
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
アドレスバーに( chrome://flags )と入力してページ移動。
(コピペでOK)「合成された表示レイヤの境界線」が「有効」になっていると思われます。
「無効」にし、Google Chrome を再起動してください。
上記の作業で改善されると思います。
試しに「無効」⇒「有効」にした所、添付画像と同じ様にグリッドが表示されました。
「無効」にすることでグリッドが表示されなくなったので、間違いないかと。
この回答へのお礼
お礼日時:2015/06/13 17:45
pyon2100様 早速の御回答をありがとうございました。ご教示の方法でグリッドの表示が消えました。助かりました。本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
IEの画面に、マカフィーの通...
-
5
インターネット画面が一部表示...
-
6
SONYのBRAVIAのkdl-32ex30rって...
-
7
画面の色設定で16ビットと3...
-
8
[コントロールパネル]と[送る]...
-
9
簡易表示するを表示しない方法
-
10
よくアクセスするサイト 非表...
-
11
OPERAの表示がおかしいです・・・
-
12
FTPがエクスプローラで表示しない
-
13
windows10 1909 令和対応について
-
14
グーグルカレンダー表示について
-
15
WORD2000での囲い文字
-
16
特定のサイトだけが重くて開けない
-
17
casetifyのスマホケースが作れ...
-
18
ユーチューブで動画の検索がで...
-
19
英字の筆記体をエクセル等で表...
-
20
定期的に右下にデイリーの通知...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter