
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
メルボルン市庁舎(Town Hall)の近くのホテルから、徒歩圏内にあるショッピング・センターであれば。
。。・メルボルン・セントラル・ショッピング・センター:http://www.melbournecentral.com.au/
ここは、メルボルン中央駅(Melbourne Central Railway Stayion)に併設されていて、日本の建築家黒川記章さんのデザインで、熊谷組が建設したものだそうで、最初は、大丸デパートが出店していましたが、大分前に撤退。その後、改装されています。
古い建物がビル内に残された部分もあるので、ショッピングの帰りにでも見てきたら如何ですか。
場所は、ラトローブ通りとロンズデール通りの間で、スワンストン通りとエリザベス通りに囲まれた位置にあります。
・コリンズ234・ブティック・プレース:http://collins234.com.au/
メルボルンの銀座通り、コリンズ通りにあり、市庁舎(メルボルン・タウン・ホール)から徒歩で5分前後、エリザベス通りからスワンストン通りへ行く方向の途中です。
・スペンサー・アウトレット・センター:http://www.spenceroutletcentre.com.au/
ここは、市庁舎(メルボルン・タウン・ホール)からスワンストン通りを行って、直ぐのリトル・コリンズ通りで左折して、徒歩で20分前後直進しすると、サザンクロス駅のまえにでますので、その隣です。
等へ行かれてみては如何ですか。
又、地元の人は、アーケードでも良くショッピングしています。
・ブロック・アーケイド:http://www.theblockarcade.com.au/ & http://www.collinsstreet.com.au/business/the-blo … コリンズ通りをエリザベス通りの角から4~5軒目の入口に「Block Arcade」の看板があります。(ノボテル・ホテルの手前)
又、エリザベス通りをコリンズ通りの角から4~5軒先にも、「Block Arcade」の看板が出ています。
・ローヤル・アーケイド:http://www.royalarcade.com.au/
バーク通りに入り口があり、エリザベス通りの角から、4~5軒目のビルに「Royal Arcade]の表示が出ています。
ここを入って行くと、リトル・コリンズ通りまで続いています。
その他。。。
・デパートは、バーク通りのエリザベス通りの角を曲がっると、「Myer」:http://www.myer.com.au/?cm_mmc=Paid+Search-_-Mye …と、「David Jones」:http://shop.davidjones.com.au/djs/en/davidjonesの2軒が並んでいます。
・また、クイーン・ビクトリア・マーケット:http://www.qvm.com.au/も、食料品だけでなく、衣類や土産物などのお店が出ています。
格安のものから高級品まで雑多に出ていますので、目利きが必要ですが。
ここだと、ガイドの人も言っていましたが、食品は駄目ですが、他の商品は、値切ると安くしてくれると思います。
何点か、まとめ買い等すると特に。。。
場所は、フリンダーズ駅を背にして、クイーンズ通りを北上して行くと、フランクリン通りの角にあります。
正面入口は、ビクトリア通りですが。。。
また、このマーケット内の一画に、ハムやチーズの専門店が出ています。
ヨーロッパからの移民の店主が多いようですが、お国自慢の商品が出ています。
ランチの時間になると、ここの各店が競って売り出すサンドイッチやホットドッグ等が美味しいです。
時間が合えば、味わってみたら如何ですか。
それと、衣類を買う時は、実際に着て見た方が良いですよ。
日本人と骨格が違うので、サイズが同じでも、着て見ると合わない事もありますので。。。
夏に行かれるのですと、セーター等冬物のバーゲン品を買って来ると丁度日本で着られます。
また、オーストラリアは、羊毛のニットや皮製品の品質が良いのではないかと思います。
夕食、ディナーには、イタリア料理がお好きなら。。。
ライゴン通りに行くとイタリア料理店が軒を連ねて並んでいます。
リトル・イタリアと言う風情もあるのではないかと思いますが、観光客の数がない、美味くて安い店を探して見ては。。。
ライゴン通りは、ラッセル通りを北上して、ビクトリア通りを越えて行くとレストラン街になります。
