重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

無償の愛について
愛する側ではなく、愛される側からの質問です。
愛される側からすると果たして無償の愛を望むのでしょうか?愛される側も愛してくれる人を愛するでしょうし、もし愛してくれる人を愛せないのならば無償の愛は望みません。結果、恋愛に関しては無償の愛は机上論、もしくは、片思いの愛の美化にしか過ぎないのでは?

A 回答 (3件)

そもそも 無償の愛 という言葉の意味が解らない上に質問に質問で返す無礼を働くがご了承下さい。



愛される側からの質問です。 だと質問者が愛される側の人間 ってことかと思いました。日本語って難しいですね。

さて、先ほど調べたところ無償の愛とは
見返りを求めないこと   ってことでいいのかな?

相手に見返りを求めないってことは 相手に何も望まない ってことになるから

愛する側は自分は愛するが、相手から愛されようが愛されまいが関係ないよ ただこっちが勝手に愛するだけだよ と
相手からの愛を望まない変わった片思い って感じだね

で、愛される側は・・・
ん? お互いに見返りを求めない 互い尽くしあう ってのが無償の愛ってことだよね?
それならどっちも愛する側で お互いが 勝手に相手を愛している お互いがお互いに片思いをしているってことだよね

だとしたら愛する側=愛される側  では?

で、今回の質問
愛される側 は 無償の愛 を 望むのか
だと回答としては 愛される側も愛する側だから何も望まない ってことでいいのかな?

無償の愛は
お互いに お互いを愛する お互いに片思いしている  ある意味 片思いの究極型
一方的なもので 両想いに似てるが逆のもの ってことかな?

無償の愛が 見返りを求めないこと ならだけど
    • good
    • 0

そう、机上論です。

この質問自体もね。
    • good
    • 0

私もそう思います。



しかし、「無償の愛」という言葉を使うと「使用したがわ」「使用されたがわ」
どちらも悪い気にならない。
ですから平和的解決の時に使う言葉であると、、、誰かに聞いたことがある。

そもそも人間は欲求の塊なのでそういった言葉を作ってみたいという欲求にかられた人が作った
言葉なのではないしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!