
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
No.1さんの回答では、マクロを無効にされたらだめなので現実的でないとありますが、印刷処理をマクロで行う事を前提にしたブックなのだから、マクロ無効にしたらそもそも使えないブックなので、マクロ無効という状態はないと思います。
ということで、マクロで制御するのでいいと思います。
ThisWorkbookのBefeorPrintイベントで処理します。
印刷させたくないシートが Sheet2 だとすると
Private Sub Workbook_BeforePrint(Cancel As Boolean)
If ActiveSheet.Name = "Sheet2" Then Cancel = True
End Sub
簡単に書くとこのようになるでしょうか。
このままでは、ボタンからの印刷も出来ないので、フラグを立てて処理するか、印刷専用のシートを作り、印刷時はそのシートに切り替えて印刷する などとすればいいでしょう。
フラグを立てるなら
標準モジュールに
Option Explicit
Public pflg As Integer
としておき、ThisWorkbookのOpenイベントに
Private Sub Workbook_Open()
pflg = 0
End Sub
とします。
印刷ボタンのマクロで、印刷前にpflgを1にしておき、印刷後に0に戻します。
BeforePrintイベントの記述も少し変更
Private Sub Workbook_BeforePrint(Cancel As Boolean)
If ActiveSheet.Name = "Sheet2" And pflg = 0 Then Cancel = True
End Sub
印刷用シート作る方法は、カメラ機能を使うのが簡単でしょうか。
No.1
- 回答日時:
マクロを使う事で可能ですが、逆にマクロが無効にされていたら出来ません。
xlsmをxlsxで保存しなおされただけで駄目になります。
そのため、現実的ではありません。
ただ、そのシートを通常非表示にしても良いのなら、対象シートを非表示にし、パスワード付でブックの保護(保護対象に「シート構成」を選択)をかけておき、マクロを実行したときだけ保護を解除して表示して印刷。そしてまた非表示にして保護をかける。
と言う処理を行えば可能です。
もう一つの案としては、そのシートに目立つ大きさと色で「定型作業実施前です」の様な警告文字列を入れておき、マクロから印刷する時だけ、その文字列を一時的に消して印刷。印刷後は元に戻す……と言う事でも用は足りそうに思えます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
エクセルで、特定のシートを印刷するVBA
Excel(エクセル)
-
EXCEL マクロ 条件の合ったシートだけ印刷したい
Excel(エクセル)
-
複数ファイルにある特定のシートを一度に印刷したい
Excel(エクセル)
-
-
4
特定のセルに数値が入っているシートのみ印刷する方法
Excel(エクセル)
-
5
エクセルワークシート上に印刷開始ボタンのマクロをつくりたい
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
6
条件によって印刷するシートを変える方法 EXCEL-VBA
Excel(エクセル)
-
7
Excel 特定のシートを印刷不可にする方法
Excel(エクセル)
-
8
VBAで保存しないで閉じると空のBookが残る
Excel(エクセル)
-
9
別シートのマクロボタンをマクロで実行させることができるかどうか
Excel(エクセル)
-
10
エクセルでチェックボックスを使用してシートの抽出及び一括印刷
Excel(エクセル)
-
11
エクセルの特定シート(複数)を印刷不可にするVBA
Excel(エクセル)
-
12
エクセルVBAで手差しトレイを指定させたい。
Excel(エクセル)
-
13
特定の文字を含むシートだけマクロ処理をしたい
Visual Basic(VBA)
-
14
【VBA】PDF出力に任意のファイル名前を付ける方法
Excel(エクセル)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VLOOKUP FALSEのこと
-
空白のはずがSUBTOTAL関数でカ...
-
同じ名前(重複)かつ 日本 ア...
-
【マクロ】数式を入力したい。...
-
if関数の複数条件について
-
excel
-
Excelで4択問題を作成したい
-
エクセルシートの見出しの文字...
-
表計算ソフトでの様式の呼称
-
空白処理を空白に
-
【マクロ 画像あり】Exact関数...
-
エクセルでフィルターした値を...
-
【マクロ】既存ファイルの名前...
-
勤怠表について ABS、TEXT関数...
-
【マクロ】実行時エラー '424':...
-
Excel 複数のセルが一致すると...
-
Excel 日付の表示が直せません...
-
【マクロ画像あり】❶1つの条件...
-
【マクロ】【画像あり】4つの...
-
【マクロ】【相談】Excelブック...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
別シートのマクロを実行する方法
-
エクセルのマクロボタンが編集...
-
Application.Runエラー(1004)
-
Access終了時にマクロまたはVBA...
-
エクセルVBAで、ボタンの文字を...
-
アクセスのマクロについて
-
シート保護を掛けたまま並べ替...
-
access2010 コマンドまたはアク...
-
マクロ 戻るボタンを押したらシ...
-
マクロとモジュールの違いを教...
-
private sub にしたらマクロが...
-
InputBox内の表示について
-
エクセルの右クリックにオートS...
-
ExcelVBAで右クリックメニュー...
-
マクロが登録できません
-
特定のシートだけ印刷はマクロ...
-
別シートのトグルボタンを指定...
-
アクセス:検索フォームボタンに...
-
プロシージャが大きすぎます!
-
<<ACCESS2000>>マクロでクエリ...
おすすめ情報