
ボリュームの拡張をしたいが、未割当領域がすぐ右隣りでは無く、間に別の領域を挟んでいます。
現状は下の画像ですが、Cドライブに未割当領域を結合させて拡張する方法を教えて下さい。
経緯として、もともと128GBのSSDを使っていましたが、容量不足が懸念されたため、
480GBのSSDをクローン化にて換装しました。
ところが、下の画像のようにディスク0の容量は青い部分の約120GB(元々のSSDで使用していたまま)しか認識されずに、約328GBが未割当のままとなっています。
Cドライブを拡張して、現状108.88GBに未割当の327.89GBを結合し436.77GBとしたいのですが、
Cと未割当の間にリカバリ領域(Z)と回復パーテーション(必要ですか?)とがあるため結合(拡張)できません。
理想として、一番リスクの少ない方法で、未割当をCとZの間に持ってきて結合させたいと思います。
1.専用ソフトを使用するとできるのでしょうか?
2.Zと回復を削除しないと出来ないのでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
私は、離れている未割当領域を自働的にCドライブに結合してくれるソフトを知りません。
そのため、何故120GBから480GBにクローンを作成した時にCドライブを拡張されなかったか判りませんが、基本的にはクローンツールの領域拡張機能を使うことが良いのではないでしょうか。
1)120GBのSSDからもう一度クローンを作り直せるなら、その時にCドライブ領域を大きく指定する。
2)既に120GBのSSDがコンテンツが古い又は別の用途で使用中等で使えなくなっているなら、480GBのSSDからHDD(480GB以上のHDD)にクローンを作成し、その後SSDにクローンし直すことでしょう。
ご回答ありがとうございます。
自己解決しました。フリーソフトで離れた領域を結合(ソフトの中で領域の移動をさせた後結合させているようです)することが出来ました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
未割り当てのハードディスク部...
-
ハードディスクのC・Dドライブ...
-
更新サービスとシステムドライ...
-
パソコンを、アップグレードし...
-
Dドライブ右に隣接する「未割り...
-
PC(ディスク)ボリュームの拡張...
-
Windows 7(64bit)のパーティシ...
-
バッチ処理でディスクの使用領...
-
ディスク0にディスク1の未割り...
-
エクスプローラの状態「オンラ...
-
毎回シャットダウン時に「まだ...
-
パソコン再起動中に電源を切っ...
-
ドライブFって何ですか?
-
excelでアドインに関する問題が...
-
画面右下に「A2」と表示される...
-
イベントビューアの\\Harddisk...
-
システムエラー NETLOGON ID:5...
-
outlookのアドレス帳に連絡先が...
-
ガレリアゲーミングノートパソ...
-
Dドライブがいっぱいです。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Cドライブの拡張方法教えてく...
-
リムーバブルディスク(SDメモ...
-
Dドライブ右に隣接する「未割り...
-
パソコンを、アップグレードし...
-
PC(ディスク)ボリュームの拡張...
-
予約済みシステム領域(?)・...
-
パーティーションはHDDの内周か...
-
OSを再インストールしたらC、D...
-
プログラムのアンインストール...
-
Windows95に必要な容量
-
増設HDDをに2つのパーティショ...
-
自分でインストールしたソフト...
-
バッチ処理でディスクの使用領...
-
いくつパーティション分割しま...
-
例外 OEがVxD---の0028:c001...
-
RAIDでのパーティション分割に...
-
デフラグ後の白いスペースの詰め方
-
パソコンのos installとdataの違い
-
パーテーションの分割
-
CDドライブのプロパティで、容...
おすすめ情報