重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

05 自分を持ちたいなら、サバになれ!(日めくりカレンダー) 

なんとなく周りに流されてします自分がイヤで、
ネチネチ悩んでいるのか?

サバを見てみろよ。
・・
周りを気にせず、常にサバサバしているだろう。
サバは自分を持っている。
・・・・・
いつも自分らしくいられるんだ。   by M

:::::::::::::::::::::::::::::::::::

なんで サバ なんだろう? サバサバにかけているのだろう、、。

サバでも タイでも 牛でも 猫でも 虫でも・・・
人以外の生き物は(人が見る限りでは)唯我独尊。

サバはサバとして、犬は犬として、猫は猫として、虫は虫として、
精一杯の生き方をしている姿には 人も教えられます。

人は つい考え方すぎか、見栄を張ったり、
人と比べたり、ねたんだり、してしまう。

我が人生は 自分らしく あるがままに 生きたいものだ。


>ご感想ください。。。。。。。。。。。。。。。。。。

A 回答 (6件)

No.1です。


お礼ありがとうございます。

〉本当の自信と強さとは?  

それを全部語るには、100ページあっても足りないけど。。(^_^;)
自分の事をちょっとだけ言うなら、
ありのままの、自然な自分を、無条件に愛されたから得られた自信と強さです。
そこには、条件なんて無いんです。。
妻としてこうじゃなきゃいけない、社会人としてこうじゃなきゃいけない、大人の女性としてこうじゃなきゃいけない、なんて条件は無いんです。
自然な自分でいるだけで、無限に無条件に無償で愛される事を知ったからです。だから、こわいものは何ひとつありません。
それから、自分の実力が世間に認められた事も大きな自信です。技術翻訳の仕事をしているんですが、自分の腕と脳みそだけで、世界中に通用する成果物を作成できるようになったので、この先何があっても困らない自信がつきました。
自分の努力もあるけど、良い人に出会えて支えられているのも、大きな要素です。だから、感謝の気持ちでいっぱいです。。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

すごいなー すばらしいです。
自然・無限・無条件・無償・自信・自立・感謝  
真の愛を感じられた方といえるでしょうね・・ 
貴殿は 完全 です。

いい話を有難うございました。

お礼日時:2015/02/05 19:52

サバです。

人生を堪能しています。

明日は、明日の風が吹きます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
。。。。。。。。。。。。

お礼日時:2015/02/09 21:01

はじめまして。



私はサバアレルギーなので(汗)美味しいの知ってますが食べれません・・・orz

それはともかく・・・

ひとがサバサバとは、その人の人格やレベルもですが、以下に世にたった一人海原に出た時、生きていけるかと思います。そして自分の信念に向けて生きれるか・・・。

とても難しいと思います。

・自分の実力が無い
・実力はあってもコネクションや縁故が無い
・表舞台に立てない土壌でしかデビューできず(無冠の帝王というやつ)

すなわち、成功するにも様々。自分らしく生きるとは、唯我独尊を生きるではないと思います。むしろフレキシブルかつ強かさ。

良く唯我独尊出来る人・語る人はバックグラウンドがあります。拙い知見経験ですが(全部とは言わないがここ最近こちらで見るも)、結局何かの後ろ盾無くしては出来てないです(笑)

自身縁故のバックがあって・・・もあるんです。唯我独尊・・・なれますネ。でもそれは限られた世界の極一部。しかも身内のヨイショですし、他の有能な人をパスさせてる現実もある。
(シビアです。現実見てますから)

そんな初歩に気が付かず、盛り立てられたジブンを評価する人こそ唯我独尊を語る『紙コップの中のしらす干し』です。

自分らしく生きるとは、どんな環境でも、ヒトにへつらわず、バックも無い世界でここ王で生きる人たちと思います。へつらうも駆け引き、全てが強かさ。ただ、忘れてならないのが誠意と誠実と真摯でしょうか・・・。

安直な唯我独尊を過去観て、さらに取引停止にもした経緯の実例の一部からです。

そして、自分らしく生きるには、今自分がする事とさらに得なければいけない事を日々追う事と存じます。定形のっ仕事の中にも何かを見つける(例えば少しでも手を抜く方法)、この先楽に生きる(好きな仕事になる、喰っていける等含め)未来予想を妄想でも追い続けることでは・・・。ある意味、妄想から具現化する事が世の中多々。自分(私)の人生も完璧ではないがそのベクトルになりました。

下手な実績自慢云々では、所詮自画自賛の『紙コップの中のしらす干し』・・・わかってない人、下手に成功してると特に陥ります。

老婆心含めですが、参考になれれば幸いです。 m(__)m

PS:サバは刺身も味噌煮も焼きも出来る、ローコストなお魚とされてます(実際ブランドサバは高額)。でも、サバの命は鮮度ですネ。常に生活を活性化すること共に、インスピレーションを大事にする事が生きの良さ?と思います。もちろん、そこから実行には現実的に多々悩みいきなり!とはいかなでしょうが・・・。感性のイキの良さこそ、事を起こす機動力ではと、主観常々感じます。そんな偉そうなこと言えるオヤジではないですが・・・
    • good
    • 3
この回答へのお礼

誠に有難うございます。
深く読み込みさせていただきました。様々な人生を歩んでこられたからこそのお話に重みを感じます。
特にPSの  命は鮮度~ インスピレーションを大事にすることの 生きの良さ・・・・ 
 いい言葉ですね!響きます。 有難うございます。

お礼日時:2015/02/06 08:43

よりによって、サバなんかを例えに出すなんて、この句を作った人のセンスを疑います。

人に流されてもその状況が楽しいんなら、それでいいんじゃないでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございます。

 サバ・・? たとえるにしては サバはどうなのか、と私も思います。

 コロン以降は 私のコメントです。

お礼日時:2015/02/05 19:41

サバがサバサバしてるって、サバに聞いたこと


あるんですかね~。
聞いてみないとわからないですよ。
薄暗い想像をしているサバもいるかもしれない。
その前にサバは想像や妄想は出来るのか、というところも気になりますが。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

有難うございます。

 たとえに サバ はどうかな、と私も思います。
 サバが 泳いでいるのを みたことないしね・・・

お礼日時:2015/02/05 16:45

じゃあ、私はサバですね(^_^;)


常日頃から、唯我独尊、ありのままの自分で我が道を行く、文句言うヤツは眼中無い、をモットーとしていますので。
でもイメージ的には、気高いシャム猫かな。。
自分勝手に、わがままに、気分次第で。。
邪魔しようとする人は、決して近づけない。。火傷するよ(^_^;)
でも本当の自信と強さを身につけてから、こうなれました。
それを与えてくれたのは、旦那さんの存在も大きいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございます。
 
 いい生き方ですね、、 
 
 ありのままで、自分らしく ありたい、
 と私も願っています。






本当の自信と強さとは?  
   ・・・お聴きしたいですね、
      出来ればコメントください。


 

お礼日時:2015/02/05 16:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!