dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

9年付き合った彼に二股かけられていました。
彼はもう一人の女性と結婚したそうです。
人に話したところ「彼の事は忘れて、自分が幸せになることだけ考えなさい」「彼の二股を周りにばらそうとか考えなくても、因果応報だから大丈夫だよ」など、慰めてくれます。

そう思って3ヶ月間、前を向いて頑張ってきましたが、最近になって、やっぱり傷ついて苦しい、許せないという気持ちが強くなってきました。本当に因果応報なんてあるのでしょうか?
結局、元彼は幸せに暮らしていきそうだし、私は苦しい気持ちを引きずっていて、前を向く事に時間がかかりそうです。
私は因果応報を少なからず信じているので、彼の二股をバラさないでいようとここまで我慢してきたけれど、なんで私ばかり苦しんで我慢しないといけないのかわからなくなってしまいました。それに、ここで私がばらしたとして、私にも因果応報があるのでしょうか?私はバラすというよりも「元彼に騙されました」って周りに言ってしまいたいです。それはいけないことなのでしょうか?彼の奥さんは傷つくかもしれませんが、それは私のせいになるのですか?
因果応報ってどういうことなのか、わからなくなってしまいました。
ご助言よろしくおねがいします!
心が弱っているので誹謗中傷はご遠慮ください。

A 回答 (16件中11~16件)

>原因としての善い行いをすれば,善い結果が得られ,


>悪い行いは悪い結果をもたらすとする。
>だから、善い行いを心がけ悪いことはしないようにしよう。

因果応報とは、自分の日々の行いを反省するための言葉。ですから、それが本当なのか?嘘なのかを考えるのは愚。「信じる者は救われる」というレベルの極めて精神主義的な私が嫌いな四字熟語の一つです。

>彼の二股を周りにばらそうとか考えなくても、
>因果応報だから大丈夫だよ。

まあ、これは全く何の根拠もない慰め言葉ですよ。

>「元彼に騙されました」って周りに言ってしまいたいです。
>それはいけないことなのでしょうか?

別に、ストーカー行為に類似するやリ方でなければ・・・。

>人に話したところ・・・

既に、周りに言いまくっているじゃーないですか?
今更、聞くまでのことじゃーないのでは?

>彼の奥さんは傷つくかもしれませんが、
>それは私のせいになるのですか?

どうも、言っていることがわからん。彼の奥さんをターゲットにして色々と吹聴・工作して回る気かな?そういうストーカー行為に類似するやリ方は、社会的・市民的道徳に反するので×。

Q、それはいけないことなのでしょうか?
A、社会的・市民的道徳に反しない範囲でならOKですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
彼を知らない人には話していますが、知っている人には話していません。奥さんに吹聴する気はないけれど、彼の友達に言えばいつかは知るのではないかと。

お礼日時:2014/12/16 19:23

27歳男性です。



私の経験談ですが、ひとつ。
恋愛ではないですが私は人間関係において、深く傷ついた経験をしたことがあります。
相手に対して言いようのない怒りをおぼえたときがあります。

それから9年、私の怒りは完全に消え去りました。
ときがたつにつれて「どうでもいいかな」と考えられるくらいに時間が解決してくれたこと、それから怒りというか復讐心に燃えるくらいなら、周囲が認めた評価されるような「立派な人間」になることに時間をかけようとおもいました。
当然、納得いかない時間を過ごすときもありましたが、自分がどんどん成長し精神的にも成熟していくことで少しずつ過去のことがちいさくなりました。

そんななかで私の怒りが完全に消えたきっかけがあって、たまたま9年ぶりにその相手と会うことになったのです(お互いが意図したものではない偶然です)。
私に対して顔向けできないといったような、罪悪感から萎縮したような感じでした。
一言や二言の文句を言われても仕方ないつもりでいたのでしょう、しかし私は一切文句を言いませんでした。むしろ、「過去のことはもういいです。」
と声をかけ握手をしました。
相手は更にバツが悪いといった感じで、泣いていいのか言い訳していいのかわからない状態でさらに小さく弱弱しくなっていました。
このとき私は怒りというより相手に同情すらおぼえました。
「一言謝ってさえすればこんな9年間も苦しまずにいられたのに。」と


私の経験からですが、質問者様の元彼ですが、罪悪感というか悪いことをした、という感覚があるはずだと思います。
その罪悪感によっていつか苦しめられる「因果応報の時」がいつか来ると思います。私の場合は9年後でした。
二股に罪悪感がいっさいない、というのであれば新婚でも二股三股やって家庭崩壊という因果応報があるでしょう。

