とっておきの手土産を教えて

添付の数独を「数独解析」
http://www5e.biglobe.ne.jp/~jyokun/sudoku_analys …
にかけたのですが、
左上ブロックの9の左と、中央上段ブロックの4の右が、ともに1か6である、
というのが理解できません。
解析11行目の「^(1,6)^b3f3」の部分です。

左上ブロックの9の左と、中央上段ブロックの4の右のどちらかが6である、
というのは突き止めましたが、
左上ブロックの左下と、右上ブロックの左下と真ん中下に1が入るのを
否定できる理由が分かりません。

なぜ、このようなことが割り出せるのでしょうか?

「数独解析」の質問画像

A 回答 (1件)

こういうプログラムがあるんですね。


ふだんは手で解いているので感心しながら入力してみました。

11行目に至る前に、6行目でi1とi2が5と9のどちらかになるとなっています。
その結果から、7行目で2がh3、i3のどちらかにしか入らないことが判明。

盤面の上から3行目を横に見ると、b3、f3は縦に3、7、8があることから
1、2、6のいずれかが入りますが、上記から2はh3、i3なのでここには入らず、
その結果b3、f3は1か6のいずれかとなります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報