
この間、ある店で、「アンモナイトの化石」と「モササウルスの歯の化石」を買いました。だいたい、1000円~2000円くらいだったと思います。
アンモナイトはジュラ紀(1億8千万年前)・モササウルスの歯は白亜紀後期(7千万年前)とそれぞれ書いてあります。
店内には、これらはすべて本物ですという張り紙がありました。でも、こんな安い値段で本物なんて信じられない気もするのですが、これって本物なんでしょうか?もちろん、実物を見てもらえないので、はっきりとは分からないでしょうが、このような値段で本物って買えるものでしょうか?
No.5
- 回答日時:
モササウルスというのはアンモナイト食べていたトカゲの仲間ということです。さめの歯がささったモササウルスなんてのも発掘されているようです。
>化石拾い
護岸工事完備なところではダメです(^^)。
こどものころ手のひらに乗るくらいの水晶探す名人がいて(^^)もちろん透明なきれいなでなく、白くにごったり黒い塊が入っているのですが、お気に入りの女の子に配るので場所は秘密でした。
よこせといういじめっ子もいなくて平和な時代でしたが、いま話題持ち出すと「覚えていない」(教えとけ!)
化石は山歩きする人はたいてい持っていますよ。化石かどうか判断が付かないんです>部外者。
No.4
- 回答日時:
大きな物や少ない時代は高いようですが、今は海外から多く輸入されていますので、安い物もあります。
例えば、http://www.rakuten.co.jp/takaramononoishi/547584 …
Yahooのオークションカテゴリー:
オークション > アンティーク、コレクション > 科学、自然 > 化石
http://list5.auctions.yahoo.co.jp/jp/20772-categ …
この中でモササウルスやアンモナイトの検索してみてください。
#3の方が書かれた河原がどこかが気になります(笑)
No.2
- 回答日時:
県庁でも銀行でもデパートやホテルでも大理石使われているところで柱や床に顔近づけてみてください。
アンモナイトが見えます(^^)
珍しくもなんともないです。
地面の中(海底)に埋まって固まったものが掘り出されただけです。隆起といって海底がヒマラヤのように高くなっていくわけです。
あれほど高地でなくてもいいが、大理石産地ならゴロゴロです。
今回の値段の相場までは知りません。(ネットなら探せそうですが)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
恐竜の名前教えてください
-
姓名が左右対称は朝◯人が多いっ...
-
賛成党の考え方
-
【日本史の熱田神社の三種の神...
-
人類はなぜ一種しか存在しない...
-
日本武尊(ヤマトタケルノモコ...
-
【古代エジプト文明の方位】は...
-
失われた40年に、いずれなりま...
-
奈良のイソノカミ神宮
-
お城の鯱(しゃちほこ)
-
日本書紀の「出雲大神宮」は、...
-
毛深い人間は劣っているのかに...
-
人間の真の姿
-
【古代エジプトのピラミッド】...
-
絶対!流行るぞ!!と思う早口言葉
-
【古代エジプト文明は星座の位...
-
長生きの人がタバコだとかコー...
-
人間が動物化してると言うのは...
-
現在使われている日本語は縄文...
-
韓国人は中国人とモンゴル人の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なぜ、生物が、腐らずに化石に...
-
はもうダメですか?
-
石鎚山で見つけました。 葉の化...
-
何故、古代都市は地中から発見...
-
人類はいつから言葉を使っているか
-
人間の化石ってないのですか?
-
縄文人と、弥生人、どちらがハ...
-
化石のでき方について
-
なぜ、動物の頂点に君臨した恐...
-
化石を探せる場所 兵庫県
-
ネアンデルタール人は、どこで...
-
これが何の化石か知りたいです...
-
猿人は骨髄を食べていたの?
-
子供が石を拾ってきたのですが...
-
化石のクリーニングについて。
-
なんかよくアニメや小説とかで...
-
クロタロケファリナとクロタロ...
-
恐竜は恒温動物とか変温動物と...
-
鶏肉や卵を大量消費して鳥を消...
-
恐竜(首長竜)は、自分の体を支...
おすすめ情報