dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Excel2007でCtrlキーを押しながら複数のセルを選択すると、選択されたセルの背景色が青っぽい薄いグレーになります。
選択されたかどうか見えにくいので、黄色に変えたいと思っています。
変更方法をご存知の方、教えてください。

質問者からの補足コメント

  • goold-rnanさんへのお礼コメントでExcel97ではできていたというようなことを書きましたが、Windows XPの設定を変えてもExcel97は黒背景に白い文字のままでした。
    できていたと勘違いしていたようです。
    以前からExcelでは変更できなかったということが分かりましたので、
    質問を締め切って別の対策を考えます。

      補足日時:2015/03/08 19:35

A 回答 (1件)

行列を選択したときの背景色と同様、変更する手段はExcelにはありません。


なので、
イベントマクロを組む方法か
Windows全体の設定を変更するか
となります。
マクロは詳しくないのでわかりませんが、Windowsの方は
http://www.excel.studio-kazu.jp/kw/2008052217361 …
でできます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうでした。Windows の設定の方でした。Windows XPのExcel97ではできていたのに、Windows 7のExcel2007ではできなくて、Windows 7のどこを触れば良いのか分からなかったのですが、リンクの情報をもとに、絶対にあるはずだと探すことにし、デスクトップ上で右クリックして「個人設定」を選択し、「ウインドウの色」の画面の下の方にあった「デザインの詳細設定」をクリックしたら、Windows XPで見慣れた画面が出てきました。
「ウインドウの色とデザイン」の画面の「指定する部分」で「選択項目」を選択したら、ブラウザやテキストエディタなどで選択部分がきいろく強調されるようになりました。
探していたのはこれです。これでExcelでも変わるはずだと思ってました。しかし、残念ながらExcel2007では変化がありませんでした。さらに探します。

お礼日時:2015/03/08 19:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!