プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

少々長くなりましたが、宜しくお願いします。

北斎館に本物の北斎の作品はあるのでしょうか?

たかもり・せいこ★姫さんのブログ、墨田オンブズマン、知恵袋の答え、など読みました。

祭屋台の天井絵も贋作ですか?
今回行った際、それらが中国に貸し出され、大絶賛された、と説明があったと記憶しています。贋作であれば、日本の恥です。

2Fへの階段のところに鎖があり「2回に行きたい場合は、受付に声をかけて下さい」、と「??」な張り紙がありました。行ってもよいならば鎖はいらないですね。

小布施はレプリカの町ですか・・・

20年前より、善光寺さんと小布施をよく訪れていました。
先日、2015年の御開帳にも行き、小布施の北斎館にも行きました。

贋作という噂も知らず、小布施に移住したい、などというとんでもない希望まで持っていましたが、その移住計画をネットで検索している最中に、北斎館は贋作だらけ、という事を知ってしまいました。遅すぎますが。

自分は美術に無知ですが、おバカさんと言わないで下さい。
北斎が好きになったきっかけが北斎館でした。しかも、それらが贋作とは、なんとも悲しい、というか、自分が情けないです。その上、20年もかよったわけです。本当に情けないです。

ほとんどの作品は海外に流出しており、日本にはほとんどない、という理解が正しいのでしょうか?

贋作であれば、何故、長野県をあげて宣伝するのでしょうか。
贋作を展示し続け料金をとるのは、詐欺ではないでしょうか。
岩松院も確かな証拠がないのに北斎の天井絵として料金をとるお寺なんですか。
小布施の有名なお菓子屋の栗は国産といって、実は外国製ですか。

ウソの塊じゃないですか。町おこしにウソはいらないです。
贋作なのであれば、素晴らしい贋作を集めました、と宣伝すればいい・・・、となると観光客がこないですね・・・

騙されるほうが悪い、と人はいいますが、悪いのは騙すほうだと思います。騙されたほうはいつも泣き寝入りするのですね・・・

とても嫌な思いですが、贋作だったとしても、好きな絵だった、と思うように、脳みそを洗脳するしかないです。

小布施は、多分、二度と行かないと思います。永遠にさようなら、という気持ちです。

訪れていたフランス人の親子、フィンランド人の団体さん、皆さん、素晴らしい!と喜んでいました。あぁ、なんてことでしょう。

長野の人全てを嫌いになる、というレベルではありませんが、少なくとも小布施の観光に関わっているひる人々は人でなしだ、という気持ちは、日々増してきました。

観光客、何万人を騙したのでしょうか。

どうにもならないのでしょうかね・・・。情けないです、自分も、長野のウソの観光施設も。

A 回答 (1件)

北斎館の作品が本物かどうかは私にはわかりません。



しかし、別のものまですべてを疑うのはちょっと違うように思います。

小布施の栗菓子屋の栗は、確かに小布施でないものも使われているようです。
しかし、栃木県とか、近隣の産地のもので、外国産ではなかったと思います。
NHKの番組で小布施の農家が栗を持ち込んでいる様子が放送されていました。
地元の栗農家の栗を買い取ってくれるという、でも、お布施でないものも実際には使われているという話も聞きました。外国産は違うと思いますけど・・・。

北斎館の二階は、私が行ったときは解放されていて、自由に見ることが出来ました。
スタッフの管理の問題かもしれません。

確かに、最近の小布施は「かんてんパパ」とか、小布施には無関係な店まで雰囲気を合わせて出店しているところはウソくさいですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答を有難う御座います。

検索していますと、あれこれと出てきまして、えっ?!と思うものばかりで、本当にびっくりすると共に落胆しています。
栗が外国製、ということは★姫さんのブログに書いてありました。この方のブログを読んでいると、本当に自分の過去20年に亘り訪れた小布施の思い出やら、なんだかんだと、覆され、悲しくなっていました。

新聞もテレビも信用できない昨今。何を信じればよいのでしょう・・・。自分次第、ということでしょうか。

有難うございました!

お礼日時:2015/05/31 16:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!