
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
液晶演出時のとりこぼしを避ける為だけではありませんね。
液晶演出がなくても役は出現しますので中押しは必須です。
例えば第一停止時の消灯「あたっ!」は押し順あり・なしベル、チャンス目、とチェリーの可能性が多いです。
液晶演出時のみ中押しをしているとチェリーを取りこぼす可能性があります。
つまり中押し時に「あたっ!」で中段にベル以外特にリプレイ、BB絵柄の場合チェリーの可能性もあります。
結構これ見落としている人多いです。
それでチェリーを狙って揃わなければチャンス目になります。
中リール下にスイカが付いた7が中段に止まった時に液晶演出がなくても左チェリー狙いは必須です。
ただし雑誌等の情報にあるように中押しはスイカA・Bの区別が出来ないのが弱点ですがスイカが成立して変則押しで中段以外にスイカが揃うと前兆確定になります。
このように変則押しで分かる事が多いのが特徴です。
ちなみに私の場合大オーラ時は順押しです。
大オーラ時に否定される役が一つだけあるんです。
それは4チェリーです。
赤大オーラはどのようなタイミングで出ても2チェリー確定なので揃えなくても分かります。
ですので大オーラが出た時点でスイカ判別に切り替えます。
第1左停止滑りで全ての役の可能性があります。
スイカが大滑りでスイカBの可能性大です。
大2停止で中リールもスイカ狙いでテンパイした絵柄に注目ですスイカテンパイでスイカの可能性、ベルテンパイでベル、リプレイでリプ、テンパイなしなら2チェリー、チャンス目、押し順間違いベルになります。
第1、第2停止時点でオーラに色が出れば小役告知で第3停止で対応役を狙います。
第2停止で色告知が無いと熱くなります。
告知が遅くなるとそれだけ高確率の可能性が強くなります。
最後のボタンを押してスイカBならうれしい。
ベルならモードで差が無いので熱くは無いですが色告知が遅ければ多少は熱い。
リプレイなら高確率以上確定です。
しかもリプレイの場合第3停止で青告知なら前兆確定のおまけつきです。(青オーラの場合大きさに関係なく第3告知なら確定です)
赤オーラなら揃える事は出来なかったけども大オラーなら2チェリー確定ですのでご安心を。
全てのリールを止めて小役が揃っても大枠ランプで色を見たり、何も揃っていなくても大オーラならレインボウの可能性もあるので楽しめます。
No.8
- 回答日時:
No.5さんへ
チェリー付北斗の中段狙いはスイカの取りこぼしになります。
スイカは下段までは滑りません。
スイカAの場合は絶対に上段に滑って停止します。
スイカBは中段に停止します。
テーブルの制御上、チェリー付北斗絵札を中段にビタ押しするとスイカを取りこぼす可能性があります。
ここは皆で意見を語り合う場なので人の意見を否定するのは止めましょう!
No.7
- 回答日時:
演出時なら順押しでも小役全カバー出来るので認識違いです。
中押し北斗中~下段狙い第1停止でチェリー以外、成立小役判別できます。
次に右停止でチャンス目がわかります。この時
7・北斗絡みで右上がりテンパイしていればチェリーの可能性大です。
ちなみにこの方法はスイカの場合、
液晶で確定演出が起こってなければA・Bどちらかわかりません。
また、左7・スイカを押した場合のみリプレイを取りこぼしますので気をつけて下さい。
それと2番の方の言っているベルの取りこぼしはあり得ません。
No.6
- 回答日時:
#4補足です。
#5さん前兆時にスイカが揃うのは斜めか中段のみになります。
確かに斜め揃いは滅多に起こりません。
が、しかし斜め揃いは存在します。
ある意味プレミアですので滅多にお目にかかれませんので悪しからず。
この場合中→左の左下にスイカをビタで押すとスイカが斜めに揃うことが出来るそうです。
一度だけ成功した事があります。
No.5
- 回答日時:
中→右→左の変則押しの最大の目的は、前の方たちの言うとおり、チャンス目の看破です。
順押しだとチャンス目の察知が難しいですが、中押しなら丸わかりなので、むしろ演出なし時に中押しするのがオススメです。関係ないけど下の人達の回答におかしな箇所がいくつか…#1さん
「左リール下段にチェリーつきの北斗絵札をビタで押したときにスイカつきの赤七が上段に滑ってくるとスイカB確定です。」
はスイカA確定です。下段に北斗ビタでスイカBの時は赤七は中段まで(4コマ滑ってスイカが下段まで)滑ります。北斗中段ビタなら赤七上段でスイカB確定ですが。
#2さん
「リプやべるなども目押ししないと取りこぼす時がありますので」
リプレイは取りこぼす時もありますが、ベルは押し順さえあっていればどこを狙っても100%取りこぼしはありません。ベルこぼすならBB中も目押ししなきゃ駄目じゃん。。。
