重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

LINE電話は国内、国外にかかわらず相手の固定電話や携帯電話にも安く電話できるサービスということは分かりました。
▼LINE電話のホームページはコチラ
http://line.me/ja/call

ここからが質問させて頂きたい所ですが、
なぜLINE電話はこれだけ安い料金でサービスができるのでしょうか?

IP電話といっても、相手の固定電話や携帯電話にかけるということは
どこかでNTTやドコモの3G電話回線などを使っているのではないか?
そしてこれらの電話回線を使ったらそれなりの使用料が本来取られるはずではないか?
と疑問に思い、なぜこんなに通話料が安いのか理由やカラクリが知りたいです。

素人からの質問で大変恐縮ですがご教示宜しくお願い致します。m(_ _)m

A 回答 (3件)

No1です。


普通の電話は、日本中に張り巡らされた回線網を次々と中継しながら回線をつなぐことになりますが、地方ごとに設置された交換機を経由するたびに金額が上がっていくようです。だから長距離通話にはお金がかかるわけです。
LINE電話を含むIP電話は、インターネットの接続網を利用するので、複数の交換機を経由しません。相手に一番近い交換機を通って最短の通話回線を利用するだけなので、多数の交換機を通るのに比べ通話料が安く済むというわけです。

昔は、通常の通話回線を利用したアナログデータ通信でした。その時代は、接続した時間だけ、通話と同じ料金がかかっていました。(1時間通信すると、1時間通話したのと同じ金額)
ただ、ADSLなど、デジタル化したデータを送るということになると、回線に対する負担が少なく、効率が良かったのでNTT回線を間借りする金額もだいぶ抑えられたのでしょう。そのあたりからですね、BBフォンのように、同じ会社同士ならば通話料がかからないといった仕組みができてきたのは。
それが発展したのが、LINE電話のようなシステムということになります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しい回答ありがとうございます。LINE電話はIP電話+その後にアプリ課金ができるという特性があるためユーザーの通話量を安くおさえられるんでしょうね。ありがとうございました!

お礼日時:2015/03/04 17:40

LINE は アイテム課金で成り立っていると思えばいいです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます!アイテム課金でお金を取れるので、NTTやドコモの電話回線使用料の一部をLINE側が負担してLINEユーザーには安くしてあげてるということでしょうか?

お礼日時:2015/03/01 10:33

通話と通信は別の扱いになっています。

LINEなどは、インターネット回線を利用して通話をするタイプです。よく、LINEで電話をすると無料だ、などとおっしゃる方がいますが、結局のところ、データ通信のために、別途お金を払っていますよね(○GBでいくらみたいなプラン)。その範囲内で通話する限りは追加料金はかからない、というだけです。

インターネット回線は、混雑している時にはスピードが遅くなり、それを利用した通話は音質が悪かったり、遅延が発生したりすることもあります。また、データ通信の規制に引っかかっている場合(よくあるのは、一ヶ月に○GB以上使ってしまった、3日間で1GB以上通信してしまった等)は、通信の速度が著しく低下し、LINE通話に支障をきたす場合があります。通話の場合は、そういうことはありませんよね。また、電話をかける側だけでなく、受ける側も通信しているので、相手が通信規制にかかっている場合にも通話品質が低下する可能性があります。

まぁ、LINE通話するしないに関わらず、データ通信の定額料を払っている方がほとんどですから、その範囲内で行うLINE通話は安く感じられる、ということですね。
LINEからであっても、通常の携帯電話や固定電話に電話をかければ、通話のためのシステム(交換機等)を経由するのでその利用料は当然かかり、多少の追加料金は必要になります。

こちらのサイトなども参考になります。
https://www.nikkei4946.com/zenzukai/detail.aspx? …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます!LINEアプリ同志の通話はインターネット回線のみのデータのやりとりなので無料というのは理解しているのですが、LINEにはアプリ同志の通話以外に「LINE電話」というサービスがあるようです。
http://line.me/ja/call/price-table/JP

これはNTTやドコモの電話回線を通るので料金が発生すると思うのですが、なぜこんなに安いのでしょうか?NTTやドコモの電話回線を大量に利用する分、NTTやドコモから安く電話回線使用料を安くしてもらっているのでしょうか?その安さのカラクリが分かると嬉しいですm(_ _)m

お礼日時:2015/03/01 10:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!