年末年始ですと、夏のピークですから、熱中症や紫外線に気を付けて下さい。
No.1
- 回答日時:
オーストラリア大好きな者です。
メルボルンですが、デパートはありますが・・デパートは若者向けの洋服は少なかったです。
町の中心部に様々なお店があるので、普通のお店で(若者向け)に行くしかないと思います。
ケアンズにつきましては、ケアンズセントラルやケアンズの小さな中心部、それから少し郊外ですがアウトレット(DSO)が車で中心部から10分くらいの所にあります。(ケアンズセントラルを正面に見て右側を走る広い道路の先ストックランドショッピングセンターより手前にあります)セントラルの前のバス停で141番のバスだったと思いますが、バスでも行けます。
ただ、メルボルンにしてもケアンズにしても日本人好みの洋服はあまり売っていない可能性が高いです。
それと、季節も逆なのでそのシーズンだと夏物しか扱いがなく、素材はメイドインオーストラリアであれば少しは良いですが・・大半がチャイナとかアジア系で作られた物なので、あまり洗濯すると痛みも早かったりします。
私自身、メルボルンで買ったキュロット(ジーンズ素材)はかろうじて10年以上経過していますが着れていても、タイガーと言う衣料品や雑貨などを売っているお店で買ったジャージのような短パンはヨレヨレになってしまいました。
ある程度ブランド(日本でも扱われている)であっても、日本製品とはちょっと素材が違ったりしますので、洋服や靴、靴下を買うよりは・・・ちょっと変わった雑貨とか買われた方が良いと思います。
また、オーストラリアはここ数年物価が非常に高くなっているので買い物をしても金額がかなり高く感じると思います。
ちなみに、確かクリスマス翌日からセールが始まるようなので良い物を安く手に入れるチャンスはあると思います。滞在される日にちにもよるかとは思いますが。
メルボルンは、都会の空気が流れていましたが・・・ケアンズは、非常に田舎です。
ホテルは新しい所が増えてきているのですが、商店などはあまり新しい場所はありません。
シドニーやブリスベン辺りなら、もう少しファッションの最先端を行くようなお店もあるとは思いますが・・。
この回答へのお礼
お礼日時:2014/11/13 16:47
現地用に買いたいだけなので回答者様に教えていただいたあたりで充分用が足りると思います(^ ^)
始めてのオーストラリア楽しんできます♪
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メルボルン空港に早朝着きます...
-
オーストラリア、ニュージーラ...
-
オーストラリアニュージーラン...
-
オーストラリアニュージーラン...
-
近々ニュージーランドから日本...
-
同志社志望です。英語長文参考...
-
フィジーは治安良いですか?
-
シドニーで、カンガルーやエミ...
-
オーストラリアでニジイロクワ...
-
モルディブで4泊します。チップ...
-
どうして
-
オーストラリアのドラマ「ネイ...
-
ニュージーランドはたばこの免...
-
フィジー治安はローカルな観光...
-
SONYが出しているaiboについて...
-
シドニーの交通機関に関して質...
-
ANAのマイルで取ったシンガポー...
-
ニュージーランドのウェリント...
-
来月オーストラリアのケアンズ...
-
12月の頭に1人でシドニー旅行(4...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メルボルンにPDFの印刷サービス...
-
カンタス航空の国際線の預け荷...
-
オーストラリアはなぜ島国なの...
-
オーストラリア
-
オーストラリアで・・・
-
オーストラリアで車無しで生活...
-
シドニーのマンリーに似た町/パ...
-
オーストラリアの郵便について
-
オーストラリアからアルゼンチンに
-
東京からメルボルン空港へいく...
-
オーストラリアのオススメのお...
-
6月にオーストラリアに行く シ...
-
オーストラリア ケアンズ・メ...
-
オーストラリア旅行
-
オーストラリアにはなぜ中国人...
-
メルボルン空港で換金するには
-
年末年始に車でシドニー~メル...
-
メルボルンから日本へ荷物を送...
-
使い捨てコンタクトレンズの購...
-
メルボルンにの北海道味噌ラー...
おすすめ情報