#4さん
「スイカが成立して変則押しで中段以外にスイカが揃うと前兆確定になります。」
半年以上北斗打ってきたけど、前兆でもそれ以外でも変則で中段以外にスイカ揃った事は一度もありませんが。つーか変則でスイカ成立時にスイカが中段以外に止まるテーブルはありませんので。

No.3
- 回答日時:
子役取りこぼしをなくすだけなら、順押しでも可能だったはずですよ。
中押しの理由は、既出の通りチャンス子役を見分けることにより(特にスイカとチャンススイカはモード昇格確率が大幅に違います)、モード上昇を察知するためでしょう。
私は前兆演出(バットの「いてっ!」や「ぢゃらららーん」BGMのとき)のみ中押しして、2チェと4チェの区別だけつけるようにしています。何も考えず順押しするとチェリー取りこぼしてしまいますから(とにかくチェリーを狙えばいい、というのではスイカのときとかに困る)。
はっきり言って、チャンススイカといってもモード昇格の可能性はそれほど高いわけでもないですから、スイカとチャンススイカの区別をつけるのはたいして意味はないと思っています。スイカは前兆演出が出る可能性が高いし、前兆演出が出れば別にそろえなくてもモード昇格抽選は行われますから、私はスイカ前兆が出たら「これはスイカBだ!」と勝手に決め込んで、32G期待して回すことにしています。
スイカと違ってレアリプレイは、確か中押ししない限り見分けられなかったと思いますが、レアリプレイの出現確率自体が激低だったと思いますので、無視しています。
この前、30G弱でBBを引いたことがありますが、私が台に座った次点ですでに前兆に入っていた可能性大です。少なくとも天国モードにいたわけで、そんな台が落ちているというのは、北斗のモード看破が以下に困難かを物語っていると思います。
ぜんぜんアドバイスになってませんが、こんなやつもいるということで・・・。
No.2
- 回答日時:
チャンス目の判断だけで特に意味はありません。
個人的には中→右→左は子役の取りこぼしがあるのでやりたくないです。
リプやべるなども目押ししないと取りこぼす時がありますので目押しが出来ない人はやめた方がいいです。
No.1
- 回答日時:
その他にはチャンス目の判断
例、
1.中リール・右リール、中段ベル停止
2.中リール・中段、スイカつき赤七停止時(赤七を上段に狙ってください。その他の出目は取りこぼしの可能性があります)のチェリー・スイカ否定時。
など、
上記の2つはモード昇格の可能性があります。
順押しでも判断できますが、中押しの方が分かりやすいです。
あと豆知識で、バットが青りんごをレバーと同時におとしたときに、左リール下段にチェリーつきの北斗絵札をビタで押したときにスイカつきの赤七が上段に滑ってくるとスイカB確定です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- パチンコ・スロット スマスロ北斗の拳についてです。継続バトル中に間違えて右から押してしまい、前半ムービーがあったので安心 1 2023/05/12 21:58
- Android(アンドロイド) PayPayでアンドロイドスマホのアカウント画面の表示のポイントの使い方が知りたい 画像添付 5 2022/05/26 10:58
- 物理学 温度と体積について。 2 2022/10/25 09:54
- 事典・辞書 白い巨塔山崎豊子氏、半沢直樹、海賊と呼ばれた男百田氏、などは、どこまで、調べて小説にしたのですか? 2 2022/10/18 15:36
- その他(アニメ・マンガ・特撮) 『北斗の拳』などの原作者・武論尊(ぶろんそん)氏のこと 5 2023/08/21 19:00
- パチンコ・スロット スマスロ北斗についてです。中押しのやり方なのですが、中は赤7狙いで右左は何を狙うのですか?黒バーです 1 2023/04/11 00:53
- 歴史学 郵便ではないんですが、『発送』と記載されていて、この様な印鑑(押印)が押された用紙(厳密には写真・印 4 2022/04/03 22:23
- 筋トレ・加圧トレーニング 授業中/勤務中の筋トレ。 授業中や、デスクワークの仕事中にあまり目立たない筋トレを考案したので、評価 4 2022/07/31 04:55
- Excel(エクセル) エクセルの編集オプション セル移動 2 2022/04/02 09:19
- スポーツサイクル シマノのリアキャリパーアダプターの取り付け向きはこの向きで正しいのでしょうか? 写真左側がフロント、 1 2022/05/15 15:40
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報