dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

閲覧ありがとうございます。
2月末からペルー・ボリビア旅行に行くのですが、どんな服装で行けばよいのかいまいちわかりません。
まわるところはマチュピチュやウユニ塩湖・クスコ市内などなのですが、市内観光などでもスカートなどはやめた方がよいのでしょうか?
また、上もなるべく日本で普段するような格好は避け,Tシャツにトレーナーなどのほうがよいのでしょうか。
行かれたことのある方などいらっしゃればどうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

2年ほど南米を旅行した際、ペルーやボリビアもゆっくりと周ったものです。



まず、スカートは絶対にやめたほうがいいと思います。マチュピチュやウユニ塩湖などは外国人旅行者が大半ですが、日本人に限らず女性の方でスカートをはいてる人はほとんどいません。動きやすいトレッキング用や登山用のズボンがよいと思います。市内観光などではスカートでも問題ないとは思いますが、あまり利点は思い浮かびません。やはり歩きやすくポケットなどもついたアウトドア用のズボンがベストだと思います。なお、どうしてもスカートを・・という場合、クスコは坂の多い町です。丈の短いものは絶対やめたほうがいいと思います。

また、クスコは有名な観光地でもあり、ペルーの中でも一見あか抜けた雰囲気がありますが、旅行者などを狙ったスリも多いので、気を付けてください。実際、クスコで会った外国人旅行者の女性は、ナイロン製のリュックサックが気が付いたら刃物で切られて中身を盗まれていたということがありました。町歩き中の携行品には十分気を付けてください。

行かれる予定の場所は、標高もそこそこ高く、昼と夜の寒暖差があります。インナーはボタンダウンのシャツやトレーナーでもいいと思いますが、ウインドブレーカーなど軽い上にコンパクトに収納できる上着をひとつ携帯しておくと良いと思います。マチュピチュなどは天気も変化しやすいので、急に雲行きが怪しくなったとき等にも便利だと思います。日中は日差しが強い場合もあるので、日焼け等を気にされるのであれば、帽子もあると便利だと思います。

ウユニ塩湖は、季節によって表情を変えるのですが、2月ですと雨季に当たりますかね。乾季の塩湖も一面真っ白ですごく美しいですが、雨季は地球全体が鏡になったかのような幻想的な景色が見られるかもしれません。
マチュピチュに行かれる際は、足腰に問題がないようでしたら、是非ワイナピチュに登られることをお勧めします。少々疲れますが、登頂して全景をながめたら疲れも吹き飛ぶと思います。

クスコでは、リャマのステーキは美味しいです。アルパカはリャマに比べて個人的には好みではありませんでした。クイの丸焼きなどは、旅行の思い出にも良いかもしれません。全て人それぞれですので、一通りトライしてみるのが一番だと思います。

ボリビアはどちらへ行かれるか分かりませんが、南米でもインディヘナの文化が色濃く残っている国のひとつです。首都のラパスの旧市街などは歩いていて退屈することはないと思います。民族衣装が普段着である女性が多く、つい写真を撮りたくなりますが、特に女性は嫌がる方も多いので、むやみに写真を撮るのは控えたほうがいいと思います。
食べ物に関してはペルーのほうが上でしょう。

最低限の注意を怠らなければ、素晴らしい旅行になると思います。最高に楽しい旅行になるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変丁寧なご回答、ありがとうございます!旅行前に服装のみならず治安や食べ物などのことも教えていただき、ますます楽しみになりました。
服装はやはりすべてズボンでいこうと思います。また、早朝にワイナピチュ登山もする予定なので、景色が本当に楽しみです。南米はなにもかも、全く想像できない世界なのでとてもワクワクしています。荷物には十分に気をつけて、思いっきり楽しんできます!本当にありがとうございました。

お礼日時:2015/02/15 02:11

今年、ボリビアに行こうとしています。

友達に聞いた情報では、寒暖差が激しいので、温度調節しやすいものが良いと聞いています。あと、2月はウユニ塩湖が反射するベストシーズンだと思いますが、雨期ですので、雨具も必要だと思います。また高地ですので、長袖を持っていくなど日焼け対策も重要になりそうです。

▼このサイトが参考になります▼
http://mirukikutaberu.com/blog/2012/02/07/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。大変参考になりました!サイトまでのせていただき、本当にありがとうございました。

お礼日時:2015/02/15 02:12

海外では下はジーパンかショーツ、上はTシャツに厚手のフリースジャケットやダウンジャケット、革ジャン等を時々重ね着しながら体温調節する、というのが主流です。


トレーナーやカッターシャツのようなものは日本人しか着ないと思った方がいいです。

ペルー・ボリビアは海抜たったの40mしかないペルーの首都リマから標高4,000m越えの厳しい山岳地帯まであります。体温調節をメインにあまり嵩張らない服装がベストですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。なるほど、そうなのですね・・・華美でない服装をしていたいと思います。本当にありがとうございました。

お礼日時:2015/02/15 02:13

A:東南アジア(ベトナム、カンボジア、フィリピン)旅行経験者です。



とにかく日本人は「金持ち」だという第一印象を海外では持たれてるようですので、「目立たない格好」をするのが是非オススメです。

下はジーパン、上は現地の気候に合うものを着用されるといいでしょう。絶対に「ブランド品」は止めといた方が無難です。例えバッタもんでもです。

要は現地のヒトと余り自然に変わらない「カジュアル」なスタイルが質問者様の身を守ります。

特に行き先に関わらず、日本人が標的にされる条件が揃っておりますので。「石橋をどうぞ叩いて」ください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速ご回答いただき、本当にありがとうございます。大変助かります。
やはりそうなのですね…ジーンズなどは持っていないのですが、買った方がよさそうですね。上もなるべくカジュアルにしていこうと思います。とても参考になりました。本当にありがとうございました。

お礼日時:2015/02/02 12:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!