
ウィルスソフトは、ノートンインターネットセキュリティを使っています。
ブラウザは、主にGOOGLE CHROMEでたまにIEを使います。
最近、Chrome の保護の警告と表示が出ます。
ノートンのCHROME拡張機能が有効ではありません。
CHROMEを利用する場合は、これらの拡張機能をインストールしてデバイスとIDを保護してくださいと表示されます。
右下に「今すぐインストール}のボタンがあります。
インストールした方がいいのでしょうか?
これをすることによって変な拡張機能がインストールされて問題になったりしませんか?
PCは、そんなに詳しくなくQ&Aを見て調べたり対応するレベルです。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
Sleipnirですが画像の様なのインストールされているのでは?
Norton製品は英語版がWindows10対応の新型になりましたから、
邪魔でなければ有効にして使えば良いです。
日本語版は少し遅れていますが、
まもなく新型に入れ替わると思います。
最新バージョンは22.5.2.15になります。
旧バージョンからは有効日数が引き継がれますので、
そのまま新型を使えます。

回答ありがとうございました。
いただいた表示では、ありません。
Chrome の保護の警告と表示が出ます。
ノートンのCHROME拡張機能が有効ではありません。
CHROMEを利用する場合は、これらの拡張機能をインストールしてデバイスとIDを保護してくださいと表示されます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
インストールできないですどう...
-
Microsoft Officeを2台目のPCに...
-
Teamsにログインできない
-
eo光のマカフィーマルチアクセス
-
Active X をインストール済かど...
-
スマホの写真アプリ
-
チャット
-
PDFアプリのインストールに...
-
microsoft bookshelf をMacで使...
-
8.1でもスパイダーソリティアを...
-
マカフィーを入れろという広告...
-
「インストール先のフォルダに...
-
MBOX2 miniのインストール
-
ロリポップレンタルサーバーにA...
-
インストール可能台数の確認を...
-
このスペックはWindows 11 は厳...
-
回復ドライブはmicroSDカードや...
-
wordのみ開かない
-
Win98からWin2000への問題点
-
WinXPでFDISKをするには
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Microsoft Officeを2台目のPCに...
-
インストールできないですどう...
-
Teamsにログインできない
-
PDFアプリのインストールに...
-
チャット
-
スライドショー(速度)について
-
eo光のマカフィーマルチアクセス
-
スマホの写真アプリ
-
Active X をインストール済かど...
-
Apple Vision Pro に “DMM VR動...
-
至急お願いします! Windowsを...
-
アプリ
-
Ubuntnがインストールされてい...
-
インストール可能台数の確認を...
-
GXデベロッパーがwin8.1に入らない
-
「この操作は現在インストール...
-
このPCにwindows10をインストー...
-
Windows11でoffice64bit版をイ...
-
フルインストールって何ですか?
-
YAHOO JapanがASK.comに変化
おすすめ情報