重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

たいていの東北の古い蔵や家は外側を板のようなもので囲っているのですが、あれはなんと言う名称なのでしょうか?
川越などの蔵にはないので、東北独特なのかと思いまして。
ご存知の方、教えていただけたら嬉しいのですが...

A 回答 (1件)

下見板と思います。


現代建築の外周材を下見材と言います。
全国的に外壁に蛇腹下見という芸術的な装飾があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
勉強になりました。

お礼日時:2005/07/21 17:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!