重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

釣りの初心者・素人です。
知人より釣竿を頂いたのですが、T30-450やT10-180といった記載されたものが有ります。
後半の数字は長さのようですが、前半部分は何を示した数字でしょうか?

A 回答 (4件)

たとえば「T30-450」は


T・・・振り出し竿の事です。英語でテレスコピックの頭文字のTです。
30・・・錘負荷です。 30号前後の錘を使うという意味です。
450・・・竿を伸ばした時の長さです。この場合4.5メーターという意味です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答頂きありがとうございます。
錘負荷だけでなく竿の形状まで表しているのですね。

お礼日時:2015/05/21 19:45

T30-450 30号錘の450cm  (全長(m):4.50 錘負荷(号):25-35 ジャンル 投げ竿)


http://www.amazon.co.jp/%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83 …
代表的な用途は、ジェット天秤や海草天秤(30号前後)を使って砂浜から遠投してキス・カレイなどを釣る竿。組み合わせるリールはスピニングリール。リールの大きさは投げ専用はかなり重く扱いが悪いことも知っておくべき。普通のリールの方が使いやすいかも。

携行ロッド 
http://all.daiwa21.com/fishing/item/rod/fune_rd/ …
T10-180  10号錘の180cm (標準全長:1.87m  錘負荷:6-12号 )
あんまり飛距離は出ません。20m先まででのキス釣りなど。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答頂きありがとうございます。
用途や注意点等、参考にさせて頂きます。

お礼日時:2015/05/21 19:50

No2です。


補足ですが・・・
振り出し竿は1本竿の中に数本仕舞い込んであり、先から順に出していくタイプの竿のことです。
他に並継竿というのがあります。2~3本を継いでいくタイプの竿です。
    • good
    • 0

>前半部分は何を示した数字でしょうか?



 恐らく、投げ竿か、船竿かと思うので
一般的には、「錘負荷」
※磯竿、ルアーロット等 竿により表記も違います

 竿の名称、メーカー又は、
竿のガイドの形状を見れば
投げ竿か、船竿かハッキリします。

竿の強さで その竿を性能を出すのに
どれくらいのオモリの仕掛けがいいのかを表します。

 T30-450なら
30号(20~40) 4.5M
http://store.shopping.yahoo.co.jp/tsurigu-yokoo/ …

下記URLのスペック表
http://fishing.shimano.co.jp/product/rod/688

 竿をくれた知人に聞くのが1番ですけど・・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答頂きありがとうございます。
知人も素人でして、数年前に釣具店にて用途を伝え購入したものの結局使わず…といった状況です。

お礼日時:2015/05/21 19:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!