重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

会社勤めをしていますが、朝のメイクに手間がかかり、何か短縮できることはないかと思っています。
時間自体は15分くらいで、テレビ(朝ドラなので15分)をみながらやっています。
まず、基礎化粧品で整えた後、
・化粧持ちをよくするクリーム
・顔色をよく見せる下地
・クリームファンデーション
・アイクリーム(アイシャドウの餅をよくさせるため)
・アイシャドウ(ベース、色、陰影、キワの4色)
・アイライン
・チーク
・パウダー(クリームファンデを抑えるため)
・ハイライト(鼻のラインと目の下の三角のところ)
・アイブロウ
・口紅
という行程です。

どこを省略しても大丈夫とか、自分は同じくらいだけど何分でできるとかコツなどありましたら教えてください。

A 回答 (2件)

コツとまではいきませんが私はこんな感じです。

まず「・化粧持ちをよくするクリーム・顔色をよく見せる下地」のメークベースを一種類にします。最近のベースはとても進化しているので一本でまかなえるものが見つかると思います。次に「クリームファンデーション」を飛ばしメークベースの上に直接パウダーをはたきます。もしシミやくすみがあるのであれば濃いめのパウダーも少量用意してコンシーラー代わりに小筆でその部分によけいにはたきます。アイシャドウはこれも持ちの良いものが最近は多いのでアイクリームを飛ばします。クリームファンデーションを飛ばすとお化粧してますという感じより自然な感じになります。落とすのも楽です。また「・化粧持ちをよくするクリーム・顔色をよく見せる下地・クリームファンデーション」までをBBクリームやCCクリームに変えるのも方法だと思います。時間的には10分少々です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
兼用できるようなアイテムを入れるという感じですね。
次に化粧品を切り替えるときに検討してみます。

お礼日時:2014/12/05 11:32

 そもそも何でメイクするのか?若いのならすっぴんでも十分だと思います。


家の妻はクリームを塗るだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
美人な奥様をお持ちでうらやましいですね。

お礼日時:2014/12/05 11:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!