
ニコ動やYoutubeにゲーム実況動画をアップしてます。
YoutubeはHD画質であげてます。
その動画の画質、音質に納得がいかず困ってます。
友人は「綺麗とは言えないけどそんな気にする程じゃない」と
言ってるけど自分的にはゲーム動画撮影のために
いいPC買ったようなもんなんでもっと何とかできればと思います。
編集ソフトについてもおすすめ編集があれば紹介してください。
有料でもかまいません。
今の所僕の編集技術は、無料ソフトのaviutilとムービーメーカーで
カットやテロップ、BGM挿入、BGMフェードイン&アウトなどできる程度です。
やり始めてまだ2ヶ月くらい。
何を求めているかというと、ソフト1本で編集できて
各動画サイト用へ高画質高音質エンコまでなるべく僕の知識でもできるソフト。
予算3万前後。
録画はアマレコTVからPS3やPS4のFPSや動きの激しいものが多く、
これから投稿する動画もPS4が多く、PC版はPAYDAY2などもあげたいです。
PCはi7 4790k、GTX980、メモリー32GB、HDD2TB、Drecap DC-HD1B。
HDMI使ってます。
マイクはsm58で口から10cm離してます。
1280x720で録画。
エンコはaviutl 拡張x264出力のSlowerでYoutube用とニコ動プレミアム用と
別々に設定して1回づつやってます。
拡張x264出力の設定は検索して色々試しました。
それでも色あせやブロックノイズや音割れが気になって納得できないんです。
声もクリアではないというか鼻声みたいにこもって聞こえます。
アマレコTVを見ながらプレイしているときは気になりませんが
録画直後の映像はGomPlayerで見てまあまあ綺麗です。
それでも少しブロックノイズはあるし、たまにマイクの音割れもします。
エンコで汚くなるのは知ってるけど、
他に綺麗な動画をあげている人がいるのに僕がアップした動画は
思うような画質音質にならずどうしたらいいか分かりません。
画質や音質が悪くなるのはアマレコの無料録画のせいですかね?
他の人のを見ると、同じハード同じゲームで
僕よりもはるかに長い動画の人でも色や文字もくっきりハッキリしているし、
ブロックノイズもなく、音声も叫んでるのに音割れもない人がいます。
この差はどこから生まれるんでしょう?
僕はすべて無料で済ませているからだと思ったんだけど違いますか?
もし他におすすめやアドバイスあれば是非教えてください。
どのソフトも一長一短なのは分かるんですが
そもそも何が悪いか原因が分かればそれだけでも嬉しいです。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>この差はどこから生まれるんでしょう?
ほとんどの人がツールによる”最適化”をおこなっているかと思います。じゃあ何が最適化? 何に対して最適化なのか? その辺を考えた事ありますでしょうか。
YouYubeはWebでの公開を目的としています。つまり、一般に浸透している、ネットスピード、帯域を前提にストリーミングに対して最適化されます。なので、デフォルト再生は、最低画質になっているかと思います。ユーザーが自分の環境では、このくらい再生できるレベルで決められるわけです。
だとしたら、ターゲットを決めないといけないわけです。
最低スピードでの再生。
最高スピードでの再生。
これで、何を捨て、何を優先するか自分で決める必要があります。それが編集ソフトへのパラメーターになります。
>エンコはaviutl 拡張x264出力
つまり、何も考えないでやっているわけですよね。だからコントロールできないのです。どこのブログのあんちょこや、雑誌を見て使っているのでしょうが、彼らは、フリーソフトでここまでできるぞ~ とか、何も考えずにできればいい、と言う感覚でやっているだけで映画やテレビ放送で流す映像のプロではありません(もちろん中にはいますが<=知り合いにいる)。
まず、まともな市販のオーサリングツールや編集ソフトを買って、勉強しませんか? Adobeや
https://www.google.co.jp/search?q=%E6%A5%AD%E5%8 …
で検索されるような物ですね。5万円から20万円ぐらいで買えるので、それらの周辺ソフトを使えば、簡単にできることを、めちゃくちゃ時間かけて試してもしかたないことです。業務でやっているかたが、素人向けに、こんなフリーソフトでもこんなことができます。なんてサイトたまに見かけますが、
素人からすれば、あれやるには? これやるには? となってゆきます。彼らはしっているので、何を探せばいいのがかわかるが、素人にはわからないわけです。
君は、そこにはまっているわけです。
私の場合
http://www.ediusworld.com/jp/edius/edius_neo/ind …
これと、Adobe(編集ソフト)と上記検索例にある変換ツールをつかっているので、いかようにもなります。
ソフトも有料と検索かけても「有料並にできる無料ソフト」の類が多く引っかかる。
何も考えずaviutl拡張x264出力だったんじゃないけど、まだ2ヶ月なんで知識が乏しく
「素人がいきなり金かけてソフト買っても無駄」「無料版で覚えてから」
とも書いてあったので検索しながら無料でやってました。
そしたら納得がいかず、こういう事態に。
専門用語も全然知らないし、専門雑誌を買った事もないです。
教えてもらったオーサリングツールやAdobeについてこれから勉強しようと思います。
無料より有料ですね。早めに教えてもらえてよかったです。
納得いく動画が作れるように頑張ります。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PCでTVを視聴 良いソフトを教えて
-
RealPlayerからMediaPlayer変換
-
動画ファイルのサムネイル。任...
-
aviutl 拡張x264出力(GUI)Ex 音声
-
ビデオスタジオのファイル形式...
-
拡張子がAAEの動画を再生したい
-
mp4の音声均一化について
-
scr→mpg などに変換するツール
-
DVDをリッピングするとチャプタ...
-
dvd flickでエラー&警告
-
mpg→mp4と変換すると画像は劣化...
-
DVD FLICKでDVD作成 でも容...
-
Windows7のDLNAでのビデオ・音...
-
mpgやavi動画ファイルにメモや...
-
DVD Flick で「Error6.オーバー...
-
40GB近くある動画ファイルを...
-
紙芝居みたいな動画を作りたい...
-
ブルーレイからDVDに変換ダ...
-
信頼できるアプリを教えて下さい
-
H264とh264の違い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCでTVを視聴 良いソフトを教えて
-
9GBものファイルをDVDに
-
レグザリンク
-
PowerDVDでDVD-RAMが再生できない
-
来年までに30万ぐらい貯めてゲ...
-
ニコニコ生放送を録画したい(無...
-
動画と音声を録画・録音
-
実況動画 PCの性能は?
-
PCでのYouTube再生や、オンラ...
-
WindowsVista/ディスクに録画方法
-
お勧め、高画質・高音質、有料w...
-
iPodでDVDを
-
タイムラプスと早送りの違いっ...
-
WindowsPC用有料動画キャプチャ...
-
テレビで録画したムービーの編集
-
G834JY-I9R4090でOBS使用する場...
-
ニコ動Youtube高画質高音質投稿...
-
アマレコTVで録画したAVIファイ...
-
演奏動画の音声と画像を分けて...
-
ニコ生
おすすめ情報