
やり方を調べたのですが
まずはGoogle Chromeをダウンロード。
【Chromeの設定】
アドレスバーの右にある三本線のアイコンをクリックします。
メニューの表示→開発/管理→ディベロッパーツールをクリック
画面下半分にあたらしく画面が出てくるでの右下の歯車ようなマーククリックします。
Overridesとかかれたところをクリック。
UserAgentにチェックいれて、プルダウンメニューからiOS5などを選びます。
Screen resolutionを320×500ぐらいだとノートPCでは使いやすいです。
Screen resolutionは横×高さですのでモニターのサイズに合わせて適宜変更すると使いやすいです。
と出てきましたがOverridesだけないので選択できません
やり方を教えてください
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
またChromeの標準機能以外にも、
拡張機能「User-Agent Switcher」
https://chrome.google.com/webstore/detail/user-a …
メニューから選べるようになるようです。
拡張機能「UUser-Agent Switcher for Chrome」
https://chrome.google.com/webstore/detail/user-a …
ツールバーアイコンから選べるようになるようです。
ショートカットの起動オプションに、UserAgent文字列を書く方法
http://d.hatena.ne.jp/sakana_eie/20111230/132522 …
など、いろいろあります。
やり方のわからない方法にこだわることも無いでしょう。
No.3
- 回答日時:
>Show ‘Emulation’ view in console drawerがどこにあるのかわかりません…
日本語の記事なんだからリンク先を最後まで読んでくださいよ
・そのオプション設定にかかわらず、スマホアイコンがある
・スマホモードにすると、機種が選べる
・UserAgentも、機種に合ったものになる。※リロード後に有効
ってことです。

No.2
- 回答日時:
バージョンが上がり、少々やり方が変わっています
>Google Chrome のUser Agent 偽装機能は今どこに?(Google Chrome 32.0.1700.76)
>http://techracho.bpsinc.jp/shibuya/2014_01_15/15 …
最初のとっかかりは、(デベロッパーツールの)左上にあるスマホマーク(アイコン)ですね。これは気付きにくい。
あるいは、従来からある起動オプションによる User Agent 変更機能も使えますので、そちらの方法でやるのでも良いでしょう。
デベロッパーツールからの変更方法は、毎回元に戻ってしまうので、Chromeを開くたびに設定する必要があり、少々面倒です。
またこの機能は、あくまでも「スマホからの見え方を試す」ための、画面サイズ・UA変更機能なので、ゲームによってはPCブラウザであると検出し、プレイできないゲームもありますのでご承知のこと。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(Microsoft Office) Microsoft Edgeの「ニュースと関心事項」についてお聞きします。 3 2023/05/22 12:08
- ルーター・ネットワーク機器 echoshow8の音声をBluetoothを介してパソコンで出力するやり方を教えて下さい。 3 2023/04/03 17:09
- その他(OS) Mac OSの操作について 2 2022/06/08 09:19
- Google 翻訳 英語翻訳ソフトは良いものはありますか パソコン Chrome で右クリックで翻訳できるようにするには 1 2022/03/28 21:30
- Chrome(クローム) Chromeでgooglemap検索等結果が他国になってしまう 1 2022/10/05 12:18
- Windows 10 Windowsのアイコンの整列が変になりました 2 2022/06/24 00:02
- Windows 10 windowsでタスクバーのアイコンをクリックするだけですぐアクティブウィンドウに切り替えられるよう 1 2023/06/11 20:42
- 画像編集・動画編集・音楽編集 gomcamの起動にブロックがかかる 1 2023/07/28 23:34
- HTML・CSS トリミングで表示した画像をクリックで元どおりにしたい 3 2022/12/16 18:49
- Safari(サファリ) インターネットの画面を左右に寄せて閲覧する方法を教えてください 1 2022/05/18 21:03
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生理でも会ってくれるセフレっ...
-
Windows10で最近パソコンを立ち...
-
大学内でオンラインゲームをや...
-
エクセルでリソース不足の警告...
-
デスクトップで謎の半透明なウ...
-
[スマホゲームについて] iPhone...
-
PCにps4のコントローラーを接続...
-
ポケモンのなつき度チェック(...
-
男性は好きでもない人と一緒に...
-
パソコンのバツ印が出てこなく...
-
ユーザーアカウントが複数ある...
-
使用中HDD,SSDの使い回しは可能...
-
マリオ&ルイージRPGのウルトラ...
-
ゲオでゲーム予約しました。そ...
-
なぜ世間は「ニートは国民の三...
-
桃太郎まつり攻略法
-
3DSはSDカードを付けずに使用で...
-
問い合わせのお礼メールの書き...
-
旦那が数ヶ月前から毎日の様に...
-
彼女がオンラインゲームに夢中...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows10で最近パソコンを立ち...
-
ポポロクロイス物語2について
-
デスクトップで謎の半透明なウ...
-
[スマホゲームについて] iPhone...
-
エクセルでリソース不足の警告...
-
生理でも会ってくれるセフレっ...
-
ポケモンのなつき度チェック(...
-
PCにps4のコントローラーを接続...
-
STEAMで画面が全体表示されない
-
手持ちのポケモンがゆうことを...
-
パソコンのバツ印が出てこなく...
-
男性は好きでもない人と一緒に...
-
PS2のソフトが使えるはずのPS3...
-
3DSはSDカードを付けずに使用で...
-
動画見ながらゲーム等するとPC...
-
PCゲームのプレイ中に突然デス...
-
CPUに高負荷がかかると、Discor...
-
ユーザーアカウントが複数ある...
-
ゲーム中にGPU使用率が急激に下...
-
PCゲームのセーブデータはどこ...
おすすめ情報