dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

PC→OS:Windows7 64bit。Intel NUCという機種?中国製です。
複合機→canon MP470
上記をUSBケーブルで直接繋いでいます。ドライバをインストールしましたが、印刷が出来ません。

・PC側からの指示でスキャナは使用できる。
・複合機に入れたカードの中身をPCから閲覧出来る。
・プリンタのプロパティ→ユーティリティ→プリンタの状態の確認をすると「通信できません」と出る。
・テストページの印刷をクリックするとエラーになる(0x000000d)。
・プリンタとPCを繋ぐケーブル(USB)を別のPC(ダイナブック/Windows7 32bit)に接続すると正常に印刷できる
・ドライバの再インストールを何度試しても症状が変わらない。
・Canonのサポートに問い合わせてみましたがやはりPC側の問題だろうといわれ解決せず。「スプールが正常にできないのではないか」と言われた。
・スプールの設定をRAWから、EMFに変更、スプールせずに直接印刷に変更を試してみましたが変化無し。

以上の状況から、何か考えられる対応方法などがないか教えてください。
よろしくお願い致します。

A 回答 (4件)

>中国製です



OSが純粋に日本語版ではないのでは?言語環境だけマルチリンガルで日本語表示ならばOSは中国語版です。

プリンタードライバーは言語環境によってはインストーラが異なります。
その辺りは大丈夫でしょうか?

以下参照してください。MP4700は外国版OSには未対応ですね。

海外版OS環境での国内向けインクジェットプリンタのご使用についてご案内します。(2014年8月現在)

http://cweb.canon.jp/e-support/faq/answer/inkjet …

この回答への補足

ありがとうございます。
海外版OSだったらあきらめないといけない感じなんですね…。
PCに詳しい親戚がインストール・ある程度の設定まで済ませた物を送ってくれたものになるので、OSがどちらのものかわかりません。
見分ける方法がありましたら教えて頂けないでしょうか?(検索したのですが答えがみつけられず…)

補足日時:2014/10/29 10:31
    • good
    • 0
この回答へのお礼

設定をしてくれた方に確認したところ、PC本体は中国製ですが、
OSは日本語版が入っているとのことでした。

一つ補足で、今、借りたCANON PIXAS iP2700を試しにドライバインストールして繋いでみたところ、
プリンタの状態がオンライン表示になりました
(MP470では「通信できません」でした)
が、テストページ印刷にするとやはり同じエラーになることが確認できました。

お礼日時:2014/10/30 13:28

追加


>テストページの印刷に失敗しました

失敗した場合は、製造元の説明書や Web サイトで詳細なトラブルシューティング手順を確認
参考URL
プリンターの問題の解決
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows/print …

参考URL:http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows/print …
    • good
    • 0

ドライバは64bit対応版をダウンロード・インストールしていますね?



>通信できません

プリンタアイコンを右クリック(「プリンタをオフラインで使用する」にチェックしていないこと)「プロパティ」「ポート」「双方向サポートを有効にする」にチェックをつけて試す。
参考URL

Windowsファイアーウォールとセキュリティ対策ソフトのパーソナルファイアーウォール機能がある場合、競合するので、一つのみ「有効」にして「追加・登録」でプリンタ関連プログラムやネットワークを「許可」するか、一時的に「無効」にする。

「コントロールパネル」「デバイスとプリンタの表示」プリンタアイコン右クリック「オンラインで使用」や「通常使用するプリンタ」になっていますか?

印刷失敗した後、「印刷ドキュメントの削除」(または「印刷ジョブのクリア」)を実行していますか?

ドライバを削除、プリンタ関連ソフトをアンインストール、再起動後、マニュアル(一枚のもの)に従って、インストール(プリンタの電源入れるタイミング、USBケーブル接続のタイミングを間違えると「ポートの競合」が起こることがあります)

参考URL:http://cweb.canon.jp/e-support/faq/answer/lbp/55 …

この回答への補足

回答ありがとうございます。
双方向、オンラインで使用、通常使用するプリンタは確認済みで、印刷ジョブのクリアも実行しています。
今日は触れないので月曜日にファイアーウォール関係とポート競合について確認してみます。

補足日時:2014/10/26 09:37
    • good
    • 0
この回答へのお礼

セキュリティ対策ソフトがまだ入れられてないPCだったのでセキュリティで競合はなさそうでしたが、念のためファイアーウォールを一時的に無効にして試しましたが変化なし、手順もマニュアル通りにやり直してみましたが変化なしです。

【補足】
関係がないかもしれませんがテストページ印刷に失敗した時のエラー詳細です

テストページの印刷に失敗しました。
印刷のトラブルシューティングヘルプを表示しますか?操作を完了できませんでした。
(エラー0x0000000d)
はい/いいえ
↓はいをクリックすると
エラーが発生しました
トラブルシューティング中にエラーが発生しました:
予期しないエラーが発生しました。
トラブルシューティングウィザードは処理を続行できません。
パッケージID:Printer Diagnostic
パス:不明
エラーコード:0x80004005
ソース:カタログ

お礼日時:2014/10/27 11:32

一度試してもらいたいのですが



新規アカウントを作ってそちらでログインして(アカウント名は、半角英数文字で作って)
ドライバーソフトをネットでダウンロードしてからインストールして
それで印刷してもらえませんか?

それが、出来るできないで対処方法が違いますので

この回答への補足

早速の回答ありがとうございます。
新規アカウントを作成して再インストールを試しましたが、同じ状態になりました。

補足日時:2014/10/27 10:41
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!