
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
県内あちこち行ってます。
確かに爆音はびっくりですよね。聞いた話ですが、基地の滑走路は南北に伸びている為、基地の南北にある街は軍用機の音を直に受けるそうです。そういう意味で藤沢も爆音の傘下に入ってしまうようです。
グーグルマップで、基地と街との位置関係を確認してみるとわかり易いですよ。
よく誤解がありますが、厚木基地は厚木に無いというのは神奈川県民には有名でしょうが、厚木市内は軍用機に関しては静かです。たま~に遠く上空を通るくらいで「爆音」はほぼ皆無。これは断言してもいいと思います。伊勢原は厚木より南西ですからさらに大丈夫でしょう。
秦野(から向こう側)は、軍用機の影響は皆無と言っていいと思います。本当に静かで自然豊かな所が好きなら、秦野(から向こう側)は絶対お勧め。二宮町はあまり行きませんが、位置からして影響は無さそうですね。まぁその東側の平塚も無いですからね。
相模原や町田の中心街は特に軍用機がうるさいイメージがあると思いますし、実際そうだと思います。ただ、この前多摩センター周辺に行ったのですが、軍用機の音が一度も聞こえませんでした。相模原もかなり広いですので、津久井湖(もしかしたら橋本も)から向こう側のように騒音の影響が全く無い地域もあります。(むしろ無い地域の方が広い?のかも。)当然かもしれませんが、相模原や町田でも、基地から遠いと影響は皆無なのかもしれません。
No.4
- 回答日時:
秦野市、伊勢原市は軍用機の騒音とは無縁です。
大山の近くまでは飛んできません。騒音としては伊勢原に東海大学病院があり、救急車が多いです。
また、ドクターヘリが年間300回弱飛んでおり、離着陸の時だけ病院の近くではヘリの騒音があります。飛び立てばあっという間に遠ざかっていきます。大学病院の近くでない限り、気にならないレベルです。
ヘリの運行は日中だけです。
http://www.fuzoku-hosp.tokai.ac.jp/about/outline …
まあ、病院評価で例年トップの病院でもあるので、近くにあると安心ですが。
横浜への通勤なら相鉄線(横浜-海老名間)が行きも帰りも始発なので基本的に座れます。ただし、台風のような強風の時には小田急線が相模川を渡れず、海老名-厚木間が運行休止になることがあります。
ドライブレジャーの始点としては伊勢原、厚木辺りが神奈川県でベストです。
東名高速にも小田原厚木道路にもアクセスが良く、週末朝の下り渋滞と帰りの上り渋滞の影響もほとんど受けません。富士五湖方面に行くのも、道志道に行きやすく、週末でも山中湖まで渋滞なしで行けます。クネクネはしていますが。
第2東名が伊勢原で東名と接続し、第2東名の伊勢原北インターができるので、よりドライブに便利になるでしょう。
大山の近くは風が強く、自然が多く残っていても夏でも蚊が多いわけでもなく、冬は雪になりません。
実家が横浜市青葉区の中でも最も自然が残っている辺りですが、夏は大量の薮蚊が発生し、冬はすぐに雪になります。
秦野と伊勢原では駅前での買い物では伊勢原が便利です。駅前に4軒スーパーがあり、魚屋や八百屋などの商店街もあります。
ご回答どうもありがとうございます。
秦野市伊勢原市が軍用機の騒音とは無縁というのはうれしいです!
