
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
>フォント色「黒」だけを消すようにしたいです。
フォント色で選択させるわけではないのですが・・。
「編集」-「ジャンプ」-「セル選択」-定数と数値だけにチェックをいれて
OKでは選択できないのですか?
入力を「黒」でしているのが数値だけなら↑で文字も含まれるなら「文字」にもチェックを。
定数を「青」というのは決まった数値でしょうか?
これだと選択されてしまいますが・・・。
でも、=123 という風にすれば数式とみなされるので選択されません。
選択範囲で右クリック削除すれば良いのでは?
No.4
- 回答日時:
VBAは怖くて使えないという場合は、
「黒」になるセルをあらかじめ一定の枠(思い切って別のシート)の
中に入れていき、
その範囲だけ印刷しないという方が、一番いいのかなって思います。
逆に印刷するセルを集めて、改ページプレビューで絞り込むとか。。。
誤って上書き保存した場合や、再び同じことをやって入力結果だけ
変えたいというときにいちいち消したものを復旧するのは面倒ですからね。
全然アドバイスになってなくてすいません・・・・
No.3
- 回答日時:
>削除は、カーソルで囲み
という条件を見落としていました。今のままではシート全体を選択してしまいます。下記に修正して下さい。
コピーしたシートで試してみてください。
Public Sub NyuryokuCLS()
Dim rg As Range 'セル
For Each rg In Selection
If rg.Font.ColorIndex = 1 Or rg.Font.ColorIndex = xlAutomatic Then
rg.ClearContents
End If
Next
End Sub
No.2
- 回答日時:
少し入力方法を変えればExcelの機能だけで行えるかもしれません。
前提として、
定数は、例えば「1」ならば、=1とセルに入力
入力は直接入力する、例えば「1」ならば、1をセルに入力
としておけば、編集→ジャンプ→セル選択→定数でOK として選択して「Delete」が使えます。
質問をマクロで行うと、
ツール→マクロ→Visual Basic Editor でVBE画面に移って
挿入→標準モジュールで標準モジュールを挿入します。
そこに下記マクロを貼り付けます。
シートに戻って、ツール→マクロ→マクロで「NyuryokuCLS」を実行すればフォントが黒のセルのみ内容が消えます。
フォント黒の意味が、自動か黒か分かりませんが、今は両方を消去するようにしてあります。
Public Sub NyuryokuCLS()
Dim rg As Range 'セル
Dim rgUser As Range '使用しているセル
Set rgUser = ActiveSheet.UsedRange
For Each rg In rgUser
If rg.Font.ColorIndex = 1 Or rg.Font.ColorIndex = xlAutomatic Then
rg.ClearContents
End If
Next
End Sub
No.1
- 回答日時:
VBAで作れば可能です。
VBA自体がわからなければ、無理です。
VBAでの作り方がわからなければ、まず VBAを勉強してください。
VBAでの作り方がわかるなら、「Range」「Font」等をキーワードにしてVBAのヘルプを見ましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
word文書内のピンク色の文字を削除したい。
Word(ワード)
-
特定の色のついたセルを削除
Visual Basic(VBA)
-
エクセルマクロ文で、赤文字セルは保持、黒のセル文字削除する方法
Visual Basic(VBA)
-
-
4
【Excel】色が付いているセルの値をクリアしたい
Excel(エクセル)
-
5
エクセルでシートにある赤文字を、全部黒字に
Excel(エクセル)
-
6
セルの中の不要な文字を削除し、色は維持したい
Excel(エクセル)
-
7
エクセルで赤文字が入力されている行をまとめて削除したい
Excel(エクセル)
-
8
エクセルで特定の行を削除したいのですが。
Excel(エクセル)
-
9
VBAで色の付いているセルの行削除
Excel(エクセル)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
EXCELで特定のセルに表示...
-
Excel ハイパーリンクのURLを別...
-
Excel内での検索結果をシート...
-
Excel2007 色のカウント (VBA)
-
太字に設定されているセルの個...
-
エクセル 数字をすべて○などの...
-
EXCEL プルダウンから指定セル...
-
クリックすると文章が表示され...
-
Excelで、図形内の文字をセルに...
-
エクセルマクロ 赤色の文字を検...
-
セルから取得したURLをwebクエ...
-
ページ内ハイパーリンクの表示...
-
エクセルのセル内の行の並び替...
-
エクセル 行列を入れ替えてオ...
-
エクセルでの検索ボックスの作...
-
セルの値が変ると自動でマクロ...
-
エクセルで複数セルの文字を一...
-
エクセルでページ数をあるセル...
-
Excel VBのComboBoxで横一列の選択
-
EXCELのセルや文字色の反映
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
EXCELで特定のセルに表示...
-
Excel内での検索結果をシート...
-
エクセル 数字をすべて○などの...
-
Excelで、図形内の文字をセルに...
-
Excel ハイパーリンクのURLを別...
-
Excel2007 色のカウント (VBA)
-
クリックすると文章が表示され...
-
マクロを実行すると画像がズレ...
-
太字に設定されているセルの個...
-
Excelでセルをクリックす...
-
エクセルでPDFリンクを大量...
-
アポストロフィーの一括挿入 ...
-
エクセル 未入力セルがあると...
-
エクセルでページ数をあるセル...
-
シート保護とグループ化機能を...
-
ページ内ハイパーリンクの表示...
-
フォントの色を指定して削除出...
-
空白セルを空セルに置き換える...
-
Excel:セルの値(文字列)を数...
-
現在のセルの位置を返す関数は...
おすすめ情報