dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

“よく分からないけど好き”ってどういうことですか? 今まで付き合ってきた男性によく言われます。
付き合って時間が経っても、「お前はよく分からん」 「謎だ」と言われます。

性格面ではのんびりしてる、マイペース、おもしろい、とよく言われます。

あまり自分のことを話さず、聞き役が多いのでそう思われるのでしょうか....。
質問には隠さず答えています。

ただ、“分からないのに好き”というのがよく理解できません。
普通は、相手の事をよく知って好きになっていくのではないのですか?

“よく分からないけど好き”ってどういうことなのでしょう....(--;)
謎(ミステリアス)な人に惹かれるということでしょうか?

A 回答 (3件)

「彼女のどこが好きなんですか?」と聞かれて


上手く答えられない関係というのは
実はいい関係である証拠なんですよ。

これは女でも一緒。


「好き」という感情に理由なんて無いものでして、
仮に「この人は背が高いから好き!」というのは
単なる理想論の中にその人が当てはまっているだけで、
”その人自体が好き”という理由にはならないんです。

そのため、
「なんで好きなんだろう。分からないけど、好きってことには
変わりがない」というカップルは、
相手の良さを実はちゃんと知っている証拠なんです。

「好き」と感じる部分が相手には一杯あって、
結局は何が一番好きなのか整理がつかないといったようなもの。


交際が長かったり、関係性や相性がいいカップルは、
皆さん「パートナーのどこが好き?」と言われたら
頭をかしげる人が多いと思いますよ。


また、「好き」という感情は、
「相手のことをもっと知りたい」という感情そのものです。

あなたのように「簡単には網羅できない女」というのは
より男性の「知りたい」という感情を刺激するものですから、

悪い意味だと判断するのは、間違っていると思いますよ。


ただ、きっと少しガードが堅めなのかな?
話すだけ話してはいるけど、
どこか影の部分を感じるというか、
どこか別の顔がありそうだとか、
どこか言い隠してるようなものを感じるとか。


簡単には知り尽くすことのできないものを
貴方は持っているのかもね。

でも大丈夫。

すぐ攻略されるような女性よりは
確実に男性に好かれるタイプなんですよ。



ちなみに私は、
今の彼氏に「何か分からないけど好きなんだよね」といった
ことを言われた時は、とても嬉しかったですよ。

逆に「こういうところが好き。それでこういうところも好きかな~」
なんて言われてたら嫌な気分しかなかったと思います。

だって、相手の言う「こういうところ」が無ければ好きじゃないってこと?
と思いますもんね。
「あ、私を条件で選んでるんだ」といった感じですよ。


ハッキリわからないから素敵なんです。

本物の「好き」というのは
カタチも何も分からない未知数のものなんです。
    • good
    • 17
この回答へのお礼

文章を読んで、なるほどと感じました。
御回答有り難うございます。

お礼日時:2014/12/31 15:56

こんばんは。


感情の言語化って難しいですよ。
好きも突き詰めていったら最終的にはよく分からないに帰結します。
○○が好き→なんで◯◯が好きなの?といった感じで突き詰めていったら、最終的にはよく分からないになってしまいます。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

確かに自分の感情すべてを言葉にするのは限界がありますね。
御回答有り難うございます。

お礼日時:2014/12/31 15:54

こんにちは。


男性です。

どう言えば、いいのでしょう?

…例えば、彼氏様は、ワガママなタイプが嫌いで、ワガママな女性と付き合うと、いつもストレスが溜まって、長く続かず別れた過去があるとします。

そして、質問者様も、ワガママなタイプだとします。
普通だったら、彼氏様はストレスが溜まる苦手なタイプのハズが、ストレスが溜まらないし、反対に、その質問者様のワガママが愛おしくも思えてくる。

なぜか、ワガママが可愛く見えるとか、愛おしくなるとか、ワガママなタイプは嫌いな彼氏様が、質問者様のワガママは、全然嫌でないし、反対に、もっとワガママを言って欲しい位に思えるのだと思います。


これは、例えですが、彼氏様が苦手なタイプなのに、反対に愛おしくて、好き!


…こんな不思議な女性は、初めて…と言う気持ちで、質問者様は彼氏様に対して良い方に作用していると思いますので、心配ないと思いますよ。


同じタイプでも他の女性だったら興味ないハズなのに、質問者様は、なぜか好きになった!


私も経験ありますよ(笑)
    • good
    • 4
この回答へのお礼

皆様意外とそういう経験があるのですね。参考になります。
御回答有り難うございます。

お礼日時:2014/12/31 15:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!