dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は対人のネットゲームをしています。
すると、たまに見るに堪えないひどい誹謗中傷をする人や、煽り動作をしたりする人がいます。
自分に向けられたものでなくても、ものすごく悲しいというか嫌な気持ちになります。
自分も以前一度何かの恨みをかったのか、しつこく中傷されたことがありました。
普段言われたことのないようなひどいことを言われ、その時は物凄く悲しい気持ちになりました。
もちろん言い返したりはしませんでした。
あのような人がいるのはネットゲームでは仕方のないことなのでしょうか。
今日もそのような人を見かけて嫌な気持ちになりました。
次そのような人を見かけたら通報してアカウントを停止してもらおうと思います。
そのような人は何故そんなことをするのでしょうか。

A 回答 (4件)

こんばんは



基本無料ゲームだとそういう人が特に多く感じます。
年齢層が低いことによる物かと思いますが、

自分の思い道理にならなかった場合に暴言を吐く方が多いですね。
ようするに子供なんだと思います。

しつこく中傷されたとのことですが、構わないのが一番です。
ブラックリスト機能等あるなら活用すべきです。

そして残念ながら通報してもアカウント停止になることはほぼないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

そうですね。そのゲーム子供の人多めだと思います。
構わないようにしようと思います。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2015/06/20 15:34

画面の向こうにいるのが人間だと正しく理解していない。


そして絶対に安全な位置にいるので暴言を吐いても大丈夫という安心感がある。例えば現実で同じことをしたら殴られたりするが、ネットだと大丈夫ですからね。

まあそういうわかりやすいガキもいれば、一見まともそうで頭がおかしい人も多い。
わかりやすい例がここ。

色んな人がいる事を頭においておけばいいんじゃないですかね。
ちなみに多分暴言程度じゃ通報してもアカ停にはならないと思います。

どうでもいいですが、一番キチな人種は日本人だと思ってます。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとう

おっしゃる通りですね。
そのゲームは精神年齢低い方や実年齢低い方も多いです。
参考になるご回答ありがとうございました。

お礼日時:2015/06/20 15:33

私も、経験有ります。


例えば「YouTube」に「コメント」すると、
違う人が「イラ!」とする「返信」する人、
そういう時は、私は「スルー」します。
顔の見えない、ネット社会です。
色んな人が、絶対に居ますから、
気にしない事が1番の対策だと、思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

そうですよね。色々な人がいて、その人のことを何も知ることができないのに、一々気にしていたらネットなんてやっていけないですよね。
気にしないことに努めます。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2015/06/20 15:31

いますね〜、そういう方。


多分実社会で虐げられてる人なんじゃないかと思っています。
そのストレスを仮想現実の世界ではらしているんでしょう。
そう考えると、そういう振る舞いをされる方々が惨めに見えてくるので、私も最初は憤ったりと嫌な気持ちになりましたが、近頃は憐れみの方が強く感じられるようになってきました。
きっと今日も会社や学校で怒られたりイジメられたりしたのかな〜、辛いのかな〜みたいな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

なるほど。相手を憐れむと少し気が楽になるのかな…
ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2015/06/20 15:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!