
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
札幌生まれ、旭川育ち。
東京で勤務後札幌勤務、旭川勤務、札幌勤務、室蘭勤務、旭川勤務、青森勤務、秋田勤務、そして現在仙台勤務の私が回答します。例えば津軽で人口5千人の街、北海道で人口五千人の街を比べます。津軽で5千人の街でもあちこちに倉のあり家があり江戸時代から祀られているお堂があちらこちらにあります、北海道は入植した人-夢破れ土地を離れた人=今の人口って感じます。人口=田舎の判断の基準から言えば北海道かもしれないけど人の土着性から言えば東北でしょうね。No.3
- 回答日時:
何をもって「田舎」とするかと言う定義が人によっても違いますし曖昧でもあるので、どちらが田舎と言う線引きは難しいでしょう。
そもそも北海道と東北とではベースが違いますので比べようが無い。
広大な土地のある北海道と比べ、平地は少なく山間地の方が多い東北。
人口的な田舎で言えば東北でしょうが、土着文化で言えば北海道の方が田舎でしょう。
その他にも細々とありますので、単純に地域人口密度で都会か田舎かと分ける訳にはいかないでしょうね。
細々と分ければ、東京だって田舎と言える面も有りますし。
従いまして、北海道と東北とどちらが田舎に感じるかと言われましても、平地と山間部の割合など条件も違いますから
簡単に答えを出せる物では無いでしょう。
一言でしか表さない単純なインタビューであれば、北海道の人も東北の人も東北の方が田舎と答える率は高いと思われますが。
北海道の人は変なプライドが有りそうですしね。(笑)
No.2
- 回答日時:
東北は昔から人が住んでいますから、昔からの風習や歴史を感じるものがあります。
北海道は、明治時代になってから開拓でよそから移り住んできた人が大部分です。
ですから、古い風習やしきたりはありません。
人口密度とか、利便性ではなく、新しいものを取り入れているかという視点では、東北の方が田舎っぽいと思います。
No.1
- 回答日時:
うーん、そーいわれてもね。
帝都大東京も花の銀座もあれば、硫黄島もあるわけで、
東北も北海道も、メガロポリスもあれは「ここは地の果て、流されて俺\(^^;).」というところも
あります、(ちなみに当地は「さいはて」と石川啄木に言われました)
ただ仙台と札幌比べると、風格ある仙台に比べて、東京の出店ばかり目立つ札幌は品がない。
まー、植民地的自由さ、いいかげんなところは北海道がいいですが。
歴史と風格で東北が上かな。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) 【Excel】住所に郵便番号を付記する方法 3 2022/05/07 17:15
- その他(スポーツ) スポーツの話 1 2022/06/04 16:50
- 地理学 北海道と東北はどちらの方が都会ですか? 札幌、旭川、釧路、帯広、函館、北見、小樽、苫小牧 vs 仙台 4 2022/08/27 11:18
- 北海道 北海道 3 2022/12/16 12:38
- その他(スポーツ) スポーツの話 1 2022/10/26 00:12
- ラジオ 東京都のJ-WAVEと北海道札幌市のFMノースウェーブどちらが大規模な民放FMですか?? 1 2023/01/03 16:47
- 郵便・宅配 北海道版の日刊スポーツとスポーツ報知を購入しましたが1週間以上たっても届きません。 1 2023/02/28 21:34
- 新幹線 203x年に開業予定する北海道新幹線についてですが、東京、上野、大宮、仙台、盛岡、いわて沼宮内、二戸 1 2023/07/08 14:16
- その他(ニュース・時事問題) 都会の方が治安は悪いのでしょうか 7 2022/06/11 00:11
- 北海道 道民の民度低さ、九州移住について。 4 2023/02/13 06:13
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東北の人との会話?
-
東京から東北まで電車はどのく...
-
三沢空港から青森空港まで自動...
-
東北土産でお酒のつまみになるもの
-
東北の紫陽花の名所
-
日本東北目前去旅遊安全嗎?
-
青春18切符での東北一周旅行
-
この時期に旅行に行くのは、ど...
-
東北で川遊びのできるところを...
-
東北と北海道のどちらが田舎に...
-
新潟のただいまの服装&おいし...
-
下道のベストルートを教えてく...
-
岐阜駅から徒歩一時間圏内で行...
-
車で浅草から東北道へ
-
租orix 的車自駕遊東北 ETC的使用
-
どうして東北って日本にあるの...
-
東北でゴーカートが楽しめる場所
-
東北地方で関西弁を喋っている...
-
東北の県庁所在地で、栄えてる...
-
岩手県から青森県むつ市への行き方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
東北に比較的規模の大きい工業...
-
今年の3月11日に旅行は不謹慎で...
-
どうして東北って日本にあるの...
-
東北の人との会話?
-
関西と東北は仲が悪いですか?
-
東北の県庁所在地で、栄えてる...
-
東北の人って自身の旅行の体験...
-
「東北の人だから声が大きいの...
-
現在、主人の転勤により関西に...
-
東北地方で関西弁を喋っている...
-
愛知県民(特に岡崎市民)の性...
-
JR東北本線で、今度福島県の...
-
東北って訛ってる人多いんです...
-
瓦屋根の北限
-
東北の人って、「ばり好き」「...
-
中・長期出張の荷物
-
東北公済病院付近でランチ
-
東北・北海道で最大規模の私立...
-
仙台って都会ですか、?
-
東北・北海道の私立大学といっ...
おすすめ情報
路線価の最高値で比べたら、札幌の方が仙台より高いですね。
ということは、北海道の方が都会だという説も根拠がありますね。