以前、伊勢原市を見に行ったときに見たヘリコプターは病院関係だったのですね。
また、車で遠出することが多いので、インターが近いのは好条件です。
詳細がクリアになり、今後のいい参考になりました。
どうもありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
補足ですが、「軍用機の経路だから、必ずうるさい」とは考えない方がいいです。
県内でも軍用機の騒音が充分許容範囲内(どの県でもたまに上空を旅客機が通ることがあるでしょうが、あの程度)である地域はたくさんあります。本当にうるさい地域は県全体からすれば一部ですから、県全体が「基地の街」等と言うと誤解を受けそうです。あと、認識の差かもしれませんが、「出来るだけ自然が多く静かなの所で」と言われて少なくとも自分は川崎や横浜は勧めませんね。「うるさくてガチャガチャした中に、ちょっと静かな自然もある」のと「町全体が自然」の違いかもしれませんけど。
こいるかさんのようなライフスタイルの方だと、横浜や川崎に住むと、軍用機の音以外の小さな問題が色々出てくる気がします。都会の人の言う「自然が豊か」とか「静か」ってのは、話半分で聞いておいた方がいいです。田舎出身で神奈川に20年以上住んでる者の意見ですが。
前向きに探せるようなたくさんの情報をたくさんどうもありがとうございます。
基地のルートを外し、探せば静かなところが見つかるのかも!と希望が見えてきました。
相模原や厚木も候補地となると、選択肢がだいぶ広がります。
今まで、宮城、福島、長野などに住んだことがあり、騒音に悩まされたことがなかったため、驚き度も高かったのだと思います。
gldfishさんのアドバイスを元に、実際に候補地に足を運んでみます。
どうもありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
秦野市、伊勢原市は、自衛隊富士駐屯地への通路・空路、及びキャンプ座間の日米軍でいっぱい
二宮町は厚木基地と硫黄島の着艦訓練旋回ラインなので、直下の湘南台よりはだいぶマシでしょうが、飛行騒音がなくなるレベルではありません。
神奈川は沖縄に次ぐ基地の街なのです。
>神奈川県内でできるだけ自然が多く静かな土地に住みたいと思っております。
秦野市、伊勢原市、二宮町は、湘南台とは交通アクセスが全く違う土地ですが、通勤通学の問題はないのでしょうか?
神奈川県内でできるだけ自然が多く静かな土地は、神奈川に住むメリットも活かすなら、横浜市青葉区とか、川崎市麻生区だと思います。
自然が多く静かなだけなら、横須賀から先の三浦半島とか、箱根もあるでしょうが。
ご回答どうもありがとうございます。
二宮は、藤沢よりは騒音の程度は低いのですね。
やはり、神奈川は基地の街ですよね。
できればもう少し田舎に住みたいのですが、
主人の会社が横浜なので、神奈川県内なら通勤範囲内ということで探しています。東京の外れもいいなと思うのですが、少し遠すぎます。
横浜市や川崎市は都会なイメージだったので選択肢には入っていませんでしたが、そのあたりのほうがむしろ空は静かということでしょうか。
三浦もいいかもしれません。
いろいろな情報をありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
横浜みなとみらいランチ
-
20代で47都道府県全てを訪...
-
東京都北区
-
東横INNの無理宿泊券について
-
沖縄以外でおすすめの逃避行先...
-
鶴岡市の赤川花火大会って有料...
-
猫を食べるって本当ですか!? ...
-
品川駅周辺について質問させて...
-
インバウンドが来なさそうな都...
-
田舎の店員はちょっとしたこと...
-
なぜ外国人は日本が好きなので...
-
富士川
-
都道府県の代表駅なのに
-
粟島、、、って、ご存じですか??
-
姶良市
-
田舎のお店って、一人客がいな...
-
あなたが日本旅行した場所で良...
-
岐阜は関西?中部?関東?
-
最近知り合った子が話してる方...
-
海外では行列に割り込むのは当...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
湯河原
-
川崎~箱根までの経路(車)
-
山中湖・西湖・河口湖で泳げる?
-
箱根湯本付近の待ち合わせ
-
千葉県松戸から2時間以内に行...
-
埼玉県の大宮と、東京の町田と...
-
東京-熱海間でおすすめの観光...
-
新宿から伊豆高原までの切符の...
-
沼津から伊豆スカイラインは近...
-
ドライブが趣味の人に質問。 ど...
-
藤沢から箱根の所要時間とルー...
-
伊豆高原から箱根へ行くには
-
ノーマルタイヤでの温泉旅行(...
-
9月の箱根って混みますか
-
静岡市と小田原市、住むならど...
-
横浜市瀬谷区から箱根まで車で...
-
土曜日の箱根の渋滞情報
-
箱根 国道1号(湯本⇒小涌園)迂...
-
2月11日の箱根の渋滞予測
-
静かな神奈川の土地
おすすめ情報