
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
どちらも機能的にはそれほど変わらないと思います。
GIMPの方がスクリプトやプラグインが多く、より多機能かも。
でも一番の違いはデータ形式の違い。
GIMPは「ラスタ形式」
Inkscapeは「ベクタ形式」
大まかに言えば、「ラスタ形式」は拡大するとギザギザ(ジャギー)になるが、
「ベクタ形式」はならない。
「Inkscapeにしかできないこと」をあげるなら、「拡大してもギザギザにならない」点でしょうか。
また、「Inkscapeにできないこと」はPNGのみでJPG保存が出来ない。
上記のデータ形式の違いから、使用目的も変わります。
GIMPは画像編集・加工に特化。イラストには向かない。
Inkscapeはイラスト等の描画が得意。
この二つのソフトは同じグラフィックソフトでありながら、
その特性や性格がまったく異なるため、比較するのはあまり意味のない事と言えます。
やや乱暴な言い方をすると、
GIMPはAdobe PhotoShopのフリー版。
InkscapeはAdobe Illustratorのフリー版と考えると分かりやすいと思います。
No.2
- 回答日時:
GIMPがPhotoshopならば、InscapeはIllustratorです。
つまり、描画方式がそもそも異なるアプリケーションです。
GIMPで描いた画像を拡大すると、ドットが拡大されギザギザになってしまいますが、Inscapeで描いた画像はどんなに拡大してもギザギザになることはありません。
これが最大の違いです。
Inscapeで作った画像やテキストを自由自在に拡大や縮小できるので、GIMPのように最初の時点で解像度などを印刷したときのサイズを想定して画像を作る必要がありません。
GIMPならばA5サイズで作った画像をそのままA3サイズに拡大して印刷すると画像が荒くなってしまうので、最初から作り直さなければなりませんが、Inscapeはその必要がなく、ただそのサイズに合わせて拡大するだけです。
取り込んだ写真に関しては、取り込む時点での解像度では拡大時に問題となってしまいますが、Inscapeで作られたものなら、点のような小さな丸でもどんなに大きく拡大しても綺麗な丸が維持できるというわけです。
GIMPが画像の加工に優れているのに対し、Inscapeはテキストや画像のレイアウト機能が優れているため、この2つを使うことで、出来ることが増えるのは確かです。
違いは使ってみればはっきり分かります。
http://logo.dollsent.jp/index.php?FrontPage
GIMPは最近使い始めまして、テキスト見ながら奮闘中です。
覚えるのが大変ですが、両方使ってみようと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- フリーソフト 数字を縦長に拡大する方法について 7 2022/11/28 08:23
- Photoshop(フォトショップ) GIMPの使い方 複数箇所を強調する方法を教えてください! 2 2022/12/17 21:22
- 画像編集・動画編集・音楽編集 inkscapeで作成した図の保存の仕方とその保存したファイルの編集の仕方 1 2022/09/22 09:33
- セキュリティホール・脆弱性 yahoo知恵袋にあったミラーサイトのURLを間違えてクリックしてしまいました... 1 2022/05/25 21:19
- 画像編集・動画編集・音楽編集 gimp or photoscapeXで背景画の透明度を変える方法 5 2022/12/20 14:13
- LINE 自分で描いた絵を修正・編集・加工してLINEスタンプや添付・年賀状・ポスター等にしたいです。 1 2022/06/12 02:59
- その他(ソフトウェア) GIMPで”ツールオプション”表示が消えません 1 2022/07/25 08:14
- フリーソフト GIMPの使い方 1 2022/07/11 13:52
- Photoshop(フォトショップ) 画像の加工に詳しい方。付属画像のように電子画面??のようなフィルターを掛けたいです。 3 2023/04/15 18:27
- 画像編集・動画編集・音楽編集 GIMPについて質問 ブラシで特定の部分を塗りたいのですが、事前に文字入れをしていてその文字入れの範 2 2023/02/27 20:35
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Snipping Toolのキャプチャ画面...
-
画像の拡大
-
金属の質感が出ている壁紙を探...
-
写真で、Aの人の胴体にBの人...
-
スライドショーが見られるフリ...
-
ホームページを縮小したい
-
画像の拡大率を固定したまま次...
-
細長い動画ファイルの中心部を...
-
画像を劣化させずに拡大・縮小...
-
ボケた画像の修正
-
スクリーンショットの画像を印...
-
拡大しても美しいラインが得ら...
-
Paint Shop Pro 9で写真(一部...
-
画像を拡大するフリーソフトを...
-
画質を落とさないバナーの作り方!
-
ビットマップ画像をなめらかに...
-
容量の大きい画像を軽快に閲覧...
-
減色・縮小がきれいにできるフ...
-
イラストレーターに取り込んだ...
-
【アイコンの背景色が黒塗りに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Snipping Toolのキャプチャ画面...
-
画像の拡大率を固定したまま次...
-
拡大できるPCの動画プレーヤー...
-
細長い動画ファイルの中心部を...
-
photoshop パターンのみ拡大縮...
-
Illustratorでクリッピングマス...
-
スクリーンショットを縮小して...
-
スクリーンショットの画像を印...
-
画像を劣化させずに拡大・縮小...
-
画質を落とさないバナーの作り方!
-
ズバリ巨大プリントでEXCELデー...
-
『aviutl』文字を中心から拡大...
-
Photoshopで拡大縮小時にアンチ...
-
Flash画面を拡大したい
-
ビットマップ画像をなめらかに...
-
デジカメ画像の加工
-
GIMPとInkscapeについて
-
画像ファイルの内容を縮小して...
-
画像縮小時に画質がつぶれない...
-
GIMPに詳しい方。GIMPにドラッ...
おすすめ情報