相手の不幸を期待する気持ちはよくわかります。
ですが、質問者様がそれ以上に人格を磨き、周囲からたくさんの評価を受けて、そこから幸福をつかみとって、元彼との違いを見せることのほうが「正しい生き方」だと私は思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。
元彼には罪悪感はないようです。謝罪の言葉はなく、私が悪いと言われました。3ヶ月間自分磨きを頑張ってきましたが、疲れてしまいました。元彼とは二度と会いたくないので、握手をするような機会はないと思いますがいつか懐かしい思い出になっていたいです。

お礼日時:2014/12/16 19:17

因果応報とすれば、



彼氏は二股をかけた(悪)ので、質問者様にばらされて嫌な思いをしたり、嫌われたりする(悪)
しかし、1人(奥様)のことは幸せにしているので(善)、奥様とはうまくいく(善)

質問者様は二股をかけられたことを周囲にバラすことで(悪)、騙された人・騙されやすい人のレッテルがつく(悪)

彼氏の奥様は二股を知らずに幸せになっているので(善)、二股を知って勝ち誇ることができる(善)

どれも「こじつけ」ですから、因果応報は気持ちの問題だと思います。

復讐より、学習のほうが大事ですね。

苦しみを自ら続けることの自分への悪影響を考慮すれば、苦しみや悲しみを自分で作り出して悩む行為を、これからもさらに続けるべきか否かが理解できるようになると思います。

ネガティブな考え方はネガティブな結果を生みますし、ポジティブな考え方はポジティブな結果を生むと考えれば、因果応報があることもわかるような気がいたします。

因果応報であれば、質問者様が苦しい時期にポジティブで前向きになる努力をされれば(善)、質問者様にとっての幸せ(善)が訪れるのではないかと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そう思ってこの3ヶ月間、前向きに頑張ってきました。けれど、最近体調を壊し心も体もボロボロで、無理して頑張っている自分が虚しくなってしまいました。

お礼日時:2014/12/16 19:12

あなたのお気持ちは分かります。


でも、因果応報とは復讐のことではありません。
たった3ヶ月間で因果応報が表れるのは無理でしょうね。
彼が二股をかけてあなたを傷つけたとすれば、彼がそのことをどう感じているかです。
何とも思っていないとすれば、それはあまりにも人への気遣いが無いのです。
自分さえよければ、そういう考えで長い人生を送っていけば、いろんな人から嫌われていくのです。
その結果は想像できるでしょう。
因果応報とはそういうことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
彼には罪悪感はないようです。最後にあった時には私のせいにされました。そこも悔しいのです。彼は、口が達者なので上手に世渡りして行く気がします。そう考えると因果応報が当てはまらない気がして歯がゆいのです。

お礼日時:2014/12/16 19:10

『因果応報』



習性として二股かけられたという習性は自分もまた二股かけられるという事。

あるいはそう自分に言い聞かせて同害報復を起こさせないことを目的とした秩序保全のためのマジナイ的文言。

もちろん監視してるわけではないのでわかりません。

それを可視化させようとすると

盗聴

付きまとい

果ては

殺人にまで至る事もあるでしょう。

私は個人的にストーカー擁護派です。

とことん突き詰めるまで、納得するまで自分の目で確かめたいという欲求はわかりますし、そう言った逃げ徳を許さないという事も重々わかります。

結論

因果応報とは自己洗脳による秩序保全のための個人抹殺のための呪文であり

もし自身の欲動を抑えられないのであれば

盗聴

ストーキング

はたまた・・・

自分の人生です有効に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私も因果応報って同害報復をしない為の言葉だと思っています。だけど、信じないとやりきれないこともあるんですよね。

お礼日時:2014/12/16 19:06

直接的な相関関係と言うより、疑似相関だと思います。


人に良くしていればそれなりの、悪くしていればそれなりの結果はあるでしょうね。
ただしこれは運や、世渡りの技術もかかってくるので、絶対的に起こるものとは言えないでしょう。

さて、質問者さまがしようとしていることも、それに応じた報いを受ける可能性があります。
むしろ法的にマズいことなので、世に言う因果応報より高い確率で報いを受けることになるでしょう。
犯罪者になってでも…というのなら、止めはしませんが、賢明とは言えません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私がしようと思っていたことは、ストーカーをしたり会社の人に話したりではなくて、彼の友達に話そうとしていただけなのですが…これって犯罪になりますか?どこまでが法的にいいのかわからないです。

お礼日時:2014/12/16 19:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A