
win xp/OE 6
ウイルスメールに対する対策でお世話になっているのですがその中でoutlook expressの設定についてアドバイスを頂いています。
今まで自動的にプレビューを開いて開封済みになっていました。これによりメールは開いてしまった事になるのでしょうか?
今はチェックを外すよう指摘され実行していますが、表示レイアウトに「開かずにプレビューで見ることが出来る」とあるので、問題ないならプレビュー設定したいのですが・・・メールを開けるという行為がどの時点で行われているのか分っていません。
今ウイルスメールが頻繁に送られている状況なので慎重にしたいのですが、中身確認できるビューもメールによっては便利でした。
また設定以前、自動的に開封済みになってた時に「QNO.381898」の質問内容に似たメールがwebアドの方に数通届いてまして(多分現在進行形でアド捨てない限り当分繰返されそうな気配です)添付ファイルもついてなくウイルスも検出(ウイルスバスター2004)されませんでしたがウイルスメールを開けてしまったことになるのでしょうか。
とりあえず、受信後は必ず「すべてのファイル」検索してますがウイルスは今のところ検出されていません。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>今まで自動的にプレビューを開いて
>開封済みになっていました。
>これによりメールは開いてしまった事になるのでしょうか?
はい。なります。
>表示レイアウトに
>「開かずにプレビューで見ることが出来る」
>とあるので、問題ないなら
>プレビュー設定したいのですが・・・
InternetExplorerを起動。
ツール→インターネットオプションをクリック
「セキュリティ」タグをクリック
制限付きサイト(通行止め)アイコンをクリック
セキュリティレベルが「高」になっている事を確認。
違う場合は「規定のレベル」をクリックしてください
「OK」をクリック。
OutlookExpressの
ツール→オプションの
「セキュリティ」タグをクリック
「ウイルス防止」という項目があります。
制限付きサイトゾーンを選択します。
「ほかのアプリケーションが・・・」にチェックを入れます。
「ウイルスの可能性のある・・・・」にチェックを入れます。
次に、「読み取り」タグをクリック
「プレビューウインドウで表示するメッセージを・・・・」のチェックを外します。
「OK」をクリックしてオプションを閉じます。
これでプレビューウインドウを表示しても大丈夫です。
なお、この設定は、添付ファイルを見ることも保存することも
できないので、
その添付ファイルが安全と確認された時だけ、
OutlookExpressのツール→オプションの「セキュリティ」タグから、
「ウイルスの可能性のある・・・・」のチェックを外して下さい。
この度はお世話になりました。
他の方のアドバイス等も拝見してみると、outlook expressの使い方にもいろいろな方法があるのですね。
設定を確認してみたところ
>「プレビューウインドウで表示するメッセージを・・・・」のチェックを外します。
を怠ったままプレビュー表示していたので今までのメールは不注意な結果になってしまいました。
今はそこのチェック外してあります。ということはこれで開けずにプレビュー表示できるのですね。
分りやすくて助かりました。本当に有難うございます。
初期設定の段階でウイルス多発している近況を考慮に入れそこのチェック外してあればいいのにと素人は思いましたが何か自動DLのメリットもあるのでしょう。
No.5
- 回答日時:
> ヘッダーを見るとある程度確認できると聞きますが全くの初心者で理解できません。少なくともココは確認すべしという箇所はありますか?
