dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

マインクラフトでバージョンを1.8以降にすると動きがかくついてすぐに止まってしまいます。どうすればいいのかわかりません!どなたか対処方法をおねがいします!

質問者からの補足コメント

  • ちなみにランチャーのバージョンは1.6.13と左上に出てます。

      補足日時:2015/08/21 12:08
  • うーん・・・

    pcを高パフォーマンスにするのもやってみました。
    でも以前とあまりかわらずかくつきます。
    他に方法はないのでしょうか?

      補足日時:2015/08/26 15:50

A 回答 (2件)

もしそのカクつきが、数秒に一回カクつくという感じなら、


メモリ容量が足りていない場合があります。
ランチャーにあるEdit Profileから、
JVM Argumentsから
-Xmx1Gから-Xmx2G
または-Xmx1500Mにしてみてください。
もしこれでマイクラが起動されなくなったら、
メモリ容量が足りてないということになるので、
メモリを増設する必要があります。
マイクラを安定して動作させるには最低でも
4GBは必須になってくるでしょう。
しかしそれでもカクつくならば。
そして貴方があなたのパソコンの事を熟知しているなら。
グラフィックボードを導入することをお勧めします。
大抵のパソコンはグラフィックボードが導入されていません。
ゲーミングPCには必ずといっていい程導入されています。
流石にメモリとグラフィックボードの導入方法を
ここに書くのは流石にとても膨大な量になると思うので、
パソコンの改造方法については、一度調べてみることを
お勧めします。
    • good
    • 0

ゲームトップ



設定

ビデオ設定

下のように設定していると、
視認できる範囲が狭まったりしますが
マシになるかと。

描画設定 2chunks
画面の揺れ オフ
グラフィックス 処理優先
雲の表示 オフ
パーティクルの表示 オフ

設定をこのようにしておくと、多少は改善されるとおもいます。

これでもまだカクつくなら、
電源オプションを高パフォーマンスにしてやると、
パソコンが本気を出します(笑
ただパソコンが疲れる元になるので、
本気ばかり出させないようにしましょう。

電源オプションの変え方はこちら
windows7
http://qa.support.sony.jp/solution/S090714106469 …
windows8/8.1
http://qa.support.sony.jp/solution/S120627003932 …
windows10
スタートボタンを右クリックして、
メニューからコントロールパネルを選択

ハードウェアとサウンドという項目を選択

電源オプションを選択。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!早速やってみます!返事遅くなってごめんなさい

お礼日時:2015/08/26 09:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!