
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
とりあえず、Samsung、LGや中華系企業は避けます。
故障が少ない家電と言ってもモノによって違うでしょ。
レコーダーはPanasonicを使用してますが一度も故障したことがありません。
テレビは日立、SONY、SHARP、Panasonicを使用していますが、これまた故障したことはありません。
石油ファンヒーターはコロナ。
コーヒーメーカーは象印。
パソコンは色んなとこ使ってますね。ASUS、Acer、NEC、lenovo、HP、TOSHIBA、SONY、GATEWAYなどなど…FUJITSUとAppleがないのはご愛嬌(笑)で、壊れたのはノートパソコンだけ。ノートはVAIOを買うことが多いので必然的にSONYの故障率が高いのですが、5年以上使ってBIOS関係の故障ですからね。ある比突然電源入れてもうんともすんとも言わなくなった。
とりあえず、白物家電と呼ばれるものなら日本メーカーを選んでおけば間違いないでしょう。
回答ありがとうございます。やはり日本製品が良いのですね。怪しげなメーカーのたこ焼き器を買ったことがありましたが、1回目でショートして火花が散り壊れました。
No.4
- 回答日時:
15年前に家を建て替えたときに家電製品を新調しました。
その結果です。エアコンはナショナルのものを6台設置しました。いまだに何の問題もなく使えています。
食洗機もナショナルですが、一度故障しました。部品交換してもらっていまだに使えています。
洗濯機は日立です。ややくたびれてきましたが、いまだに健在です。
冷蔵庫は日立の400Lを買いました。3年前にご臨終でシャープ製に買い換えました。
電子レンジはナショナル、健在です。
テレビはビクターのアナログ32インチブラウン管を建て替える前から使っていましたが、地デジに移行したのを期にシャープの52インチアクオスに買い換えて6年目ですが、健在です。
オーディオは30年前のパイオニアですが、健在です。
Made in Japanは素晴らしいですね。
回答ありがとうございます。日立イイですね。自分も日立の洗濯機使っていますが、全く壊れません。ビクターは昔CDラジカセを持っていましたが、20年近く使っても一度も壊れませんでした。
No.3
- 回答日時:
モーター駆動の白物家電は日立・東芝・三菱ですね。
洗濯機と冷蔵庫は日立が一番。
エアコンは三菱電機霧ヶ峰より三菱電工ビーバーのが良い。
日立製品はシンプルなので壊れにくい。
No.1
- 回答日時:
大抵の人は自分が使ったものしかわかりませんから、何とも言えません。
ソニーのビデオウォークマンは頻繁に故障し、1か月持たないことざらでした。だからと言ってソニー製品はすべて故障しやすいかというと、ブラウン管テレビは2003年に買って一度も故障したことはありません。物にもよるだろうし、たまたまということもありますから、こればかりはどうしようもないです。
公平に調べようとすれば同等の機能を持つ別のメーカーの機種をいくつも買って調査しなければ解りませんが、そんなことは個人では不可能です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 就職 大手家電・半導体メーカーへの転職 2 2023/01/28 00:50
- 冷蔵庫・炊飯器 家電芸人並みに冷蔵庫にお詳しい方、回答お願いします。 8 2023/06/06 16:09
- その他(生活家電) 家電製品 延長保証があり据付搬入や工事が必要な大型家電は同じ店で買うのがあとあと手間なしですよね? 3 2022/07/31 16:28
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 33000円したソニーワイヤレスイヤホンの右側のメリカリ購入したバッテリーがおかしくなり、メーカーが 3 2023/07/11 15:57
- 冷蔵庫・炊飯器 都内で家電が安く買えるエリア 3 2023/03/03 11:18
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー 外では何を使って音楽を聴いていますか?ウォークマン?スマホ? 3 2022/10/18 21:59
- エアコン・クーラー・冷暖房機 三菱霧ヶ峰はガス漏れが多いのですか?。 4 2023/07/24 18:16
- 経済 例えば、私が莫大な資産家で合資会社を設立して、三菱などのグループ会社の上場企業の株式を51%以上買い 4 2023/01/12 22:13
- 会社経営 家電メーカー(事業部別)売上ランキングTOP1位~10位 1 2023/05/10 20:23
- エアコン・クーラー・冷暖房機 ※ダイキン パナソニック MITSUBISHI HITACHI TOSHIBA 三菱重工 FUJIT 1 2022/04/16 20:21
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
isoファイルを、もっとも簡単に...
-
東芝 洗濯乾燥機 TW-170VD ク...
-
ASICとASSPの違い
-
EzSptTaskというメッセージがデ...
-
DellやHPの液晶ディスプレイとN...
-
アプリケーション未起動のため...
-
”廃却”という言葉は、正しい用...
-
スティック型掃除機(TOSHIBA・...
-
三菱電機の炊飯器(NJ-VE1...
-
質問です!急ぎです!! サーテ...
-
洗濯機のアース線の外し方を教...
-
今朝、炊飯器で炊いたご飯 内釜...
-
スーパーから持ち帰る氷は、麦...
-
冷蔵庫の上の水びたし
-
至急!冷凍庫を開けっ放しにし...
-
家電、保証期間内の修理で故障...
-
4日前に炊いたお米を食べるのは...
-
冷凍庫が3時間くらい空きっぱな...
-
冷凍庫半開き24時間で故障?
-
白と茶色が半々になってるマッ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ハイセンスとかハイアールの洗...
-
EzSptTaskというメッセージがデ...
-
アプリケーション未起動のため...
-
isoファイルを、もっとも簡単に...
-
DellやHPの液晶ディスプレイとN...
-
ソニー製品は何故高いんでしょ...
-
zetimaとSony Music Entertainm...
-
富士通とNECで迷っています。
-
故障が少ない家電メーカー教えて!
-
ASICとASSPの違い
-
三菱電機について
-
”廃却”という言葉は、正しい用...
-
富士通のLIFEBOOK AH50/D2のノ...
-
東芝はなぜ家電業界の中で不具...
-
biosパスワード解除方法分かる...
-
smart dectectorが動作を停止し...
-
リコーimagio NEO135(トナー残...
-
どのメーカーがおすすめですか?
-
東芝冷蔵庫の温度センサー
-
ThinkPadが企業で多く採用され...
おすすめ情報