
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
文字コードのUnicodeでは前者(縦長逆三角形)は「0027」になり後者(オタマジャクシ形状)の質問で挙げられている「終わりを示す方」は「2019」(「始まりを示す方」は「2018」)になります。
前者は引用文の始まりと終わりが明示しにくい(同じものしかないので)し、アポストロフィーと同じなので、引用符(コーテーションマーク)としてはUnicodeでは推奨されないようになったものです(アポストロフィーとして文字としては存在していますので表示はされる)。
Unicode以前の文字コードが貧弱だった時代には、省略されていたものが(不便なので)生き返ったので、コンピュータの中では未だ混在されている悪しき例と言えるでしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PDF Xchange viewerの書体変更
-
文字が斜体になってしまうので...
-
漢字 「澤」という字
-
ローマ字数字IIを正確に表示す...
-
「℃」の入力方法について
-
半角の波線「~」の位置につい...
-
「『「MS-Mincho』フォントを検...
-
スプレッドシート→PDFダウンロ...
-
エクセルの数式バーのフォント...
-
Microsoft Edgeのフォントカス...
-
スペース/タブが揃ったきれいな...
-
ゼロの中に斜線が入った文字の...
-
pdfのフォントを変更する方法
-
エクセルの数字間隔
-
エクセルのセルに同じ大きさの...
-
パワーポイントでベトナム語を...
-
ウィキペディアの字体
-
エクセル上で、半角の「↓」を入...
-
Excelでファイルを保存して一旦...
-
「王京(漢字1文字)」という日...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PDF Xchange viewerの書体変更
-
ローマ字数字IIを正確に表示す...
-
文字が斜体になってしまうので...
-
Microsoft Edgeのフォントカス...
-
エクセルの数式バーのフォント...
-
半角の波線「~」の位置につい...
-
スペース/タブが揃ったきれいな...
-
ゼロの中に斜線が入った文字の...
-
スプレッドシート→PDFダウンロ...
-
「℃」の入力方法について
-
「噌」の文字が異体字になって...
-
pdfのフォントを変更する方法
-
らべる屋さんで数字入り縦書き...
-
ウィキペディアの字体
-
全角キリル文字/ギリシア文字を...
-
画像に文字を入れる際のフォン...
-
ブックマークフォルダの文字サ...
-
エクセルの数字間隔
-
パワーポイントでベトナム語を...
-
Outlook mobileで未読メールが...
おすすめ情報