
今のご時世では、ビーフジャーキーなどが該当しますが、
他にも、男性が海外のアダルト雑誌をかばんの奥に隠して持ち帰る・・というような話でのことですが、
持ち込んではいけない、または、持ち出してはいけないものチェックするところ(税関?)がありますよね?
よく「かばんの奥に入れて持ってきちゃった」という話を聞きますが、それはどういうことなのでしょうか?
私はあまり海外旅行に行かないから解らないのですが、
荷物検査のセンサーは、金属類があるか、くらいしか判断できない、ということですか?
また、今、空港ではトランクに鍵をかけないように、と注意が出てるようですが(センサーチェックで反応が出た場合、中を見るために鍵が壊されてる可能性があるからだそうです)
貴重品等は手荷物にするとしても、預け荷物にも‘盗られたくない‘モノはありますよね。
センサーで反応するようなものは抜いたとしても、何がセンサーに反応してしまうか、解りません。
トランクに鍵をかけずに預けるのは、どうしても不安なのですが、皆様はどうしているのでしょうか?仕方ない、と諦めるしかないでしょうか?
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
NO.3です。
たびたび失礼いたします。まず団体の場合は、ということですが、基本的に通関(税関を通過すること)は個人、もしくは家族単位なので、団体だからどうのこうのというのはありません。
団体でも怪しい人は怪しいワケで・・・
最近は出国前(飛行機に乗る前)も検査が厳しくなりましたが、これは税関とか検疫とは無関係にテロ対策のためですね。
アメリカも日本もこれが非常に厳しくなりましたが、見るからにスプレー缶などというものより、謎の形をしたプラスティック系の物がアメリカの係官の興味を引くようで、チョコレートシロップのボトルとか、プラスティックのコップ(大量)などが調べられたことがあります。
行かれるのはハワイとのこと。
下記の回答にもありますが、犬が食べ物に反応します。
基本的には肉類加工品(ビーフエキスなどを使用した商品も含む)と青果類は持ち込みができませんが、その他の食品に関しては持ち込み可能です。
問題は無断持ち込みです。
税関の申告書に記入せずに持ち込むと没収に始まり、別室で取り調べ、罰金、裁判などの可能性が考えられ、悪質な場合には次回のアメリカ入国にも影響が出ます。
その他、アメリカは入国にも厳しく、入国カードなどに虚偽があると別室、強制送還、次回の入国に影響などが考えられます。くれぐれもお気をつけ下さい。
入国時は運が悪ければ、出国時は係員が気になることがあれば、スーツケースを開けさせられます。
ただ、もちろん不審なものが無いと分かればそれ以上は何も言われずにスーツケースを閉めてお終いなので、あまり気にする必要も無いでしょう。
最悪運の悪い人で
【日本のチェックイン時にスーツケースを開けられる→出国時に手荷物を開けられる→アメリカ入国時にスーツケースを開けられる(手荷物も開けられる)→ハワイチェックイン時にスーツケースを開けられる→アメリカ出国時に手荷物を開けられる→日本の税関で荷物を開けられる】
と言う可能性があります。もちろん、実際にこんなに運が悪い(or言動が怪しい)人はほとんど居ませんが。
あとハワイは航空会社やチェックインの場所によっては、目の前で荷物の検査をして、その後に「鍵をかけてもいいよ」と言われる場合もあります。
まぁ極端な例ですが、荷物が欲しい人はスーツケース丸ごとだって持って行きます。
今時のアメリカでは、スーツケースから盗るとしても考えられるのは貴重品位。貴重品さえ入れなければ、物を盗られる事はほとんどありません。
とにかくアメリカ入国時の書類(入国カード、税関申告書)にだけは間違いの無いように。
食べ物も申告しておけば大丈夫。
後ろめたいことがなければ、入国だって税関だって、気にすることは何もありません。
是非良い旅にして下さい。
たびたびのご丁寧な回答、ありがとうございます
いろいろ教えていただき感謝いたします
もちろん、うしろめたいモノはありません!ハワイを楽しんでこようと思います★
No.5
- 回答日時:
1です
ハワイですか。。先週、姉が行ってきたのですが、行きも帰りも開けられたそうですよ。
靴の中までチェックは韓国も同じでしたが。。
団体で何十人まとまっていても通関するときは家族以外は一人ですから同じです。。
言い訳の出来ないものは持ち込まないのが一番ですね。
我が家の母は、私の結婚式でハワイに行くとき、高菜の油いためをポケットに持ってまして、犬が反応しいくら説明してもあちらのひとには通じず危うく強制送還されそうになりました。。
ハワイは最近厳しいようです。

No.4
- 回答日時:
あやしいものを持っていると自覚がある旅客は、税関で「人の目によって」見抜かれます。
やっぱり挙動不振になるみたいですよ。見る方もプロですからね。トランクに鍵を掛けられないのは・・しょうがないですね。アメリカはテロがあってから、全旅客のトランクを開けてチェックする事が国で義務付けられてますから、その件に対して、航空会社はノータッチです。
どうしてもなくしたくない、というものに関しては機内に持ち込むしかありません。機内持ち込み制限品以外。
ご回答ありがとうございます
行き先はハワイなのですが、ハワイの出国時も入国時も
預けたスーツケースは中を開けられるのでしょうか?
