
ワードプレスの管理画面が真っ白になりました。デバッグモードにすると以下のように表示されます。
Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/mebaegakuin/mebaegakuin.xsrv.jp/public_html/wp-content/plugins/ps-disable-auto-formatting/ps_disable_auto_formatting.php on line 312
Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/mebaegakuin/mebaegakuin.xsrv.jp/public_html/wp-content/plugins/ps-disable-auto-formatting/ps_disable_auto_formatting.php:312) in /home/mebaegakuin/mebaegakuin.xsrv.jp/public_html/wp-includes/pluggable.php on line 1196
尚、管理画面ではなくブログのURLでは普通に表示されます。管理画面の/wp-admin/が付くと表示されません。
思い当たることとしては、このようなことになる前に、
①コメントフォームの「次の HTML タグが使えます(以下省略)」が表示されないように、function.php の先頭に以下を追加しました。
<?php
// コメント欄の説明書き「次のHTML タグと属性が使えます」を消す
add_filter("comment_form_defaults","my_special_comment_after");
function my_special_comment_after($args){
$args['comment_notes_after'] = '';
return $args;
}
?>
②Photo Gallery というプラグインを実行
※現在は、XサーバーのFTPで、public_html/wp-content/plugins/から該当するプラグインを削除しています。
③ワードプレスのバージョンを最新の4.2.2に更新
以上です。ご教授宜しくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- WordPress(ワードプレス) ワードプレスのエラー ログイン画面が表示できない 1 2022/11/05 09:51
- HTML・CSS ボタンをクリックした時に、入力フォームのすぐ下部に、「入力欄が空白です」というテキストメッセージが表 1 2022/04/27 16:25
- PHP コメント機能に返信欄を矢印で追加したい 1 2022/05/09 21:17
- JavaScript ①入力フォーム→②確認表示画面→③送信完了画面のコードを書いているのです、 入力フォームから受け取っ 2 2022/05/10 16:45
- JavaScript 入力フォームの javascript で メールアドレスの正規チェックをを行い、ボタンをクリックして 2 2022/04/27 16:06
- PHP PHPでCookieを使った訪問回数について 1 2023/05/28 14:10
- JavaScript html5に変えるとスライドショーが消えてしまった。 3 2022/03/26 19:53
- JavaScript jqueryを使ったスムーススクロールのコードを書いたのですが、HTMLコード内にある、a butt 2 2022/04/14 10:59
- HTML・CSS 書籍を見つつサイト造りの練習をしているのですが、見た目が一致しません 2 2022/11/28 15:00
- JavaScript jQueryでのドラッグアンドドロップについて 1 2022/07/07 21:04
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
FC2ブログでのプラグインでまぐ...
-
LINEに知らない人から通知が入...
-
三つ折りのリーフレットを作りたい
-
FC2ブログ テンプレートの文字...
-
word個人用テンプレートの削除方法
-
本文が下の方に表示される
-
<至急お願いします!>Wordでテン...
-
<table></table>の背景色
-
テンプレートの 背景をすべて赤に
-
ブログのテンプレ
-
gooブログで画像に外枠をつける...
-
パブリッシャーの変わりになる...
-
ヤプロクを使っている人に質問...
-
2カラムデザイン~右側が落ちる~
-
FC2のテンプレ
-
movable type3.2→4.0のアップグ...
-
記事ごとのカテゴリを表示する...
-
はてなの脚注記法みたいなもの...
-
FC2ブログが最後まで表示されない
-
Wordpressの投稿記事に関する公...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アメーバブログのフリースペー...
-
ブログの編集について
-
「fc2ブログへようこそ」を消す...
-
【FC2】画像1枚だけなのに続き...
-
gooブログのモジュール追加につ...
-
FC2ブログにアフィリエイトを...
-
FC2ブログでYOU TUBE動画挿入に...
-
アメーバブログ
-
ライブドアブログ親子カテゴリ...
-
ワードプレスの管理画面が真っ...
-
FC2ブログ、公式プラグイン、検...
-
FC2ブログでのカテゴリについて
-
カテゴリで読みたい記事を選ぶ...
-
livedoor Blogの月別アーカイブ...
-
ライブドアのブログの横にAmazo...
-
ブログTOP RSS
-
プロフィールの作成方法を教えて
-
mixiのTOPページ
-
FC2ブログでのプラグインでまぐ...
-
FC2ブログでのテンプレート編集
おすすめ情報
ありがとうございます。ご指摘の通り、プラグインのps-disable-auto-formattingを削除しましたところ、
Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/mebaegakuin/mebaegakuin.xsrv.jp/public_html/wp-content/themes/stinger3ver20140327/functions.php:1) in /home/mebaegakuin/mebaegakuin.xsrv.jp/public_html/wp-includes/pluggable.php on line 1196
となりました。依然として管理画面に入れません。
引き続き宜しくお願いします。
テーマのfunctions.phpを再度アップロードしたところ、無事表示しました。
ありがとうございました。