
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
PrintScreenキーを押せばクリップボードに画像が保存される(スクリーンショットを撮る)のでExcel上に直接貼り付けができる。
PrintScreenキーはノートパソコンや小スペースキーボードなどは省略されて表示されているので各自所有しているパソコンで確認してほしい。
Altキーを押しながらPrintScreenキーを押すと、操作中のウインドウだけをクリップボードに取り込むことができるので、デスクトップなど不要な箇所をトリミングして取り除く手間を省ける。
下の図はFirefoxのものだがInternetExplorerでも同様に「スクリーンショット」を撮ることができる。

この回答へのお礼
お礼日時:2015/08/04 22:43
ありがとうございました。
ためしてみました。
エクセルにうまくコピーできました。
その後、いろいろ矢印、文字等も記入できました。
チョーグッドです。感謝!!!
No.2
- 回答日時:
IEでは印刷機能があります。
これをPDFプリンターで印刷すれば、電子データーが得られます。Windows機能でも、「Alt」+「Prt Sc」でアクティブなウィンドウをクリップボードにコピーできます。
Win7では「Snipping Tool」を起動すれば、画面表示の任意領域を四角形で切り取りコピーができます。
いづれにせよ、画像版権元「google」も一緒に取り込んでください。
ご要求に合いますか?
この回答へのお礼
お礼日時:2015/08/05 08:05
Snipping Toolを起動して、切り取り、エクセルに貼り付け
できました。
大変参考になりました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
sylpheedのデータの移動
-
Androidで楽天ウェブ検索を使っ...
-
ブラウザ上からaltタグのテキス...
-
WebのページをそのままEメール...
-
PDF-XChange Viewerの文字コピー
-
Operaブラウザ(PC)のブックマー...
-
VLC Media Playerの設定を保存...
-
FireworksのHTMLコードのコピー...
-
ブラウザー上の文字がコピー出...
-
PDF制作ソフトでコピー禁止がで...
-
ブラウザで右クリックをしても...
-
Geocities 旧⇒新への移行につい...
-
メモ帳を閉じても内容が保存さ...
-
保存用のグッズって何の為に使...
-
知恵袋を見ていたら、Googleド...
-
サイト上の画像や背景等を保存...
-
Googleドライブへの保存がWi-Fi...
-
「名前を付けてリンク先を保存」と「...
-
サファリでキーワード検索する...
-
やる夫スレの保存
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
sylpheedのデータの移動
-
PDF-XChange Viewerの文字コピー
-
ファイル自動仕分けのフリーソ...
-
WebのページをそのままEメール...
-
ハイパーリンクを一瞬でコピー...
-
Lotus Notes DBアイコンの場所
-
Operaブラウザ(PC)のブックマー...
-
ブラウザで右クリックをしても...
-
リンクが貼られているテキスト...
-
Androidで楽天ウェブ検索を使っ...
-
PDFのテキストコピーを文字化け...
-
サンダーバードポータブルへの...
-
Photoshopで、長方形を複製して...
-
VLC Media Playerの設定を保存...
-
他の方の質問履歴や回答履歴か...
-
写真をドラッグしてコピー
-
Beckyのデータ移行 XPからWin8.1
-
【秀丸】コピーペーストができ...
-
chromebookのフォームで√を出し...
-
I.E.からExcelへのテキスト形式...
おすすめ情報