手荷物も同様ですか?
No.3
- 回答日時:
まず日本の入国もそうですが、1つの国に入国するにあたって、通常は3つの手続きが必要です。
税関、入国、検疫で、俗にCIQ(Custom、Quarantine、Immigration)と呼ばれます。
ご質問に該当するのは、このうちの税関と検疫です。
入国はその人物が入国できるかどうかを審査するシステム
税関はその国の課税対象品や持ち込み禁止品を取り締まるシステム
検疫は、病気や害虫などの侵入を防ぐことを目的に、動植物の管理をするシステムです。
さて、まず「かばんの奥に入れて持ってきちゃった」についてですが、これは、本来税関や検疫で申告して審査を受けなければいけないもの、もしくは持込を明らかに禁止されている物を無断で持ち込む状態で、厳密に言えば処罰対象。大げさに言えば密輸です。
荷物検査のセンサーがあるのは、日本の場合、出国時のみ、つまり帰国の時はセンサーはありません。
ただ、カウンターがあり全て自己申告制です。
もちろん、禁制品は没収です。
検疫のカウンターは離れたところにありますが、税関は全員がパスポートを見せて通過となります。
その際に、他の方の回答にもあるように、税関の職員に荷物を見せるように指示されたら、有無を言わずに開けなければいけません。
その時点で禁制品が見つかれば没収、課税対象品が見つかれば課税、悪質な場合は別室へ・・・となります。
その他に荷物のコンベアの背後には犬が居て、麻薬、火薬などを嗅ぎ分けますし、時には食べ物(肉類など)にも反応して、検疫で捕まることもあります。
つまり、日本帰国入国時には、税関の人の勘と犬の力で税関と検疫の対策をしていることになります。
またスーツケースの件ですが、基本的にスーツケースには
「無くなってもいいもの」を入れるべきでしょう。
私自身もそうですし、お客さんに案内する時も、無くなっても買えばいいから・・・と思える物のみを入れるように案内します。
また、仕事で行く時などはスーツケースですが、個人で旅行に行く時はスーツケースではなく、布のバッグかせいぜいがピギーです。
布のバッグはもちろん鍵なんてありませんが、気にしたことはありません。というか、気にならない物しか入れません。
貴重品は手荷物だし、思い入れのあるものは持っていかないので。
それに現実、今迄一般の方よりも多くの旅行に出ていますが、荷物を荒らされたこともありません。
まぁ、荒らす方も高価な物の入っていそうな、ブランド物のスーツケースなどを狙うでしょうが(笑)
まぁ不安があるようでしたら、保険かけるのがせいぜいでしょうか・・・
ご丁寧な回答、どうもありがとうございます。大変参考になりました。
人の勘と犬の力、とは面白いですね。
団体旅行だと、あまり厳しくチェックされず、あっさりまとめて通過している、という話を聞きましたが、そんなもんでしょうかね・・
荒らされるのは、高価なスーツケースとは、、そうですね、私の場合は心配不要です^_^;
ありがとうございました
No.2
- 回答日時:
こんにちは
先の質問ですが、税関でのチェックは全数チェックではありません、抜き打ちテストですのでチェックされる人チェックされない人が出てきますので時の運です(^^; 後めたい人は、挙動があやしかったりしますので、カバンの中身を全て出して見られることがあります、カバンの蓋を開けただけでOKの時もありますし、何も持ちこんでませんよね?の問いかけにハイと答えてそのまんま、というときがあります。
飛行機を離れた後はあまりX線検査などはありません。薬物などを検査するというか警告する犬がいるぐらいですし、
後の質問は、仕方が無いとあきらめています。貴重品は肌身離さず機内持ちこみとするのが当たり前ですし、いちおー預けた荷物に対しての補償は航空会社がしてくれますので、それに従うしかない、というのが実情でしょう。
No.1
- 回答日時:
センサーは金属でしょう。
けれど、X線を通しますからある程度の中身は想像つくみたいです。
後は、麻薬犬、火薬犬などが反応した荷物はうむを言わさずあけられます。
これは手荷物も同じです。
今はそれほどでもありませんが、昔はビデオテープのネジがX線に映り取り上げられている人をよく見かけました。
「手荷物ならわかんないのになぁ」と思いながらも人の心理としてスーツケースのほうがばれないと思いがちなんでしょうね。
おととい、ソウルから帰国しましたが、ほぼ全員がスーツケースを開けられていました。
