
数年前から老眼が始まり、老眼鏡をかけるようになってからは、段々度が進み、今では新聞や雑誌は勿論、パソコンやタブレットなど手元近辺で見る物は全部老眼鏡無しでは見えにくくなりました。室内でテレビなどを見るのは大丈夫ですが、老眼鏡をかけたほうが鮮明に見えます。
困るのは、外出先で携帯を見たり、掲示物や買い物中説明書きを読むのに、いちいち老眼鏡を出したり仕舞ったりという動作をしなければならない事です。また、仕事でピッキングの際、手元で小さな文字を見ながら、移動して遠くの棚を探すので、老眼鏡をかけながらだと遠くがぼやけ、眼鏡を下にずらす等してやっています。そのせいか、頭痛もひどくこのままだともっと別の不調がでてくると思います。
そこで質問なのですが、今「遠近両用眼鏡」だけでなく「中近両用」とかレンズも
新しい物があると聞きます。私のように、近くを主に見たいが、歩きながら使用する事も視野に入れて買う場合、どんな眼鏡がいいのでしょうか?また、一度そのような眼鏡にしたら、ずっと使い続けないといけませんか。また、家で使う普通の老眼鏡と使い分けた方がいいですか?
実際使用されていたり、使ったけど合わなかったなど、良い面悪い面をきかせてもらえると嬉しいです。よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
昔眼鏡店の者です。
遠近両用とは分かりやすく言えばレンズが10として
遠く➡6
中間➡1.5
近く➡2.5
がレンズの割合になり、近くを長時間みることには適していません。
レンズの下2.5割りの部分で見ると見えるので、慣れが必要になります。
良いところは、眼鏡を外さずに近くや遠くが見えるところ。
しかし、慣れないといけません。
つけ続ける必要はないですが、時々しかかけないと、慣れないので疲れるかも知れません。
まず眼鏡店に行き、テストレンズで体験してみてください。
使いにくければ、東国原元知事みたいにずらしてみるしか無いですね。
見かけを気にしなければ2焦点レンズも良いですよ。
ご回答ありがとうございます。返信遅れてすみません。
今のところ、遠くは問題なく見えるので、遠近をかけることで遠くが裸眼で見えにくくなるのではないかと心配です。あと、特に、目の病気れば眼科へ行かなくても眼鏡店で検査してもらう方がいいですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カラーレンズ
-
レイバンのウェイファーラー RB...
-
lindberg メガネの鼻あての跡
-
だいたい、眼鏡は何円くらいで...
-
石破新総理大臣のメガネ姿がな...
-
Zoff メガネ修理 2ヶ月前に購入...
-
フチなしメガネが似合う顔の形...
-
社会人一年目のサラリーマンで...
-
レイバンのサングラスの割引 レ...
-
男性がカラコンしてるか聞く心...
-
カラコン着用での免許やパスポ...
-
JINSのメガネを度なしでチーク...
-
こちらJinsの眼鏡なのですが、...
-
カラコンの、ワンデーアキュビ...
-
カラコンの乱視ようについて 乱...
-
カラス何故なくの〜カラスは山...
-
法人の眼科と個人の眼科の違い...
-
失礼な発言する人は答えなくて...
-
Zoffのメガネ(保証期間外)なの...
-
眼鏡市場で買った金属製フレー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報