dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

28歳の男性で、会社の研究職に就いています。
この歳まで勉強や仕事に明け暮れていたので、女性との交際経験がありません。
大学院まで理系で、女っ気は全くありませんでした。
職場は田舎の研究所で同僚も男性ばかりで女性との出会いは皆無に等しく、同僚達も
私と同じような境遇です。

これまで結婚はおろか、恋愛すらあまり興味がありませんでした。生活に困ることもないし、
仕事は楽しいし、余暇も気の合う友人と過ごせているので恋愛が入り込む余地がないのです。

マイペースな私に両親が心配したのか、半ば勝手にお見合いをセッティングされてしまい、
私は乗り気ではなかったのですが、無碍に断ると先方に失礼に当たると思ったのでお試し
程度に友人として付き合って、価値観が合わなければ体よく断るつもりでした。

お見合い相手とはいきなり付き合うことはせずに、まずは友人から始めることになりました。
1ヶ月半ほど友人として付き合ってきました。
相手は23歳で大学卒業後、会社勤めをしている方です。
いろいろと話すうちに、私の交際歴についてそれとなく聞かれたことがあり、勉強や仕事に明け暮
れてきたので、そういう機会がなかったと答えたら驚かれました。
ちなみに、彼女は過去に交際歴があるそうです。

彼女にとっては何気ない一言ですが、私にはとても気になるといいますか、ひっかかる言葉があり
ます。

「20代後半で交際歴がない人は驚いたしちょっとワケありかもと思ったけど、
○○さん(私)は全然そんなことはなくてホッとした」

邪推しているかもしれませんが、始めは落としておいて後で持ち上げています。
確かに、20代で交際歴がない人のイメージはあまり良いとは言えないと思います。
・妙に挙動不審
・オタクと呼ばれる人に多い
・卑屈になっている
・コミュニケーション能力が低い
例を挙げればキリがありませんが、では交際経験がある人は立派だというのでしょうか?

私に当てはめてみれば
・挙動不審なことはありませんが、街中で女性に声をかけることができるような度胸はありません。
・オタクほどではありませんが、凝り性なところはあると思います。そもそも、研究職の人は凝り性
な人が多いです。
・卑屈になってはいませんが、交際歴の有無でワケありと言われるのは心外です。
・営業をしているような口八丁手八丁なコミュニケーション能力はありませんが、仕事などの日常
生活をやっていく上でのコミュニケーションは取れています。この歳で研究のグループリーダーを
任されています。

この掲示板でも年齢を経て交際経験のない人に対してぼろくそに言っている回答者が多いです。
卑屈になっていたり、マイナス思考だったりするからでしょう。
けれども、そうやって批判する方々はそれほど人格者なのか?と甚だ疑問に思っています。
交際歴がない人は視野が狭いと言われますが、そういう方々こそ他人を認めていないので
視野が狭いのではないでしょうか?
芸能界の例を挙げれば、浮気・不倫・離婚を繰り返す方も大勢居ますが、彼らの人格が立派
だとはとても思えません。

あと、女性に多いですが、相手を批判するときはほとんどといっていいほど、他人(つまり以前
付き合った男性など)と比べて批判します。自分と比べる人はほどんどいないように感じました。
自分と比べていないということは、自分が無能であるということです。
自分の無能を棚に上げて相手を批判することは人として最低だと思っています。

交際経験の有無で人とワケありと相手の人格や過去までも否定する人は、人を批判できるほど
立派な行いをしてきたのでしょうか?

自分を棚に上げて他人同士で比較して劣る方を否定することは最低だと思いませんか?

お見合い相手にとっては何気ない一言かもしれませんが、交際経験の有無だけで人を判断する
価値観についていけないので、お断りすることにしました。

A 回答 (12件中11~12件)

邪推しすぎですね。



ワケ有りかと思ったけど、全然そんなことなくってホッとした。

少し簡素化しましたが、この日本語は「貴方はワケ有りな人ではない」と言ってますよね。

それを何故邪推しているの?

本当に恋愛がしたいなら、もう少し女性を信じて見てください。

恋愛が出来なければ、悪い訳ではなく「勿体ない」だけですよ。

と言われたのですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴方も私の真意を分かっていませんね。

>「貴方はワケ有りな人ではない」と言ってますよね。
そういうことじゃなくて、恋愛経験の有無で人の人格を決めてしまう視野の狭さ
(恋愛至上主義)が私には相容れないのですよ。

世の中には、浮気・不倫・離婚・DV・虐待などがたくさんあるのにね。

お礼日時:2014/12/21 21:10

もうね、いちいちそういう面倒くさいことを言いだすところが20代後半以上で交際経験がない人の共通項です。

これはなにも貴殿に限ったことではありません。貴殿以外の高齢童貞青年もだいたいみんな同じだし、男性どころか女性でも20代後半で交際経験がない人は貴殿と同じようなことをいいます。

そしてこう指摘すると、「そんなことをいわれてまで恋人なんか作りたいとは思わないからもういいです」と返ってくるのもお約束です。これも男性に限らず、女性もそうですね。

理系の方ならご理解しやすいお話をしましょうか。よく偏差値の低いやつが数学などを「社会に出ても二次関数なんて使わないから勉強する意味はない」なんていいますよね。でも貴殿は「なんと愚かしい意見だろう」と思うことでしょう。そうですよね?だって、高等数学が理解できれば理解した人だけができる仕事の範囲が広がります。「二次関数なんて使わない」というのは「お前がそんな仕事しかしないから要らないというだけであって、分かれば分かるなりに世界は広がる」わけです。
だからまったく交際経験がない人が「恋人を持つメリットなんてない」と思うのは、高等数学が理解できない人が「二次関数なんて勉強するメリットがない」というのと同じなのですよ。そして、高等数学が理解できなきゃそのメリットが実感できないのと同じで、恋人がいるメリットも持ってみないと分からないのです。
大抵は、いざ童貞を捨ててしまえば「俺はなんとつまらないことにこだわっていたのか」って思うようなことなんですよ。

ただ、「知らない幸福」というのもあります。もし覚醒剤の快楽を知ったら、やめられなくなる人もいます。恋愛も結局のところ、理系的には脳内に麻薬物質がどぴゅどぴゅ出ているに過ぎないわけですから、その快楽を知って中毒や依存症になってしまうことも大いにあります。実際にそうとしか思えない人も大勢いますし、私自身も女を知ったら、なぜだか、どういうわけか、オナニーじゃ満たされないんですね。それならとヘルスに行ってもなんだか物足りない。本番のせいかと思ってソープに行っても満たされないのです。好きな女と愛のあるセックスをしてようやく満たされるのです。要は最終的には射精なのにね。

まあなんだ、「ウニなんてあんな脳みそみたいなの、気持ち悪くて食べる気にならない。あんなのはマズいに決まっている」っていってるようなものさ。あとね、ここではしばしば「30代後半(あるいは40代以上)で交際経験がないのですが、人生寂しくなってきました。恋人が欲しいのだけど相手が見つからない」って質問を見かけます。30代以上になると転職と同じで「経験」が求められるのは事実ですよ。老婆心だけど、強がってられるのも今のうちで、30過ぎるとどんなに謙虚になっても経験がないという理由で足切られてしまうよ。

この回答への補足

補足日時:2014/12/21 19:21
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼日時:2014/12/21 21:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!