dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

GWに3泊~5泊くらいで、沖縄旅行計画中。
女性ひとり旅です。
本島観光中心ですが、離島にも興味あります。
ダイビングやシュノーケルは未経験ですが、
初心者ひとりでもオッケーなら、ツアー参加も
考えています。
ひとり旅の経験がないので、あれこれ考え過ぎと、ワクワク感から、
まず何から始めるべきかも、?になってきました。
本島の主な観光地は何泊で制覇できるのか、どこの離島がおすすめで、何泊必要か等アドバイスいただきたいです。

A 回答 (4件)

ダイバー兼この2月に沖縄に行くものです。


>まず、何から始めるべきかも?

最初が肝心、とはよく言ったものですが、まず、一番最初にすべきことは、「ガイドブック」の購入でしょう。
『るるぶ』『まっぷる』といった有名どころのムック本は、計画の段階から目を通すことは必須です。
とはいうものの、総花的であり、「ここにこれがあるよ」ということはわかっても、「そこに行きたい」かどうかまでは決められません。ちなみに、そういうムック本の最初にはモデルケース的な「2泊3日」程度のスケジュールが立てられています。それをアレンジしてみるというのも、骨格を作る上でも有用かと思います。

>本島観光中心ですが、離島にも興味あります。
恐らく初沖縄、であるのなら、いきなりの離島(石垣/宮古など)はお勧めしません。「行くな」というのではなく、多客時で料金も高めのGWに行こうとされているのです。飛行機の便の問題など、取り組むべき問題が多いというのもあります。もちろん、予算が青天井というのなら、離島行もありですが、ここはひとつ、本島内で”我慢”していただき、別の機会にするというのもありです。
ちなみに本島から行ける「慶良間諸島」なら、船を押さえれば行けるので、意外に安価で、離島の雰囲気を味わえます。渡嘉敷か、座間味なら、ちょっとした民宿等もあり、もちろん競争率は高めでしょうが、1泊すればいいと思います。

アクティビティーについてですが、お一人様であっても、基本ウェルカムなところが多いです。体験ダイビングにしても、いきなり海にドボン、ではなく、ビーチでまったりとできるショップの方がよろしいかと思います。向き不向きもありますのでね。

さて、そろそろ本題に。
今からのGW予約についてですが、羽田発本島のグレード低めのホテル3泊4日で最安値4万円弱というのがありました(ただし、フライトアレンジなしの基本便/朝発・夜帰着便に変更すると5万弱まで跳ね上がるかと)。ホテルのグレードを上げれば当然料金は上がっていくわけであり、レンタカー込など、いろいろと条件をつければ最低でも6万円前後にはなろうかと思います。
いずれにせよ、この時期は、「売り手市場」であり、あえて安値でサービスする時期ではありません。航空券も高止まりしているでしょうし、LCCの一角・ジェットスターに至っては、すでにLCC価格ではない料金になってしまってます。勢い、価格の安定し、出発日による変動や、今からのフライトアレンジが効くかどうかも含めて、既存ツアーを選択するというのがベストな選択といえます。
→料金比較サイトが便利 沖縄ツアーランド http://www.okitour.net/

続いて「沖縄を制覇するには何泊必要か」というご質問ですが、これはかなり微妙な問いかけです。沖縄は南北にもそこそこの景勝地があり、そこまで含めるのかどうか、が意見の分かれるところだからです。
北部で一日、中部で1日、南部で1日、那覇市内観光で1日とざっくり決めても、4日は必要ですし、これで網羅できるかといったら難しいと判断します。またレンタカーが利用できるかどうか(質問者様が運転できるかどうか)にもかかってきます。レンタカーがつかえないと、一気に機動力が低下し、4日程度では回り切れないからです。
離島は日帰りでも行けなくはない(先述した慶良間諸島)ですが、せっかくわたるのなら、1泊は入れておきたいところ。島の規模が小さいので、それでも十分ですし、日帰りでパパッと雰囲気だけ感じ取るのもあり。

この質問文からでは、「なぁーーんにもきまってましぇーん」しか伺えないので、当方としてもぼんやりとした回答にしかならないのですが、ツアーを決めてから、にした方が、具体案も出てこようというものです。
まずは、出発日と、行程を何日にするか、到着日・出発日の飛行機の時刻(これは意外にスケジューリングで重要な事項なんです)、レンタカーの有無、行きたい場所、したいアクティビティーなどを列挙していただき、再度の質問を上げられることを希望します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たくさんアドバイスありがとうございます。
ガイドブックを買って行きたいポイントを挙げてみました。
新たに質問たてていますので、またアドバイスいただけたら、嬉しいです。

お礼日時:2015/01/11 11:56

>本島の主な観光地は何泊で制覇できるのか、


世界遺産指定史跡と美ら海水族館を廻るとして3泊4日でしょう。
古宇利島にも行きたいですね。
ただし、レンタカー移動が前提です、レンタカーは1日3千円程度です。

>どこの離島がおすすめで、何泊必要か等アドバイスいただきたいです。
取り敢えず、石垣島をベースに、竹富島、西表島に足を伸ばす。
石垣島はレンタカーで1日もかからない、竹富島は半日もあれば充分、西表も1日かな...
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2015/01/11 11:53

つづき



本島全体の観光地を一日かけて回るなら 3日は必要じゃないですかね。
GWなら車なら道も混んでるでしょうから4日?

すみません、この日数は定かではありません。
でも、大分混むでしょうね。

私は体験ダイビングとかシュノーケリングがついている
ツアーを色々と旅行会社から探すのが一番手間が省けて初心者には
いいんじゃないかなと思いました♪ 少しでも参考になれば。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2015/01/11 11:57

一昨年に一人で沖縄行きました たしか4泊5日です。


私はスキューバーをやっているので、それ目的アンド観光でした。
もし、離島へいってシュノーケリングや体験ダイビングをしたいのなら
ツアーでそういうのが一日、2日付いてるやつとかを選べば、
本島からさふほど遠くない離島ならフェリーで移動する、わざわざ離島に宿泊しなくても
いいやつもあると思いますよ。もしくはダイレクトに沖縄のダイビングshopのホームページみてそういうのがあるあ調べたり、直接電話して聞いてみたり。石垣は綺麗だけどたしかあそこは飛行機移動かな。
慶良間諸島は、私が本島からフェリーで実際行きました。
それか、本島二泊、離島二泊とかのツアーも探せばありそうですけど、どうでしょうか。

ちなみに本島は北に行くのと南に下がるのでも楽しみかたは違ってきますよー!
私は南側をいつも観光しますが、レンタカーでぐるぐるします。
一日6000円+がそりんだい。くらい。
戦争跡とか資料館、海沿いのカフェとか 色々と楽しみました。
一人でclubにも行きました笑
わたしは、飛行機代とホテルのセットのツアーでいって、スキューバーは
ネットで探したshopに直接でんわしました。
つづく
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たくさんアドバイスありがとうございます。
ガイドブックを買って行きたいポイントを挙げてみました。
新たに質問たてていますので、またアドバイスいただけたら、嬉しいです。

お礼日時:2015/01/11 11:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!