ると思いますが、宗教の違いで日本人ムスリムの奥さん達は結構食べたい物が食べられないといらいらしてたり、食べ物に対して過敏な程神経質です。
豚肉を避けるだけでなく、豚肉由来成分、
アルコールの有無、徹底的に調べる人が多いです。
ケーキでさえアルコールが入ってるから食べられなくてイライラするって人もいます。
同棲を避けるのは婚前交渉を避ける為だと思います。
先ず何に対しても性的問題では女性が不利になります。結婚前から性的交渉を持つ女性は親としては結婚相手に相応しくないと考える人もいるでしょうし。だから、同棲は出来ないと言われるのだと思います。
親が気にしない人ならば息子も気にしません。
いつ結婚するかは彼が親を説得するしかありません。
私的には親の言う通り、結婚を焦って決めない方がいいと思います。
貴女にとって一番重要なのは、
彼が愛してくれていて結婚したいのか、VISA目的なのか確かめる事。
結婚の時期については彼と話し合って、どうしても来年に結婚したいのであれば、彼に親を説得して貰いましょう。
ムスリムとの結婚は大変です、よくよく調べてから後悔ない様に決断し、イスラムの教えが正しくて良いと判断出来てからでも遅くはありません。
結婚したら貴女もイスラム教徒になるんですから。
No.2
- 回答日時:
もちろん、パキスタン在住の方ですよね?
もし現在、日本におられるのなら、結婚後は即パキスタンへ行ってください
そうでないなら、ほぼ100%永住権目的で利用されているだけです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- プロポーズ・婚約・結納 これで同棲の説得ができるでしょうか 4 2023/04/18 12:19
- プロポーズ・婚約・結納 結納無しで両家顔合わせ食事会 大学の同級生の彼女と学生時代は半同棲 社会に出てからは もう既に同棲し 2 2023/05/17 16:41
- その他(恋愛相談) オーナー企業の彼との結婚 5 2022/09/10 14:07
- プロポーズ・婚約・結納 結婚半年で離婚を考えています。 14 2022/07/19 12:57
- その他(恋愛相談) 今年の3月で付き合って2年になる彼氏がいます。 彼氏と私のどちらも25歳です。 去年の12月ごろに今 1 2023/01/31 19:39
- その他(悩み相談・人生相談) 4月で社会人2年目になると同時に彼とお付き合いを始めて一年が経ちます。彼とは、「同棲がしたいね」とい 6 2023/03/22 08:23
- カップル・彼氏・彼女 付き合って4年 来年には同棲。再来年には結婚を考えている彼氏がいます。 相手からはいつ同棲する?や結 9 2022/06/02 22:43
- 結婚・離婚 お互い付き合って来年で3年の20代前半(彼1人暮らし)のカップルです。 来年に結婚したいと彼に伝えた 1 2022/12/04 20:47
- カップル・彼氏・彼女 彼氏との将来性。このまま付き合っていたら傷付くのではないかと不安です。 彼は26歳、わたしは25歳、 4 2022/04/19 09:47
- その他(結婚) 両親に婚約者を紹介 5 2023/01/30 10:34
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
結婚してからの男女混合お泊ま...
-
付き合わずにできちゃった結婚...
-
未婚で彼氏との子供を妊娠しま...
-
情緒不安定で感情のブレが激し...
-
結婚してうまくいくのか悩んで...
-
マリッジブルー?病気で生活が...
-
いい大人の彼女がすぐ泣くんで...
-
お見合い結婚は夫婦になってか...
-
彼の暴力
-
妻の連れ子って、どうしてムカ...
-
結婚すると老ける
-
海外の動画などで結婚式で新郎...
-
彼との結婚について相談です。 ...
-
二番目に好きな人と結婚しました
-
障害者が結婚してもいいですか...
-
結婚するか迷ってます。 彼はキ...
-
なんで、親とか赤の他人とか、...
-
料理をしたくないと言うだけで...
-
10歳上のセフレだった女性とで...
-
結婚願望はありますか? あると...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
付き合わずにできちゃった結婚...
-
いい大人の彼女がすぐ泣くんで...
-
結婚してからの男女混合お泊ま...
-
お見合い結婚は夫婦になってか...
-
未婚で彼氏との子供を妊娠しま...
-
情緒不安定で感情のブレが激し...
-
料理をしたくないと言うだけで...
-
結婚するか迷ってます。 彼はキ...
-
最近、女性を妊娠させたから責...
-
ビジネス結婚ってどんな感じな...
-
「10歳以上年下の嫁」はどの程...
-
結婚すると老ける
-
結婚して趣味をやめた方に質問...
-
中学生や高校生が二人もいるシ...
-
いつも割り勘ばかりの彼氏と結...
-
10歳上のセフレだった女性とで...
-
既婚者さん、、元彼や元彼女を...
-
バツイチで2人の子持ち男性と...
-
45歳くらいの既婚男性の休日の...
-
男性の結婚のメリットはなんで...
おすすめ情報