
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
ええっと、タッチパネル云々は関係なく前回の回答に有るサービスを利用すれば普通にパソコンで操作出来ます。
ハードウェア(機械)云々で言うならパソコン及び物理キーボードです。
ただ、タッチパネルが不確実で物理キーボードの様なものが確実というものでも無いと思いますけど。
それとも自前で専用の放送機材を揃えて配信したいと言う事でしょうか?
No.2
- 回答日時:
>生放送はインターネット上で、電波は送信しません・・・
ニコニコ生放送、YouTubeLive、TwitCastingやUstreamを利用すれば生配信は可能ですし、コメント機能を使えば文字も扱えます。
ただ、誰のために、何のために配信するのでしょうか?
あなたが気象庁の地震速報の担当者であるとかで無い限り情報にリアルタイム性は無いですし、各キャリアがスマートフォンなどに情報を発信します。
あなたの情報は既に気象庁等から発信されたものの二次利用の筈です。
加えて、配信の場合視聴者が自らその配信を見に来なければなりません。
あなたが有名人であるとか、生配信すると情報を流したら沢山の人が見に来るのなら別ですが、無名な地震に関して専門家でも無い人の信憑性の無い情報を見に来るとは思えません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Spotifyでインポートした曲とSp...
-
ジャニーズのファンクラブにつ...
-
YouTube Musicの曲が消えた件に...
-
アマゾンミュージックで、なぜ...
-
かつてネット上で
-
ジャニーズの曲をダウンロード...
-
Amazonプライムで現在配信して...
-
歌ってみた投稿の著作権につい...
-
著作権フリーの洋楽を探しています
-
配信を停止してください
-
「スパダリ配信」とは何ですか?
-
ジャニーズについて教えてくだ...
-
何故Amazon primeビデオは銀魂...
-
カラオケ配信って許諾とれたら...
-
人の配信とか見に行かないです...
-
ネットでアイマス曲を買うなら...
-
mp3からのダウンロードの方法に...
-
(´・ω・`)荒れてる配信動画の...
-
ビジュアル系の曲が多い音楽配...
-
カッコーの巣の上で
おすすめ情報
語弊がありました。生放送したいのですが、その際あらかじめ字幕を用意してだすのではなく、リアルタイムで速報のスーパーを出したいを考えたのですが、調べても無かったので、あるものなのかなと質問しました。わかりづらくすみません。(生放送はインターネット上で、電波は送信しません)。インターネット用でなくても、名称だけでもよいです
ご回答ありがとうございます。当方は、気象専門チャンネルやニュース専門チャンネルを設けようとは思っていませんし、緊急地震速報および地震速報にて行う事に問題があれば、気象庁の定める規約にしたがい予報業務の許可に関して考慮いたします。
また、テロップや画面の切り替えすべてにおいていえることですが、物理的な操作が確実なのでタッチパネルなどではない、ハードウェアの機械に重点を置いています。ですので、もしそういう機械があれば教えてほしいということで質問させていただきました。
それを踏まえて。生放送などの配信は、別です。配信の内容は様々ですが、それの付属としてニュース速報などを発信します。ですので、わざわざ見にきてもらうわけではありません。ご回答いただけるのはとてもうれしいのですが、できるだけ機械に関してご回答ください。
ご回答ありがとうございます。そうですね、専用の機材があれば教えて頂きたいです。スイッチャーという機械で制御するのですが、字幕はリアルタイムで必要な文字を入力しないといけないので、あらかじめ画像を用意して、出すのでは速報性にかけると思いまして。