私もほとんど理解来ていません。^^;
ヘッダーのReturn-PathやFromを見て処理してます。
HTML形式 Content-Type: multipart/related;
テキスト形式 Content-Type: text/plain;
違うかな・・・。
[メッセージのソース]をクリックして、英文で書かれているなら、文字化けしませんから見当がつきます。
HTML形式なら、<HTML><HEAD>などの項目があります。
ファイルが添付されていれば、ファイル名も判ります。
知らないアドレスで、添付されている拡張子がscr,zipなどなら、ウイルスバスターが検知しなくても削除ですね。
どこかのサーバーから来る場合、宛先不明でウイルスが送り返されるか、ウイルスを検出した、拒否された通知がほとんどです。
参考URL:http://www.ml-info.com/weekly/archives/2002/0206 …
No.4
- 回答日時:
ちなみに、
Outlook Expressの
プレビュー表示で危ないのは
Internet ExplorerライクなWeb表示機能です。
(HTMメールを見るときに機能します)
この機能のおかげでウィルスに感染しやすくなっているんです。
受信するメールがすべてテキスト形式でしたら
「プレビューしただけで感染」っていうのはありません。
Outlook Expressの
「ツール」→「オプション」の
「読み取り」タブで
「メッセージはすべてテキスト形式で表示する」
にチェックを入れておくっていう方法もあります。
(HTMメールは見づらくなっちゃいます)
No.2
- 回答日時:
一瞬でもプレビューすれば、メールを開いた事になります。
プレビューウインドウだと、5秒経つと[開封済み]になりますが、これは5秒後に開封済みのアイコンに変えると言う事です。
プレビューウインドウも便利ですから、使い分けましょう。
送受信をする時は、プレビューをoffにして、受信したメールに怪しいものが無い事を確認してonにするとか。
OEのツールバーを右クリック、「カスタマイズ」をクリックすると、「利用できるツールバーボタン」の中に[プレビュー]があります。
追加するとツールバーで、プレビューウインドウの表示/非表示ができます。
MAILER-DAEMONとか良く来ますね。
プレビューウインドウをoffにして、[ファイル]→[プロパティ]をクリック。
[詳細]タブのヘッダーや[メッセージのソース]をクリックして確認します。
この回答への補足
>[詳細]タブのヘッダーや[メッセージのソース]をクリックして確認します。
ヘッダーを見るとある程度確認できると聞きますが全くの初心者で理解できません。少なくともココは確認すべしという箇所はありますか?
やはりウイルスメールを開けてしまったのですね。
ショックですがウイルスバスターが察知して削除してくれたメールは安心として、意味不明のwebメールに関しても、後で検索かけて問題なかったのでPC本体は今のところ感染していないのでしょうか?
(カテゴリーが交錯してきました、すみません)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Outlook(アウトルック) Outlookメールを立ち上げた(開いた)ときに常に『受信メール』一覧が表示される、という設定の方法 1 2023/04/30 17:37
- その他(メールソフト・メールサービス) 123仮@ybb.ne.jp メールソフトを使わずに、Gmailに転送中 2 2023/06/07 16:56
- デスクトップパソコン スマホからメール添付でパソコンへ送った画像が開かない 4 2023/06/06 17:19
- Excel(エクセル) マクロの付いたExcelが開けません 3 2023/02/01 10:54
- 迷惑メール・スパム スパム・メールを転送した? 2 2023/02/09 12:21
- Excel(エクセル) OutlookのメールでExcelが添付されて送られてきて、それをExcelのウェブ版で開きたいので 2 2022/08/10 17:48
- その他(メールソフト・メールサービス) ocn メールを、機種変の新しいiPhoneに設定しました。 下のURLにあるプロファイル一括設定で 1 2023/07/04 01:29
- Visual Basic(VBA) Outlook VBAについて 1 2023/07/10 12:41
- Gmail Gメールの転送先でメールが開封された場合の転送元のメールの挙動について 1 2022/12/21 15:23
- Outlook(アウトルック) Outlookの不具合について。 仕事上でOutlookをメールで活用しています。 社内にいるときは 2 2023/07/17 19:30
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Yahoo!のID問題で、知恵袋さえ...
-
ヤフーアカウントが停止されこ...
-
内定先からメールで暗号化され...
-
Yahooメールの保存(ダウンロー...
-
Yahooメールに添付されて送られ...
-
yahooメールは受信箱は一万件以...
-
Yahooメール画面に簡単に入りたい
-
Yahooアカウントにログインでき...
-
Yahooのログインに関してです。
-
不達メール、機密情報の書かれ...
-
メールについて
-
メールの添付画像がスムーズに...
-
webメールについて教えてください
-
Eメールとフリーメールの違い
-
YahooIDをパスワード形式にした...
-
Yahooメールにログインできません
-
ヤフーメールに届いた特定のア...
-
YahooメールBOXの前に付くマー...
-
Yahooのログインについて
-
winmail.datの開き方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
受信したメールをクリックしな...
-
添付ファイルが勝手に開く
-
プレビューは、なぜ開かなくて...
-
メールをプレビューするだけで...
-
OutLook Expressの設定
-
Outlook2010閲覧ウィンドウのカ...
-
中身を見ずに削除したいのですが
-
outlookの上にメール一覧を下に...
-
メールが読めないです!
-
添付ファイルナシのメールを開...
-
Becky!のプレビューを止めたい
-
outlook expressのビュー非表示...
-
文字化けした添付ファイルだけ...
-
プレビューウインドを表示しな...
-
フリーメールでは
-
受信メールを開封しないで削除...
-
ネットスケープメールのプレビ...
-
Eメールをプレビューせず削除する
-
受信メールを開くときの設定に...
-
(ウイルスバスター)アウトル...
おすすめ情報