
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
経験者ではありませんが、こういうのは上手く行ってしまうとキャンセル方法を知らないまま終わってしまうかもしれません。
ほんとは予約する前に知っておくのがベストなんですが、なかなかよく分からなかったりしますし。
日本語で予約方法や予約トラブルについてまとめてくれているサイトがありますが、見ていらっしゃいますか?
「サグラダ・ファミリア チケット キャンセル」などで検索すると見つかりますが。。。
※2014年3月末、4月あたりから予約システムのシステム変更があったようなので、一応それを念頭に置いておいたほうが良いと思います。
こちらは他サイトのQ&A
http://bbs.arukikata.co.jp/bbs/tree2.php/id/4066 …
予約サイト変更前の情報
http://onna-hitoritabi.com/spain/barcelona/sagra …
変更後の情報(2014年4月以降)
http://onna-hitoritabi.com/spain/barcelona/sagra …
残念ながら基本はキャンセル不可のようです。
ただ、中には二重請求になってしまって、現地窓口とメールのやり取りで返金してもらった人がいるようです。
3番目に載せた変更後(チケット予約・購入方法 2014年4月以降)の、7)クレジットカード情報の入力、支払い完了の下にいくつか【追記】があり、その中に書かれています。
でも英語かスペイン語かカタルーニャ語(近隣国の言語はどうか?フランス語とか)で交渉しないといけないだろうし、係員によって判断が違うかもしれないし。
同じページの下のほうに経験者の書き込みがあります。
「トラブル」でページ内検索(ブラウザのメニューで)して飛ぶと見つけやすいです。
http://onna-hitoritabi.com/spain/barcelona/sagra …
2014年4月18日 at 04:24 の投稿は、上記の返金してもらった方の書き込みです。やりとりした際の先方のメールアドレスも出ています。
Contuct Usに出ているメールアドレスとは異なるようです。
メールの使用言語が何だったのかは分かりませんが、他の方でメールやりとりした人は英語だったようですし、最低限英語とあるので英語OKでしょう。
私はサグラダ・ファミリア予約の経験はないのですが、過去に他のスペインの観光地や交通をネット予約して、幸いなことにトラブルはありませんでした。でも見聞していると、オンライン予約で何かがうまく行かないという話は珍しくありません。
外国だしスペインだししょうがない部分もあるかなと思いますが・・・・、私だったらメール問い合わせしますが、お友達ともどうするか話し合ってみてはいかがでしょうか。
No.3
- 回答日時:
サクラダ・ファミリアのHP
http://www.sagradafamilia.cat/sf-eng/impressum.php
に
「the user may exercise his or her rights of opposition, access, rectification and cancellation of data 」
とありますので、データの訂正、キャンセルは、直接申し込むことによってできます。
メール・アドレスは
temple@sagradafamilia.org
が問い合わせのアドレスです。尚、問い合わせはスペイン語でなくとも英語なら大丈夫です。
オンラインで申し込んだ情報を漏れなく書いて、double-bookingをしたので、ひとつをキャンセルしたいとお願いしてみましょう。
No.2
- 回答日時:
#1です。
付け加えますと、私も他の国ではオンライン予約でトラブルになったことがあります。アメリカでした。
重複予約でなくて、予約完了したのになぜか予約が入っておらず、送られてくるはずのものが来なかったのです
英文メールのやりとり、さらに当日現地に行ってからカウンターでやり取りで、私は今でも英語ペラペラではありませんけど、当時はもっとできなかったので結構大変でした。
それが初めての海外オンライン予約経験だったのですが、しょっぱなにそういう洗礼を受けたので、オンライン予約はそういうこともある、と思っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サクラダファミリア 予約チケ...
-
大阪万博の5日間ツアーを夏パス...
-
自分のものでないクレジットカ...
-
香港エクスプレスを予約して、...
-
ドイツのICEは予約なしでも乗れ...
-
この英語表現教えてください(○...
-
海外のユースホステルについて...
-
バチカン美術館と国際学生証
-
オルセー美術館レストラン
-
万博イタリア館のチケットの見方
-
スイスで安楽死が可能となる基...
-
なぜEUには加盟していない?...
-
イタリア、イギリス、スイス、...
-
ベルギーでの生活費について教...
-
ドイツ鉄道のバーンカードBahnC...
-
イタリアでの鉄道切符の買い方...
-
カナダ、アメリカ、スイス、イ...
-
スイスマイエンフェルト駅コイ...
-
マドリッドからリスボンへの移...
-
スイス チューリヒ-グリンデル...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大阪万博の5日間ツアーを夏パス...
-
香港エクスプレスを予約して、...
-
バチカン美術館と国際学生証
-
自分のものでないクレジットカ...
-
SNCFのメールでの問い合わせ先...
-
イスタンブールからカッパドキ...
-
エールフランスのオンライン予...
-
この英語表現教えてください(○...
-
(1)アンデルマット(スイス...
-
ロンドンアイの予約について
-
ベルニナ鉄道について教えてく...
-
サクラダファミリア 予約チケ...
-
スペイン・9月のRENFE混雑状況
-
オランダのゴッホ美術館の予約...
-
4月、スイス・アルプスの宿は当...
-
ユースホステル会員と国際学生...
-
EUROLINESのバスが予約できませ...
-
「ロンドン アイ」の事前予約...
-
座席予約(ルフトハンザ)
-
チャイナエアライン ヨーロッパ...
おすすめ情報