特に女性のグループで荷物の多い人はコピー商品をけん制してか全員チェックされてましたね。
私も女性ですが、荷物も少なく、すっぴん、Tシャツだったためノーチェック。
隣で没収されてた女性が「あの人の荷物は開けないの?」と大声で叫んでいてある意味変な人。。って思いましたけどね。
ちなみにもともとかぎのついていないスーツケース使ってます。預けるとき注意された時だけ鍵を掛けるようにしてます。
ご回答ありがとうございます。参考になります。
私の場合は、60名ほどの社員旅行なんです。まとまっていれば安心だったりしますかね~ちなみに、私も、ノーメイクの童顔、ブランド品の買い物もまずしないタイプです^_^; 現地の日用品などをいろいろ買いたいと思っているのですが・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 障害者施設に行きたいと思いたくなくなってきました。下記に書く内容は普通ですか? 2 2023/07/19 16:50
- アジア 今月、成田からマレーシアへANAで旅行予定です。 荷物に付いてよくわからないので教えて下さい。 お預 1 2022/07/12 19:11
- 関東 長文です。 初めて1人で飛行機に乗ることになりました…。 しかも人生初の東京行きです。 普段はJRに 3 2022/06/29 14:50
- 九州・沖縄 沖縄旅行:機内持ち込みの荷物について 5 2023/02/22 15:28
- その他(暮らし・生活・行事) ヤマト運輸サービスセンターの対応に納得がいかないので相談させてください。 かなり長い文章なりますが、 12 2022/12/08 19:51
- 飛行機・空港 格安航空(LCC)などについて教えてください。 6 2022/05/18 09:55
- 飛行機・空港 国際線の格安航空券 ビジネスクラスのほうが安い場合もあるのですか? 国際線の格安航空券を初めて買おう 4 2022/04/11 12:41
- 飛行機・空港 飛行機の荷物預け方について質問です。 今度旅行に行く際にキャリーケースを使用する予定なのですが、機内 4 2022/12/11 19:43
- 船舶・クルーズ 国際郵便(船便)の仕組み、流れ 2 2022/11/10 17:23
- いじめ・人間関係 不愉快なことがありました。どう捉えますか? 2 2023/08/13 08:09
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オナホールは税関で引っかかり...
-
ハワイでの免税手続きについて...
-
偽ブランドバックで海外旅行す...
-
砂漠の砂を持ち帰る際に検疫は...
-
海外に持って行ける物について。
-
成田空港(帰国時)税関は別々...
-
飛行機の荷物に炭酸
-
宮古島に行きたいのですが乗り...
-
こんにちは。質問させてくださ...
-
飛行機の中でビール缶って破裂...
-
海外でスマホを使うとき、 機内...
-
ワンカップを海外へ持って行け...
-
海外 婚約指輪 サプライズ
-
0.3立方メートルってどのくらい...
-
海外からスーツケースを使った...
-
英語をゆるく勉強中です。 Duol...
-
プラスチック容器に液体を入れ...
-
スーツケースは二個と一個どち...
-
飛行機でスーツケースにビール...
-
ベトジェットで預け荷物をネッ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
オナホールは税関で引っかかり...
-
砂漠の砂を持ち帰る際に検疫は...
-
日本のAVを海外に送るのは違法?
-
偽ブランドバックで海外旅行す...
-
海外に持って行ける物について。
-
海外旅行先(ロサンゼルス)で...
-
外国製品持ち出し届け
-
免税範囲 お酒
-
ナパから日本へワインを配送す...
-
高額品を持ち出して、持ち帰り...
-
USAへ漢方薬を送りたいが手続き...
-
海外に持ち出す物についての質...
-
ハワイへの食品持ち込み。
-
アメリカへのタバコ持ち込みに...
-
メキシコにノートパソコンとタ...
-
アメリカに日本食を発送する(...
-
海外の刀剣の購入は 何か手は...
-
海外から米の持込みについて
-
洋書の古本には関税がかかりま...
-
税関を通過する日数について
おすすめ情報