
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
プレゼ等で説明する際の便利なツールとして zoomit があります。
zoomitは microsoft のページで取得できます(フリーソフト)
http://technet.microsoft.com/ja-jp/sysinternals/ …
zoomitを使うと、マウスカーソルの色が変わって見易くなる他にも
プレゼ中に画面の拡大/縮小、画面上に四角や円を書いて説明できるし、
文字入力も出来て、また、ペンの色もキー操作で簡単に変えられます
起動はショートカットキーを設定しておけば、
たとえば CTRL + 1 などで簡単に開始できます
No.1
- 回答日時:
わたしはプレゼンをする時に、これらのツールを組み合わせて使っています。
・Target(マウスクリックとショートカットキー入力の強調)
http://www.gigafree.net/tool/office/target.html
・Kマーカー(画面に注釈を入れる)
http://kanae.net/blog_ja/archives/61
・梨ズーム(画面の拡大縮小)
http://www.forest.impress.co.jp/library/software …
多ボタンマウスに機能を割り当てておけば、快適にオンオフできます。
また、Windowsの標準機能でマウスカーソルを大きくしておきましょう。
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qad …
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/rel …
キャプチャー動画でマウスが強調されているのは、このような録画ツールの機能を使っている可能性がありますね。
http://www.gigafree.net/media/recording/camstudi …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ゲームの画面を常にアクティヴ...
-
タイマーで自動的にキーを押す...
-
キーを長押しするツールを探し...
-
VBAで、なぜかSendkeyが効きま...
-
画面キャプチャをベクター画像...
-
パソコンキーボードのエンター...
-
ソフトのキーをある時刻に自動...
-
パソコンからビープ音がします。
-
クリップボード履歴ソフトをご...
-
A4サイズのPDFデータを2枚合わ...
-
fenderのフォント
-
窓の杜やフリーソフト100は安全...
-
音楽CDから取り込んだ音楽を編...
-
MP3→CDAへ変換について
-
CMYKのペイントソフトを探して...
-
ワード,手書きフォント
-
フォルダ内のファイルを手動で...
-
エクセルのフォントを手書き風...
-
Inkscapeについての質問です。
-
勉強用に:PDFファイルで答えを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ゲームの画面を常にアクティヴ...
-
VBAで、なぜかSendkeyが効きま...
-
パソコンキーボードのエンター...
-
タイマーで自動的にキーを押す...
-
キーを長押しするツールを探し...
-
範囲を指定してスクショを撮れ...
-
同じファイルを連番などでひた...
-
ネット上の地図をPCに画像と...
-
マウスカーソルをレーザーポイ...
-
ディスプレイ画面の保存
-
ファイルを並べ替えて順番にナ...
-
カーソルを2つにして同じ動き...
-
画面キャプチャをベクター画像...
-
ソフトのキーをある時刻に自動...
-
1秒毎にキーの←を押すソフト
-
スクロールキャプチャ、成功し...
-
昔のあのお絵かきソフトの名前...
-
30分おきにクリックすつソフト...
-
画像ファイルを移動しようとす...
-
ロータス123についての画面スク...
おすすめ情報