
エクセルの画面で,1行目が非表示になっているのですが
非表示の部分を再表示させたくても何故かできません。
右クリックしても「再表示」が出ないのです。
他に,通常ならいちばん上(ここでは2行目)の行の境目にカーソルを持っていくと
十字型の矢印になって,それをドラッグすると出てくると思うんですが,それもできません。
十字の矢印にならず,ただ横向きの矢印が出ます。
でも印刷をかけると,画面では表示されていない部分も印刷されるので
ただの非表示の状態ではないのでしょうか?
因みに画面では1~3行目が隠れていて,表示は4行目からになっています。
ということは,必ず1~3行目があるんですよね。
他にどうやったら表示させることができるんでしょうか?
分かりにくい説明かもしれませんが,宜しくお願いします。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
Ctrlキーを押しながらHomeキーを押してください。
そして画面左上の名前ボックスに例えば「A33」と表示されていたのなら
きっとセルA33をクリックしておいたまま
ウィンドウメニュー→ウィンドウ枠の固定 をしてしまったのだと思います。
(セルA33をクリックしておいたまま、Altキーを押しっぱなしでWキーの次にFキーを押しても同じ操作になります)
枠の固定によって固定された領域が大きすぎて画面からはみ出しているので
身動きが取れなくなっているのだと思います。
もう一度ウィンドウメニュー→ウィンドウ枠の固定の解除 をしてみてください。
(Altキーを押しっぱなしでWキーの次にFキーを押しても同じ操作になります)
お礼が大変遅くなり申し訳ありませんでした。
その後皆さんのアドバイスのおかげで無事解決しました。仰る通りウインドウ枠の固定だったようなんですが,全く隠れてしまって画面上には表示されない状態にもなるんですね。枠の固定だけでこういう風になるとは思って無かったです…。
隠れてしまった部分の入力を変更させたかったので,とっても助かりました!どうも有難うございました。

No.7
- 回答日時:
5番ですが、皆さんの仰っているウインドウ枠の問題じゃ無かったらの話ですが。
先の説明では1行目だけの表示と思い回答しました。
1行目を含む1~3行目が隠れているなら、先の説明の1行目を・・・を一番上の行今回は4行目ですか?そうなら4行目の行番号の所をクリックして4行目全体を選択し・・・と2行目を4行目と変更して読んで下さい。
ご丁寧に有難うございます。
かなり焦って質問文を入力したので、説明がおかしくなってしまいまして…すみません。
実際は隠れていたのは1~3行目で、表示されている先頭行は4行目でした。

No.5
- 回答日時:
一行目とA列を非表示すると再表示が難しいです。
以下の手順で試して下さい。
2行の行番号の所をクリックして2行目全体を選択します
もう一度同じ所をクリックしてドラッグしながら全セルボタン(アルファベットや数字が書いてないグレーの箇所)まで持ってきて、マウスのボタンを離します。
また2行目の行番号上で右クリックでメニューを出し、「再表示」を選択します。
これで、A行が出ます。
過去の質問でA列が出ないとありました。
私のは2番目の方のやり方と一緒です。
参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=513211
お礼が大変遅くなり申し訳ありませんでした。
その後皆さんのアドバイスのおかげで無事解決しました。結局ウインドウ枠の固定だったようなんですが,全く隠れてしまって画面上には表示されない状態にもなるんですね。枠の固定だけでこういう風になるとは思って無かったです…。
非表示の場合でも1行目とA列を非表示にしてしまうと再表示が難しいのですね。エクセルは詳しくないので今後のために覚えておきます!
どうも有難うございました。
No.4
- 回答日時:
「1」行目と「A」列の間の□をクリックして全セルを選択状態で右クリック→再表示
なんてのはダメでしょうか?
お礼が大変遅くなり申し訳ありませんでした。
この方法は私もやってみたんですが,「再表示」が出てこなかったんです。結局ウインドウ枠の固定が原因のようです。
でも皆さんのアドバイスのおかげで無事解決出来て感謝しています。隠れてしまった部分の入力を変更させたかったので,とっても助かりました!どうも有難うございました。
No.3
- 回答日時:
右クリックで、再表示を出して表示を出すような隠し方の場合は、その隠れた部分は印刷されることはないはずです。
また、オートフィルタの設定がかかっているなら、▼を四角で囲ったボタンが出ているはずです。(もし、そうなら、データ-オートフィルタとたどれば、設定を外せます。)
ということで、私も#1さんのおっしゃるように、ウィンドウ枠の固定が怪しい気がしますね。
お礼が大変遅くなり申し訳ありませんでした。
その後皆さんのアドバイスのおかげで無事解決しました。結局ウインドウ枠の固定だったようなんですが,全く隠れてしまって画面上には表示されない状態にもなるんですね。枠の固定だけでこういう風になるとは思って無かったです…。
隠れてしまった部分の入力を変更させたかったので,とっても助かりました!どうも有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルの行が隠れている
-
エクセルで隠れている行を表示...
-
foobar2000でオムニバス等のCD...
-
Outlookでフラグの位置を変更す...
-
ウィンドウ枠の固定→ 行や列を...
-
エクセルのセルに時計表示する...
-
Adobeについて
-
スペースを押しても変換ではな...
-
1回のみ折り曲げる矢印を作りたい
-
エクセルの罫線がパワポに貼り...
-
Excelで・・・1ページあたりの...
-
A4用紙を8分割したい
-
エクセルでの文字ズレを直す方...
-
Excelで上下に同じ書類を作成す...
-
Excel で改ページをしたところ...
-
エクセル 同じシートで印刷ペ...
-
word、Excelで雲マークを使...
-
ページが増える
-
Excelでテキストボックス内に表...
-
Excelシートの保護(図の挿入だ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルの行が隠れている
-
エクセルで隠れている行を表示...
-
エクセルのセルに時計表示する...
-
Outlookでフラグの位置を変更す...
-
foobar2000でオムニバス等のCD...
-
□(四角)マスにチェックを入れる。
-
Windows 10用無料DVDプレーヤー...
-
エクセル ソートのボタンが消...
-
excelのツールバー?に選択した...
-
ウィンドウ枠の固定→ 行や列を...
-
auの携帯のニュースについて
-
Excel2007右クリック時の小さい...
-
【エクセルの操作】隠れている...
-
Shade~消えた「レンダリングウ...
-
Outlook Express6 の件名が文字...
-
コメントアウトのショートカッ...
-
iTunesにCDを読み込む時
-
1回のみ折り曲げる矢印を作りたい
-
エクセルの罫線がパワポに貼り...
-
スペースを押しても変換ではな...
おすすめ情報