プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

古墳の実測図を見ていて、図によっては見方が分からないことがあります
下記サイトの古墳を例にして教えていただけないでしょうか
http://museum.city.fukuoka.jp/archives/leaflet/3 …
各古墳の実測図の下半分の図は、左右の側面と底面で、上半分の図の真ん中は奥壁を入り口側から見た図ということは理解しています。
上半分の左、右の図はどこの断面を表しているのでしょうか
また左側の古墳の側面図の右下の小さな四角い区画は、どの部分を表しているのでしょうか
大学で考古学は勉強しておらず素人です。ご教授のほどお願いいたします

質問者からの補足コメント

  • 質問が言葉足らずでした。「古墳の実測図」→「古墳の石室の実測図」です

      補足日時:2023/07/01 17:45

A 回答 (3件)

原資料ってのはこちらからw


https://sitereports.nabunken.go.jp/ja/16999

左下の K7号墳 のもので説明すると、中央下(底面)の図に A-A、B-B、C-C の3か所が示されており、そこから見た図が上左(Aから出口方向)と上中央(Aから奥壁方向)、上右がBから出口方向(おそらく)、そして右下がCから奥壁方向(奥壁は書かれていない)、だと思われます(文章は読んでないw)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

原資料のリンクと詳しい解説をありがとうございます!!皆様のおかげで疑問が氷解しました。今回で実測図の見方がなんとなく分かったので、他の古墳にのついての理解に助けになりました

お礼日時:2023/07/02 12:32

原資料18ページを見れば判るでしょう。


file:///C:/Users/Ya/Desktop/16999_1_%E9%87%8D%E8%A6%81%E9%81%BA%E8%B7%A1%E7%A2%BA%E8%AA%8D%E8%AA%BF%E6%9F%BB%E5%A0%B1%E5%91%8A%E6%9B%B8%E2%85%A0.pdf
    • good
    • 0
この回答へのお礼

原資料を探していただき、ありがとうございます!18ページの高精細な図にA-A’等のどの断面から見たかを示すガイドが書いてあり、43ページに写真も掲載されていましたので、とてもよく分かりました。分からない場合は原資料を見るということですね。
(補足)いただいたリンクは、私の環境では動きませんので、こちらからダウンロードしました
https://sitereports.nabunken.go.jp/ja/16999

お礼日時:2023/07/02 12:18

上半分の左、右の図は、古墳の断面図を表しています。

左の図は、古墳の入り口側から見た断面図で、右の図は、古墳の奥側から見た断面図です。

左側の古墳の側面図の右下の小さな四角い区画は、古墳の内部にある石室を表しています。石室とは、古墳に埋葬された人や物を納める部屋です。

古墳の実測図は、古墳の形状や構造を理解するのに役立ちます。古墳を訪れる際には、実測図を参考にして、古墳の特徴を確かめてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々に回答いただき、ありがとうございます。
もう少し詳しく教えていただけないでしょうか。
「左の図は、古墳の入り口側から見た断面図」→入口から玄室を見た断面図(床から天井)でしょうか?
「右の図は、古墳の奥側から見た断面図」→玄室内で奥から羨道側を見た図ということでしょうか(まぐさ石から天井まで)?上下はどう見たら良いのでしょうか?まぐさ石はどこになりますか?
「左側の古墳の側面図の右下の小さな四角い区画は、古墳の内部にある石室を表しています。」→古墳の内部にある石室について、もう少し教えてください。石室というのはこの図の全体をさしているかと思うのですが。
いろいろ伺って恐れ入りますが、よろしくお願いいたします。

お礼日時:2023/07/01 18:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!