dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

工場勤務で、頭にタオルを巻いてからヘルメットを被って業務を行ってます。熱中症対策に『カズ公認冷感スポーツタオル クールコア』というものを買いましたが、ヘルメットの下だと、このタオルは期待した効果(冷感機能)を発揮するのでしょうか?http://cool-core.net/?gclid=CNHux8r38MYCFQFwvAod …

「『カズ公認冷感クールコアタオル』が効くか」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    どのようなインナーキャップでしょうか、教えて下さい。また、会社では、タオルをヘルメットの下に巻く方がほぼ全員いるのですが、タオルで、インナーキャップ並みのやつありませんか?

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/07/24 18:32

A 回答 (2件)

インターネット環境があるのでしたら次のURLを参照してみてください。


インナーキャップの販売のページです。
http://www.monotaro.com/k/store/%83w%83%8B%83%81 …
(モノタロウのサイトを参照に使うの初めてだわw)

現場によってはヘルメットの下へタオルを巻いて被ることを禁じている所もあります。
自社の工場で禁止されていないのであればタオルを巻いてもよいでしょうが、
外来者がそれを見てどう思うかは察することができると思います。
    • good
    • 0

この手のものは水の気化熱によって冷感を得るものです。


ヘルメットの下に入れては意味が無い。
それ以前にヘルメットの下にはインナーキャップ以外は使わないようにしよう。
また吸水性の高いインナーキャップで十分冷感を得られる。

あと、高分子吸収体を使った首に巻く似たようなものがあるが、
あれは汗を大量にかく場合は避けたほうがいい。
水が蒸発して気化熱で冷感を得られるが、そのあと汗が高分子吸収体に吸われ‥‥汗臭くなり臭いが取れなくなる。
繰り返し使うと流石に耐えられないぞ。あれはダメだw
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!